プロが教えるわが家の防犯対策術!

4ヶ月前に過換気の発作を初めて起こし、以後数回同じ事があり、病院でデパス0.5mgを処方され、動悸や苦しいときに飲んでいました。
今内科に通っていていつも違う先生で突発性頻脈とかパニック障害とかいろんなことを言われるのですが出されるのはデパスです。
大きな発作は出なくなりましたが、胸の重苦しさやモヤモヤした感じがほぼ毎日あり(特に夜寝る時になると)またあの苦しい発作が出るんじゃないかと不安になり最近は1日に1錠は飲むようになりました。
一度胸の違和感を感じると心臓や呼吸から意識が離れず薬を飲むと、お酒に酔ったような心地よい気分になり気持ちがすっとする感じだったのですが今は薬を飲んでもあまり変化が無く夜に飲んでもすぐに眠れません。1日3錠飲む方もいるようですが常用していると効果が薄れてしまうのでしょうか?
発作がおきたとき効かなかったら、と思うと不安です。
それとも胸の違和感はただの気にしすぎで実は不安に思っていないから効かなくなっているのでしょうか?
デパスが手元に無いとすごく不安なのですが。

A 回答 (5件)

 元カウンセラー(今は別の仕事)です。



 カウンセラーは薬を処方しませんから、医師からの報告・協力体制の中で、デパスなどの抗不安剤の耐性について話題にはなります。

 実のところ、デパスに関しては、薬学的には依存症はありません。もちろん、極端に投薬をやめたり、増やすことはお薦めしません。

 問題は、根本的な治療をしないと投薬をやめられませんから、薬に依存してしまう=不安=パニック障害の悪化という悪循環が効き目を弱くするのではないかと言われています。

 デパスが離せないけど、1日3.0mgで抑えたいという人には、医師との相談のうえですが、0.5mg錠を6錠処方してもらい、定期的に飲むのは3錠、苦しくなったら、頓服替わりに3錠まで使えるように携帯するという方法で、1日1.5mgまで減薬した例はあります。つまり、苦しくなったらいつでも3回まで追加で飲めるので、安心して心が落ち着くのですが、この投薬方法はデパスの性質上決して正しい方法ではなく、自己管理能力も要求されるので医師との相談のうえ、飲み方と処方内容を変える方法も考慮に入れてみてください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

最初に言った時、薬剤師さんがこの薬は1日6回まで飲めますよ、と言っていたのを思い出しました。
あまり薬に頼るのは良くないと思い、なんとか昼間は我慢できるのですが夜になるとだめなんですね…。
薬が効かない、と思うともう1錠手が出そうになってしまいます。こういうことはお医者様に話していないし今の病院では先生が同じでないので、口下手な私は毎回上手く言えないでいます。
このままではどんどん飲む量が増えてしまいそうなので他の病院に行って話してみようと思います。
uron-tさん、本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/06/07 14:40

no.2です。



 もし、自律神経の不調ならば、自律神経調整薬というものもありますよね。この手の薬は半減期が30分以下と、本当に一時しのぎ的だけど、それでスッキリする方も多いようです。

 薬の依存症に関する心配については、半減期という項目をチェックすると良いと思います。一概には言えませんが、半減期の短い薬は残存も少ない傾向にありますし、そのくらいのデータがあれば、依存症などの注意書きも公開されているはずです。アルコールの摂取は厳禁、カフェインの強い物も極力避けた方が良いのは共通していますよね。

 昔の記録を読み返して見ましたが、薬の飲む時間を生活のリズムを精査して、医師と相談してながら試行錯誤に変えて効果が上がった人もいますし、他のタイプの薬が加えられたり、変更したりで良くなる人もいます。

 ダイエットと同じで一時的に減量が低迷する時期はあるのでしょうか?昨日(先週)は効きが悪くても、今日(今週)は効くなあと思うこともあるみたいです。夜、具合が良くなくなるという時間帯の傾向も医師にはお話すると、治療方法も見つけやすくなると思いますよ。

 最後に、飲む飲まないとは別ですが、手元にあれば安心という方は、財布やお守りの中に1~2錠入れて携帯しておくので済むなら、携帯した方が良いです。そういう人って多いみたいですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
薬は常に携帯しています。
いろいろな本を読んでも過換気症候群とパニック障害の違いがよく分からないのですが私は前者なのかなと。昨日も苦しくなって眠れなくなり結局薬を飲んだのですが苦しいのは収まりましたが悶々と朝まで起きてしまいました。よく考えると動悸や苦しさ自体には効いているのかと思います。死にそうな程の苦しさも出なくなったので。ただ不安感や眠れないなどが改善されないのでよく相談してみようと思います。
ここって質問サイトで悩み相談ではありませんよね、長々とすみません。親身に教えてくださってありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/09 16:58

