最近、浴衣のセット販売品で「綿の浴衣・細帯・丸ぐけ」と言う物を見かけます。
丸ぐけを使用するという事は、浴衣を単の着物風に着用するという事でしょうか?(初心者で申し訳ございません)
浴衣は、あくまでも夕方頃から着用する物だとすると
もう少し、日が高い内からお出かけしたいという事になると
半襟や足袋を着用しての街着的着こなしが良いのでしょうか?
きちんとした場所なら、絽や紗の着物と言う事になるのでしょうが
早めの待ち合わせで、花火を遠方まで見に行く時などは
市販の伊達襟(浴衣用)や足袋を着用して出かければ何とか
顰蹙をかわずに済むのでしょうか?
最近は、そんなに拘らずに楽しまれていらっしゃる方が
多いようですが、如何なものでしょうか?
着付けをお仕事にしていらっしゃる方は、
どのようにお考えになられますか?
お答えいただければ、嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
まだ締め切られてなかったので再びNO.1です。いろいろお迷いなのは具体的なお手本がないせいかと思い、ここからは私の独断も入りますがご提案をさせて頂きます。
まず、誰からも好感が持たれ着物通からも受け入れられるような装いを望まれているのだろうと思いまして、それでしたら思い切って老舗の品を選ぶと良いと思います。
全国のデパートや呉服店で、浴衣と言えばまずこちらの物が扱われています。
http://www.chikusen.co.jp/
天保から続く老舗で浴衣と江戸小紋の老舗です。
HPで数点ご確認頂けますがコーマであっても染めに凝ったこちらの物であれば着物の扱いで着こなすのに十分な風格があります。
Q&Aの欄に着物として着る場合のワンポイントも載っていますのでご参考にしてください。
浴衣を着物として着る方法は、そもそも夏の着物が敬遠されがちな事からいつしか誰かが発案し、広まっていったものです。
暑いさなかに着物、しかも汗を気にして…という事で絽や紗などの夏の着物に踏み切れない方がたくさんいらっしゃいます。
そこで気軽に着られて汗をかいても自分で洗濯できる浴衣が着目されました。
いわゆるお祭り浴衣ではなくて、お稽古やショッピングやランチに日中から堂々と着られる浴衣です。
着物と同じように手間のかかった染め、仕立てで作られた物なら長襦袢(麻が最適)を着て半襟をつけ、半幅でなく名古屋帯を締めて着こなしても少しもちぐはぐになりません。
足袋は、好みですが麻の足袋が涼しくて快適です。
半襟は絽も良いですがあくまでもカジュアルな浴衣なので麻半襟がしっくりくると私は思います。
帯揚げは絽や麻が向きます。
名古屋帯は盛夏用の八寸や博多紗献上、自然布(藤布や葛布、品布など)と言った物を合わせます。
この装いなら銀座でランチもOK、夜のカジュアルレストランやバーもいいでしょう。
一流フレンチのディナーとなるとちょっと不向きかも。
もちろんこのまま花火大会に出かけてもよろしいですが、夜からのお出かけなら本来の浴衣として素肌に着る方が涼しげですね。
ピーコさんのおっしゃる意味は私の世代ではよくわかるのですが、着物離れの激しかった時代を経験しているので、21世紀の着物のあり方は昔のように形やルールにがんじがらめになった物ではいけないと感じています。
今は着物に親しんでいる人ほどルールにも寛容です。
少々行き過ぎの若い女の子達は確かにいますが、それはそれ、と片目をつぶって見ています。
今の着物の着こなしは300年前には前衛だったのです。
眉をひそめて見られていた時代の着こなしが現代では伝統となりました。
そう思えばたかが着る物に文句をつける言われなどないと感じます。
まずはお手本を踏まえて着こなしてみられたら、次はどんなふうに着れば個性を出せるかきっとわかります。
習うより慣れろ、これしかありません。
どうぞ個性豊かな和装の世界を楽しまれてくださいね。
本当に丁寧なアドバイスをありがとうございます。
TP0を踏まえて・・・だから~どうすれば良いの?が本心です。
「具体的なお手本がないせいかと思い、
