プロが教えるわが家の防犯対策術!

ADATAのUSBメモリPD9をWin98で認識させるためにメーカーのHPからドライバをダウンロードしましたが、認識してくれません。どなたかこの件に関する情報をお持ちでないでしょうか?

A 回答 (9件)

「VID_090C&PID_1000」用のドライバが見つかりました。


こちらに切り替える場合は書き換えたPD9用のドライバを前もってアンインストールして下さい。

http://wintecind.com/filemate/

「Win98 Special Edition Driver (RAR)」がドライバです。その他ユーティリティソフトなどが有ります。
セットアップを実行するとドライバも組み込まれます。

http://www.washoe.k12.nv.us/northvalleyshs/Anoun …

「USB_MEMORY_BAR.exe」こちらも同じドライバですが、「MemoryBAR.exe」のバージョンが古いです。「USB_MEMORY_BAR.exe」を実行するとドライバが組み込まれます。

「MemoryBAR.exe」はパーティション&フォーマット用ソフト?ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございました。
先日いれたドライバを削除後、今回お教えいただいたドライバをインストールしまして、正常に読み書きができました。

お礼日時:2006/06/19 10:05

idVendor: 0x090C


idProduct: 0x1000
はドライバがすぐには見つからないようです。
そこでとりあえずPD9用ドライバを書き換えて使ってはどうでしょう。

「U3SSTOR.inf」をノートパッドなどで開きます。
二行ほど付け加える事になります。

一箇所目

[3System]
%USB\VID_0C76&PID_0005.DeviceDesc%=U3SSTOR.install,USB\VID_0C76&PID_0005
%USB\VID_0C76&PID_0007.DeviceDesc%=U3SSTOR.install,USB\VID_0C76&PID_0007
%U3SSTOR\DISK.DeviceDesc%=u3spdr.install,U3SSTOR\DISK

これを

[3System]
%USB\VID_0C76&PID_0005.DeviceDesc%=U3SSTOR.install,USB\VID_0C76&PID_0005
%USB\VID_0C76&PID_0007.DeviceDesc%=U3SSTOR.install,USB\VID_0C76&PID_0007

%USB\VID_090C&PID_1000.DeviceDesc%=U3SSTOR.install,USB\VID_090C&PID_1000

%U3SSTOR\DISK.DeviceDesc%=u3spdr.install,U3SSTOR\DISK

のように一行付け加えます。

二箇所目

[Strings]
3S="3System"
MfgName="3System"
USB\VID_0C76&PID_0005.DeviceDesc="USB Mass Storage Device"
USB\VID_0C76&PID_0007.DeviceDesc="USB Mass Storage Device"
U3SSTOR\DISK.DeviceDesc="USB Mass Storage Controller"

これを

[Strings]
3S="3System"
MfgName="3System"
USB\VID_0C76&PID_0005.DeviceDesc="USB Mass Storage Device"
USB\VID_0C76&PID_0007.DeviceDesc="USB Mass Storage Device"

USB\VID_090C&PID_1000.DeviceDesc="USB Mass Storage Device"

U3SSTOR\DISK.DeviceDesc="USB Mass Storage Controller"

こちらも一行加えます。
要するに「VID_090C&PID_1000」を認識するようにするだけです。

「98Setup.exe」を実行して一度ドライバをアンインストールした後、改めてインストールしてやります。
問題は起こらないと思いますが、全く関係の無いドライバを使うことになります。
正規のドライバが見つかり次第そちらに変更されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無事、Win98SEで認識ができ、読み書きが支障無くできました。

お礼日時:2006/06/13 11:43

USBメモリを接続するとウイザードが開きますがそのままにして「USBView.exe」を実行します。


「USBView.exe」の左側のウインドウでそれらしきコネクトされたデバイスを選択すると右側のウインドウに情報が表示されます。
「idVendor」と「idProduct」の数値をコピー&ペーストして下さい。
ウイザードはキャンセルして余計なドライバを組み込まないようにします。

この回答への補足

まず、左側のウインドウには、
My Computer
Intel 82801AA USB Universal Host Controller
Root Hub
[Port1] NoDeviceConnected
[Port2] DeviceConnected
と表示され、
[Port2]をクリツクしますと、右のウィンドには
次の文言が表示されました。
宜しくお願いします。