デパスはベンゾジアゼピン系のグループに属する抗不安薬ですが、他のベンゾジアゼピン系より群を抜いて筋肉弛緩作用が強いので、他より短期で依存になりやすい。


でも弛緩作用強いから、睡眠薬代わりにもよく使われてる。
酒にも弛緩作用があるんで、この作用による心地よさをもっと味わいたいと飲んでるうちに依存になっていくのと似てる。
じゃあ、弛緩作用が少ない抗不安薬なら依存にならないのかといえば、決してそうじゃない(参考URL)。そのサイトでは言及してませんが、デパス以上に症状回復しても完全に止めるのは難しいって薬は、持続時間が短いタイプ。
まずは今の質問内容を医者に聞いて、医者から指示もらいましょう。
デパス飲んでも動悸症状がちっとも改善されない場合、抗不安薬の処方変更か、交感神経β遮断薬を足すか、不整脈治療薬を足すかのどれかの選択が通常行われます。
デパスの量はどうあれ、飲めば動悸改善されてるって場合、一番最初の回答の方のようにSSRIなどを処方していきます。
動悸の症状改善を一発でしてくれる薬はまずないので、一定期間、動悸に悩まされてしまう。医者は動悸に襲われる不安が理解できないのが大半なので、マニュアル通りの治療しかできない。すると患者さんの中には、薬を飲んでも動悸が出てくると、もうそれだけで漠然とした不安状態に陥り、軽いうつまでなる場合もあるので、医者によく相談しましょう。
動悸訴えるけど心電図に異常なしって方は、真面目でストレス溜め込むタイプが多いです。動悸の誘因となっているストレスがないかどうか、またそういったストレスにはどう付き合っていったらいいか、こういうもとも相談して損はありません。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li230301.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトを見てみました。私も依存しているんだなぁ、と思いました…。動悸や苦しさは薬で治まりますし出る回数も少なくなってきました。ただ予期不安というやつから抜け出せず、1日飲まないだけで不安になってしまいます。
薬に頼ってはいけない→でもまた苦しくなったら…→やっぱり飲もう。
これの繰り返しです。
心電図には異常ありませんでしたが動悸が来ると心筋梗塞とか肺血栓とかいろんな事を考えてしまうんです。まだ20代なのに…。
皆様に教えて頂いていろいろな薬がある事も分かりましたので専門家の所に行ってみようと思います。
philo-vanceさん、ありがとうございます。
ここに相談して良かったです。

お礼日時:2006/06/07 15:22

#2さんがおっしゃるようにデパスには実は依存症はないらしいですね。

でも現実的には依存してしまう人が多くいるので、薬学的な理由ではなく精神的な依存なんでしょうね。
僕も常用してますが、なくなると生きていけない気がしますから。今は1日に2~3錠飲んでますよ。常に携帯してますし。
効かなくなることはないとおもいますので、安心してください。まずは信じることです。いままでも実際効いていたでしょ?信じましょう。
でも心には不安感がでてきちゃうと思います。お医者さまに相談して定期で飲む薬も加えてもらってみるといいですよ。#1さんのようにパキシルでも効果はあると思います(僕も今のんでますよ)。また#2さんのおっしゃるようにデパスを使い分けるのも手かもしれませんね。ただ、飲みすぎになっちゃう可能性もあるので、この点はお医者さまのご判断となります。
僕はパキシルとコンスタン(デパスと同じ抗不安薬ですが)を飲んでます。不安感をなくすことで発作も出にくくなると思います。発作が出ない状態に慣れることもパニック障害から脱出する重要な要素だと思いますので、専門のお医者さまに相談しましょう。
内科では無理ですので、心療内科、精神科へ行かれた方がいいですよ。内科ではデパスが限界です。またただしい診察は出来ませんので。

参考になれば幸いです。お大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>効かなくなることはないとおもいますので、安心してください。 >まずは信じることです。いままでも実際効いていたでしょ?   >信じましょう。
すごく救われた気がしました。確かに今までは呼吸がおかしくなった時にデパスがあるから大丈夫、と思っていたのが、効かないと思い始めてから不安感が募り余計に発作のことを気にしている気がします。
元々上がり症ですぐに緊張してしまう性格も関係あるかも、と思い精神科に行くのをずっと迷っていました。やはり専門のお医者様に診てもらった方が良いのですね。
こんな言い方は失礼ですが、同じ薬を飲んでいる人がいるんだ、と思うと少し安心できました。
pontamanaさん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/07 15:01

私は、パニック障害者です。

パニック障害の初めに処方されたのが、デパス錠でした。急に胸が苦しくなったり、息が苦しくなった時は、デパス錠を1錠すぐに飲みなさい。と先生から言われ、その通りにしてました。でも、デパスは、薬の効き目が悪くなる耐性、そして飲み続けるとやめられなくなく依存が強いと言う特徴があります。その為、先生は、デパス錠は難易なものなので、他の、スカルナーゼという別の薬に切り替えました。毎日、薬を飲み続けなければいけないのが、だんだんと疲れてきた為、先生に相談したら、
パキシルという、パニック障害に一番効くという薬があるよ。どうする?と聞かれので、その薬は人によって合う合わないがあるから、試し飲みで飲んでみたところ合ったので、今、現在、パキシル1錠とスカルナーゼ2錠服用中です。一度、先生に相談をなさった方がいいと思います。それと、病名がパニック障害なのか他の病名なのかはっきり分からないのに、デパスを処方されているんですね。。もし、パニック障害だったら、きちんとした治療をしないと、慢性化して治りずらくなるので、きちんと、病名をはっきりさせた方がいいと思います。一度、他院に行ってみて、今までの事を話し、きちんとした病名を言ってもらう事が大事だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

他にもいろいろな薬があるのですね。
内科に行ったときに心電図や血圧に異常が無かったので神経症によるものという事でデパスを処方されましたがきちんと病名を言われたわけではなく今も病院に行くと、あぁデパスね、という感じで貰えるので私も詳しくは話していません。
もしかしたら他の病気かもしれないと思うと余計に不安になるのでaki5006さんの言うとおり他の病院に行ってみようと思います。
詳しく教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2006/06/07 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!