プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

デスクトップパソコンとノートパソコンで
・インターネット(ADSLルータータイプ)の共有
・ノートパソコンからのデスクトップパソコンのCD-ROM,FD,HD等の使用
を考えています。

ハブというものを購入するといいと言うことまでわかったのですが
(5000円以内ぐらいで他にいい方法ありますか?あったら教えてください。)、
10M or 100Mタイプで、デスクトップPCのHDへのアクセスの際、
体感速度に違いはありますか?

教えてください。
よろしくお願いします。

※2000円の10Mを買おうと思っているのですが、体感速度に違いがあるなら、
4000円出して、100Mにしようと思っています。

A 回答 (3件)

論理的な速度ではなく、実際に使う時の速度を書いておきますから、これを参考にしてください。


ADSLの速度 1Mbps~4Mbps
普通に使っている時のハードディスクの速度 60Mbpsから200Mbps程度
LAN(10M)での速度 6Mbps~8Mbps
LAN(100M)での速度 20Mbps~50Mbps

というように、ADSLへのアクセスなら10Mで十分ですが、
他のパソコンのハードディスクにアクセスするなら、ネットワークの最大速度がネックとなりますので10Mと100Mで体感速度に明らかな差があります。

他のパソコンのハードディスクを読むことがよくあるのなら、100Mの方をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、とても参考になりました!
ありがとうございます。

ADSLに関しては10Mで十分だと思っていましたが
もしかしたら、10M LANの実行値が3Mとかだったら
意味があるかなとも思っていた節があったのでこれで
はっきりしました。
といっても、うちは8Mで800kぐらいしか出てないんですけどね。。。

10Mタイプを購入する直前でしたが、100Mタイプにします。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/02/17 22:05

#1のhatsushioさんのご回答どおり、ADSLの利用を共有するという意味では、LANのほうが10Mbpsでも100Mbpsでもほとんど影響ありません。



LAN内のコンピュータ同士でデータのやり取りを行う場合、例えば1GBもあるような巨大なデータを伝送する際には顕著にその差が表れます。
通常のCD-ROM,FD,HD等の利用においても、最近はCD-ROMドライブでも52倍速のものであれば理論上8.74MByte/秒(69.98Mbps)という高速転送になっておりますし、HDDでも50MByte/秒(400Mbps)以上の超高速転送を行っているドライブもあります。
そのような意味で、100Mbpsの環境を導入されると良いのではないでしょうか?

以上のような理由により、将来的なことも考え、100Mbpsの環境でLANを構築されるほうがよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0

ADSLであれば、100Mの意味はなく、10Mで十分な速度しか出ていませんので、同じです。

光ファイバーなら別ですが。
パソコン間の通信速度については、ハードが高性能なら速度の差も出るかもしれませんが、普通ならそれほど感じないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!