ここからは私の独断も入りますがご提案をさせて頂きます。」
具体的に丁寧にご説明いただくと、とても安心な理解が出来ます。
しかし、残念ながら数万円のような高価な浴衣でもなく
盛夏用の和服も数多くは手持ちがありません。
二十歳前後のお嬢さんなら、少々の事もどんなおば様からも
「元気で可愛らしいわ~♪」で済んでしまうのだろうと思うと羨ましいです(笑)
決して、高価な物でなくても清楚に場違いなく着用出来ないものかと・・・
銀座に出かける訳では無いのですが・・・
いつも和服のお茶の先生(私の師では無く)から、お誘いを頂いて~
見栄を張る訳でもなく、その方もとても優しい方ですし・・・
(今現在、私はお茶の世界から離れて居りますので)
絶対に和服で~なんて事も無いのですが・・・
気楽に出かけられるものなら、それも良いかな!?程度に考えておりました。
でも、格やルールを気にしているようでは「気楽さ」からは程遠いのかなぁ~(笑)
(母から、浴衣は夕方からと教えられた世代です)
「がんじがらめ」はどうかと思いますが、「和服の品」は美しいと思います。
素敵なアレンジができる本来の「大人の女性」に憧れてしまいます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私自身は着付けの仕事をしていませんが、義母が着付けの師範ですので、TPOはかなりうるさく言われます。
さて、昼間もしくは朝方からの浴衣ですが、着ても構いません。浴衣を無理矢理着物にする必要もありません。時間によるTPOはなくなっていると考えられてよろしいかと思います。
問題になるのは、時間よりも着ていく場所です。浴衣は正装にはなりませんので、夏の結婚披露宴に浴衣に襟・足袋を履いてもそれで参列はダメです。(当たり前すぎて質問者さんもご存知だと思いますが)
私が申し上げたかったことは、浴衣に襟や足袋をつけても格があがるわけではないのでその浴衣に合った、質問者さんのお好きなコーディネイトを楽しまれるべきではないか、ということと、現代では時間によるルールをうるさく言う人はほとんどいない、ということです。
参考にしていただけましたら幸いです。
ご回答ありがとうございます。
「浴衣に襟や足袋をつけても格があがるわけではないのでその浴衣に合った、
質問者さんのお好きなコーディネイトを楽しまれるべきではないか」
ごもっともですね・・・
どうしても~自信の無さかな?不安になってしまいます。
「知識不足の自己満足の自己中」には、見られたくない気がして~
肝心な部分を見失わないよう気をつけてみます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は、着物の着付けの仕事をしてます。
>着付けをお仕事にしていらっしゃる方は、
どのようにお考えになられますか?
以外と一般人より寛容だと思います。(人によりますが)
例えば結婚式とか披露宴とか葬式などフォーマルな場面は別にして、浴衣は普段着ですからね。
好きに着てよいと思います。
丸ぐけの浴衣の帯締めは流行ってますね。
着物用の帯締めよりずっと細く浴衣に似合うと思います。
あとそれは、振袖の帯飾りにも使えます。
>市販の伊達襟(浴衣用)や足袋を着用して出かければ何とか
顰蹙をかわずに済むのでしょうか?
足袋、半衿が浴衣に似合うかは、浴衣のの種類のよると思います。
昔ながらの綿コーマ地じゃなく、変わ織りの布地を使ったものとか(先日ブランドの2.3万浴衣と見ましたがほとんどそれでした)、
素材がポリエステルで着物っぽいものとか、
今年の作品には、どこから見ても一見着物柄のがあって、着物風着付けのほうがしっくりするものもあります。
それを見ると皆同じ感想を言います。
「これって浴衣の反物なの??本当、綿100だし浴衣と書いてあるね。」
そんなふうな感じで、いまどきは最初から着物風着付け対応に商品を開発してるかな???と皆が思うものも多くなってます。
古い考え方をする人から見ればとんでもない話かもしれませんけど、気楽に浴衣を楽しむのは見ていて喜ばしいです。
着姿全体の雰囲気を見ておかしくないか?
