アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

富士通のBibloMG50を使っています。ACアダプターは16Vです。ACアダプターを遠方に忘れてきてしまい、しばらく手元にありません。しかし重要な仕事の最中で、一日でも使用しないわけにはいきません。バッテリーで使用できる数時間ではまったく足らず、困っています。
 手元にソニーのTypeS用の19.5VのACアダプタがあります。以前間違えて使ってしまったことがあります。(ジャックが同じ形態なのです)。
 電圧の違うACアダプタでは問題がおこるでしょうか。
というか、いったんバッテリーに充電して動作させるのだから、内部にかかる電圧が同じなのでしょうか。であればACアダプタが違ってもよいような気がします。
 3日間だけ、19.5Vのアダプターで使ったらどうなるでしょうか。メーカーの保証がどうとかじゃなくて、電気構造的に、どのくらいの問題があるのでしょうか。

A 回答 (6件)

基本的に、充電は出力電圧と同程度の電圧をかけて行います。

もし、定格電圧より高い電圧をかけつづけて満充電の状態に達しても、高い電圧をかけていると電位差が生じつづける為バッテリに電流を送りつづけます。そうなると、当然、蓄えきれなくなった電気エネルギーは、熱となり、回路ダメージを与え、漏電、爆裂といったことにならないとも限りません。
最悪の手段として、ご自身の判断のもとバッテリが空になったら充電時間を短めに設定して充電をするという方法でだましだまし使われては。
私なら、ハードオフのようなところで、中古品でいいので規格に合うものを探してみます。500円程度であると思います。
    • good
    • 8

>いったんバッテリーに充電して動作させる


ここの認識が違います。
バッテリーに充電しながら使うのです。
電圧が少々違っても良いのなら、各社同じ電源を使いますよ。
電圧が違う、というのは内部の設計が違う、ということです。

壊れてても良いなら使ってみてください。
機種によっては、電圧以上で最初から動かないかもしれません。
電源はメーカー外からもでています。(これも保証外ですが、これはまあ大丈夫)
旅行の際は必ずACは持って歩きましょう。
    • good
    • 5

機器が壊れる可能性が大です。

以前間違えて接続した、との事ですが、壊れなかったのは運がよかったか、想像ですがTypeSのアダプターの電流容量が少なく、Biblo50に接続して電圧降下が発生して壊れなかったものと推測します。(若しくはACアダプターの過電流保護回路が動作したか)
5%程度の差なら大丈夫かも知れませんが、今回の場合20%の差です。
一旦バッテリーに充電・・と書かれていますが、充電制御回路も電子部品で組まれています。ここが壊れると充電も出来なく成ります。また、そこから本体の回路も破壊される可能性があります。ノートPCのマザーボードの交換は3-4万円程度かかりますので、純正、若しくは電圧、電流、極性の合ったアダプターを使って下さい。
    • good
    • 3

自分は焼損しましたよ。


以後、電源が入ることは無かったです。
以前間違えたときは運が良かっただけと考えるべきでしょう。

No.1の方が書いていらっしゃるように、電圧の変動には耐えられますが、あくまでも日常いつも起こっている変動に余裕を持って耐えられるというだけです。
常時3V以上も高い電圧で駆動させることは、最悪発火のおそれも出てくるかもしれません。
    • good
    • 2

構造の認識がちょいと違います。


バッテリーをはずしてもPCはアダプタで駆動します。PCだけでなく携帯もそうですが、通常の駆動に必要でない電気をバッテリーにチャージしています。

どのくらいの問題があるか、、は20%電圧が上がると言うことは回路に流れる電流も20%UPです。
電源回路がそれに耐えられる(もしくは対応できる)設計にしてあればいいのですが、してなければ部品が焼損します。
    • good
    • 5

最悪、ノートの電源部分が焼損しますね。


もちろん保証も効きません。
電源部というのは供給電圧の変動に耐えるようには出来ていますが、
20%きついと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A