プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人それぞれなのかもしれませんが、個人的には、ピカソが魚を食べているモノクロ写真の有様が好きで、美しい食べ方であると思っています。ここでは、骨のある魚の食べ方で、刺身は除外させていただきます。
生のものと、干物のものとがございますが、双方に就き、お教え頂ければと思います。最終的に、どのような状態になっているのが、上手で美しいかをお教えくださいませ。宜しく、お願い申し上げます。

A 回答 (4件)

不調法ものですので、細かいマナー等に付いては存じませんが私なりの食べ方を書きます。



魚は食べるのも釣るのも好きですので、それなりにこだわって食べているつもりです。魚それぞれで食べ方も違うと思いますが、基本的に食べられるところはすべて食べます。食後に皿の家に残るものが少ないほど美しいと考えていますので。

川魚(鮎、イワナ)の場合
箸で身の部分を数回押して柔らかくしたあと尻尾を折ります。
箸で身を押さえながら、頭を手で掴んで引っ張りますとキレイに骨が抜けます。
あとは頭・骨を皿のむこうがわにおいて身を食べます。

小魚(鰯)等の場合
上手く調理したものの場合、頭も骨も食べられます。よって全部食べて皿には残りません。

大きい魚の場合
食べ方は普通ですが、上身(左半身?)を食べてその後下身(右半身)を食べるときに魚をひっくり返すのはマナー違反と聞いたことがありますのでひっくり返しません。
上身を食べたあと、骨を外しそれをむこうがわに置いてそれから下身を食べます。

干物の場合
悩むことはなく骨以外すべて食べます。


いずれの場合にしても、ワタも食べます。サンマや鮎などはワタも味のうちですし、たぶんワタを食べておいしくない魚は調理の段で取っているでしょうし取らない魚は食べて良いから…と信じています。

料理やさんなどで笹の葉はどが付いている場合がありますが、そのような場合は食べ終わったあとの頭や骨をその葉で隠すように心がけてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございました。
具体的な、ご説明で良くわかりました。

お礼日時:2002/02/18 02:05

#2にほとんど書かれているので、焼き魚を食べるときのヒントを差し上げます。

。。

まず最初に尾はそのままで好いですから、「背びれ」と「腹びれ」を魚体の上下方向に抜いてしまいます。

カレイの煮魚などの場合は「エンガワ」部分をこそげ落としてから小骨を上下に外します。

その後で本体に手をつけると、ひれの部分の小骨が混ざらないので大きい中骨だけを注意すればイライラせずに食べられます。


*魚を裏返す話ですが香港で聞いた話では、漁民が「船の転覆」をイメージするので縁起が悪いそうですが日本では作法だけ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ひじょうに、わかりやすく楽しんで拝誦しました。

魚を裏返す……仏蘭西料理のテーブルマナーと、日本料理、支那料理などそれぞれ違いがあるようですね。

マナーの検定試験に出てきた記憶があります。

お礼日時:2002/02/18 23:37

 第一は、正しい箸の持ち方をして、練習して、上手く箸が使える


ようになること。(これだけで十分です。)


「握りバシ」や「交差バシ」では、上手には食べられません。
 ・時間も掛かります。
 ・悪戦苦闘する様も見苦しい。
 ・魚の身が方々に飛び散りキタナイ。
 ・身が骨に残って勿体無い。
 ・余計な力を入れるので、食べるだけで疲れる。

 食べられるところは全て食べれば良いわけですから。本当に骨だ
けが残る状態が、見た目でもキレイですし(但し、食べられる部分
以外(頭・尾・鰭...)は除く。)、周りで見ていても優雅に映ります。


 煮・焼魚のほぐし方は、多少のコツ(ほぐし始める場所)などは有
ります(筋肉の境目・節目(側線)に沿って箸を入れていく。当然、
骨に沿って...等)が、そんな事は、箸が上手に使えれば簡単な事で
す。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ということは、外国から来られた人たちには、日本料理では、魚料理はださない方がいいですね。可哀想ですからね。マ。ナイフとフォークを添えればよいのでしょうけれど……。障害者や要介護高齢者の殆どの人たちへは、原型のまま供するのを控えた方が良いことになりますね。最初に魚の姿を見せて眼で楽しんで頂いてから、後は、介護人が解体して(ほぐして)お召し上がって頂くことになりますな。

非常に、参考になりました。

お礼日時:2002/02/18 23:32

生のものと干物ですか?煮物・焼き物はなくて?


刺身は除外して生というと、ちょっととまどいますねぇ。

原則は、食べられる部分は残さず食べること。
干物で丸干しなどであれば、全部食べるので残骸は無い状態ですね。

ものの大きさにも拠りますが、一匹状態で出されたものであれば、
頭と尻尾その間の大骨のみ残っていて、骨の回りの身がきれいに無くなってる状態。

こんな感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございました。
煮付、焼き物で食べると書くのを忘れました。
やはり、そうですね。キレイになくなっている状態。
3人の息子たちの食べ方を見ていると、殆ど食べてない状態です。私も、煮魚や干物などを食べるようになったのは、ほんの数年前なのです。それまでは、骨が苦手で、ほとんど刺身しか食べなかったのです。
ある時、頂いた干物を食べずに感想を云うのは失礼だと思い、食べてみましたところ美味なのでビックリしまして、それから食べるようになりました。
息子たちも同じ程度の食経験、一度キチントした食べ方の講習を受けないとダメですね。

お礼日時:2002/02/18 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!