その場にあっているか?
が大切だと思います。
周りがTシャツ+ハーフパンツの場所なら昼から裸足で浴衣でいいし、夜でも場所により足袋を履きます。
ご回答ありがとうございます。
私も綿コーマ地より、綿紅梅が多くなっている気がしております。
そして、hokkepokkeさんのおっしゃる「どこから見ても一見着物柄のがあって、
着物風着付けのほうがしっくりするものもあります。」
この流れが、いわゆる「流行」なのかな?とも感じております。
「気楽に浴衣を楽しむのは見ていて喜ばしいです。」
こんな風に、にこやかに見守っていらっしゃるhokkepokkeさんは、
とっても素敵な方ですね。世の中、そんな方ばかりだと良いのですが・・・
大事なことは、TPOを大切にするという事ですね。
心配りのできる、浴衣を楽しめる夏にしたいです。
No.2
- 回答日時:
mikanbatakeさん こんばんは
私は着付けの仕事や着物関係の仕事をしているわけではなくて、単に着物が好きと言うだけです。ですから間違った事を書くかも知れませんが、ご理解の上お読みくださいね。
浴衣とは 、本来洋装で言う所のバスローブ的な使い方をしたり、昔の家風呂の無かった頃のお庭等での水浴びをする時に裸体を見せないために着て水又はお湯浴びをしたりする時に着る物です。しかしいつの頃か詳しくないのですが、夏に着る着物の1種類になっていますよね。
東京の下町ですと5月・6月は夏祭りシーズン(例えば三社祭等)で、初夏になったら新たな浴衣を買って友達または彼氏と縁日散策に行くのを楽しみにしているんですよ。
御質問の浴衣に半襟・足袋については、浴衣の使い方からして着て出かけても近くのコンビに位と言う感じでしょうから、多分本来の使い方からしたら使わないんだろうと思います。しかし、今は先程も書いた通り「夏のおしゃれ着」の1つとして浴衣が認知されていて、着物自体も着崩したり(例えば中森明菜さんが「DESIRE」を歌う時の衣装等)着物の反物を使ってワンピースを作ったりする時代ですから、本来の使い方と違っても見た目おかしくなければ良いのではないかと私は思いますよ。ですから、梅雨の合間の晴れている日等に昼間から半襟を付けた浴衣を夏の着物として着ても、今風で良いと思います。
浴衣を含めた着物は、洗濯に出すとしても洗い張りしますから、幾多浴衣と言えどもある程度の値段のものを買われていれば襟がよれている事は無くピンと張っていると思います。ですから本格的な着物式に半襟を付けなくても大丈夫だと思います。でも、半襟を付けた方が本物の着物らしく見えて良いかと思います。柄さえ選べば遠目に絽や紗の着物と見まちがえる事だって有るかも。もしかしたら、ちゃんとした会でなく普段のお稽古位なら、お茶やお花のお稽古に着て行かれても良いと思います。
以前友人がしていたのですが、ガーゼで自作の半襟を浴衣に使っていました。聞くと汗を吸い取ってくれて便利よとの事でした。アイデアですね。
丸くげに付いては解りませんが、もしかしたら帯びをお太鼓に結ぶのでしょうか??通常浴衣は半幅の帯びを使いますから、お太鼓は結び難いと思うんですよね。もしかしたら浴衣用の帯ではなくて絽や紗の着物用の帯びを浴衣にも使うのでしょうか??私には解りません。
以前中学のクラス会が7月に有り、何着ていくか悩んで浴衣着て行った事があります。その時は、皆から注目の的でした。その時桐の下駄を履いて行ったんですけど、足袋を履かずに素足で下駄を履きました。もしかしたら足袋を履いた方がきちんと感が出てよかったかしら・・・と思いました。ですから時と場合で足袋を履いても良いのではと思います。しかし、浴衣そのものは真夏の着物で、洋装でも真夏はサンダルを素足で履く事も有りますから、素足でも良いと思います。素足ならペティキュアを楽しみと言う別の楽しみがありますし・・・。