Device Descriptor:
bcdUSB: 0x0200
bDeviceClass: 0x00
bDeviceSubClass: 0x00
bDeviceProtocol: 0x00
bMaxPacketSize0: 0x40 (64)
idVendor: 0x090C
idProduct: 0x1000
bcdDevice: 0x1100
iManufacturer: 0x01
iProduct: 0x02
iSerialNumber: 0x03
bNumConfigurations: 0x01

ConnectionStatus: DeviceConnected
Current Config Value: 0x00
Device Bus Speed: Full
Device Address: 0x02
Open Pipes: 0

補足日時:2006/06/12 11:16
    • good
    • 0

「このドライバがどこにあるのか分かりません。



そうであれば試しに、「ドライバの場所を聞かれた時」に「U3SSTOR.inf」を指定して先に進んでみて下さい。

通常infファイルにドライバの設定が記述されているハズです。

ドライバのインストールの際、Win98のCDを要求される事も考えられますので、一応用意しておいて試してみて下さい。
(ドライブにCDを入れておいても良いかもしれません)

この回答への補足

はい、「ドライバの場所を聞かれた時」に「U3SSTOR.inf」があるフォルダを指定しましたが、このデバイス用のドライバが見つかりませんと表示されます。

補足日時:2006/06/12 11:13
    • good
    • 0

根本的な確認なのですが...



可能であれば、他のPC(家族、友人等)で同じく認識出来ないかも試してみた方が良いかもしれません。

他のPCでも認識しないとなると、残念ですがハード的にUSBメモリが故障している可能性もあります。

この回答への補足

XPでは認識しているのですが、廻りにWin98があるか探してみます。

補足日時:2006/06/08 11:04
    • good
    • 0

ドライバの確認のため「USBView.exe」をマイクロソフトよりダウンロードしてUSBメモリの「idVendor」と「idProduct」の数値を調べて教えて下さい。



ftp://ftp.microsoft.com/Services/TechNet/samples …

USBメモリを接続した状態で「USBView.exe」を実行して数値を調べて下さい。

この回答への補足

USBメモリを接続した状態で「USBView.exe」を実行してとありますが、USBメモリを接続しますと、新しいハードウェアの追加ウイザードが始まり、ドライバの検索を始めようとします。ここでキャンセルすればよいのでしょうか。次へと進むとドライバの場所を聞いてきますが、このドライバがどこにあるのか分かりません。

補足日時:2006/06/08 10:59
    • good
    • 0

PD9のドライバは「PD9_UMSS_ADATA_2030.zip」ですが「drymangoさん」がダウンロードしたモノは同じでしょうか?



解凍すると以下の4つのファイルが出来ます。

98Setup.exe
U3spdr.pdr
U3SSTOR.inf
U3sstor.sy_

一度確認をしてみて下さい。
(念の為)

この回答への補足

確かにダウンロードしたファイルはPD9_UMSS_ADATA_2030.zipで、解凍してできたものも同じです。

補足日時:2006/06/06 20:32
    • good
    • 0

PD9は見当たらないのではっきりとは分りませんが、こちらの方と同じ問題ではないでしょうか。



http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2117625

この回答への補足

実物どドライバが違う可能性もあるということですので、HPにあるすべてのドライバでテストしましたが、認識しませんでした。

補足日時:2006/06/07 16:49
    • good
    • 0

ダウンロードしたドライバを解凍して、「98Setup.exe」を実行してドライバを組み込んでも認識しないということでしょうか?



確認としては、

1.デバイスマネージャでUSBの項目がどういう表示になっているか?
(補足で書き込んでもらうと回答が得易いと思います)

2.ドライバ組込み後ということを前提にして、一旦PCを終了させて、USBメモリを差し込んでPCを立ち上げるとどうなるか?
(ウチのPCだとうまく認識しない時でもコレで認識するようになります)

3.BIOSでUSBが「disable」になっている場合は、「enable」に変更してみて下さい。

この3点ぐらいでしょうかね。

この回答への補足

USBの項目とは何かわかっていないのですが、
ユニバーサル シリアル バス コントロール
   Intel 82801AA USB Universal Host Controller
USB ルート ハブ
という記載はありました。

また、2.の方法を試みましたが効果ありませんでした。
3.はenableでした。

補足日時:2006/06/07 17:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!