それと後で聞いてビックリししたのですが、下駄を履いた場合ホテルやレストランによっては入れない所が有るそうです。下駄と言うと歩く時に「カランコロン」(??)と言う音を想像しますよね。その音が問題で入れない所が有るそうです。要注意ですね。
取りとめも無い話になってしまいましたが、何かの参考にして下さい。
色々なお話しをたくさん、ありがとうございます。
たくさんの知識とアイテムを持って、自信を持って和装で
お出かけできたら素敵だなぁ~
そんな風に感じ、実践できたらと思っております。
No.1
- 回答日時:
今年は少し上等の浴衣を誂えるというのが流行りのようです。
従来の子供っぽい浴衣と差をつけたいという意向なのでしょう。
綿絽や綿紅梅などと言った高級浴衣を襦袢を着て着物風に着る方法は通の間ではずいぶん前から流行ってます。
つまり綿の着物として着てしまいます。
おっしゃる通り伊達襟(この場合伊達襟と言わず付け襟とか美裳衿という商標の物)や足袋を着用し、夏帯をしめて帯揚げ帯締めも使用して…という着こなしもできれば、本来のように素肌に浴衣として着用もできます。
たとえば街中をショッピングするのにいかにも浴衣ではおかしいので衿をつけ足袋を履くのもいいでしょう。
ただし、古典柄等のあくまでも着物の扱いで着られる物にしたほうが無難です。
付け帯と草履までセットで数千円というレベルの物をそういう着方で着るのはちょっと違います。
アドバイスありがとうございます。
和装の世界には「格」と言うものが存在して、それを逸脱した装いは
恥ずかしいような気がしまして・・・・質問させて頂きました。
やはり、早めの時間帯や街中を歩いたりするには明らかに
「浴衣」では無い方が良いのですね。
「~~した方が無難です」こう言った助言は、助かります。
なぜか?普通の平織りの綿の浴衣に化繊のフリルの付いた
重ね襟を付けた着方をお見掛けしますととても抵抗を感じていたりします。
http://www.confeito.com/back/peeco/000710.html
ピーコさんのような方にも、爽やかに感じていただける
そんな着こなしがしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 地域の花火大会 2 2022/07/25 20:34
- 着物・浴衣・水着 夏祭りの服についてです 5 2022/07/07 19:37
- 友達・仲間 相談です! 花火大会が今度あって私は浴衣で行きたくて友達に浴衣で行かない?と誘ってみたら大賛成されて 3 2022/06/27 20:14
- その他(ファッション) 持ち運ぶのはショッパーかトートバッグか 1 2023/07/22 20:42
- 着物・浴衣・水着 3週間後にある夏祭りで、専門のところに予約して浴衣の着付けをしてもらいます。 浴衣の中って浴衣専用の 5 2022/07/19 09:16
- 着物・浴衣・水着 女性に質問です、彼氏と花火に行くとして浴衣の値段は幾らぐらいまで出せませすか? 1 2023/08/12 00:02
- 着物・浴衣・水着 20代です。浴衣について教えてください。 成人式の振袖でお世話になった着物屋さんで秋?冬?ごろに絞り 3 2022/08/26 19:09
- 友達・仲間 友達と夏祭りに行きます。 夏祭りは二日間あるんですけど一緒に行く友達は1日目は 別の友達と行って2日 1 2023/07/06 21:42
- 友達・仲間 友人と遊ぶ約束をしたのですが、行きたくありません。どう断れば良いでしょうか?? 理由としては浴衣を着 6 2022/08/05 16:15
- 着物・浴衣・水着 【着物の着付け】浴衣を着るには浴衣本体と帯を買えば着衣としては揃うのでしょうか? あと浴衣の帯の結び 4 2022/07/09 21:40
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報