アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手乗りを飼育したいと考えています。また、繁殖も考えています。質問ですが、手乗りのペアを飼育していて、雛が生まれてそのまま、おやに育てさせると、手乗りの親は 手乗り崩れになってしまうのでしょうか。飼育希望の小鳥は マメルリハとサザナミインコです。 繁殖と手乗りの両立は難しいでしょうか。

A 回答 (4件)

これから飼育を始められるとのことですので、雌雄でお迎えされることと思います。


(性成熟前の雌雄判別は困難な場合が多いのですけど)
手乗りで2羽以上飼育なさって、そして上手にカップリングしましたら、
育雛してくれる可能性も高いですが、その代わり?普通の1羽飼育の手乗りのような
懐き方はしませんし、手乗り崩れの可能性も高いと思います。

上手に手乗りを繁殖されている方も存じておりますが、手乗りは1羽飼いが最良だと思います。
親に育てさせると、人間にも馴れるヒナになるようですが、親が手乗り崩れになってしまった場合、
ヒナも人間に懐かない荒鳥として成長してしまうことと思います。

ベタ馴れの手乗りをご希望か、「とりあえず手乗り」で良いから繁殖が優先か、
でも違ってくると思います。

どちらにしましても2羽以上飼育では、1羽飼いのようにはなりません。
(自分と鳥と自覚するか、人間と錯覚して懐くかの違いだと言われておりますし、
私も経験上そうだと感じています)

ご経験が少ないのでしたら、手乗りと繁殖の両立は、やや難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそのとおりだと思います。そもそも、手乗りのペアは性別鑑定が難しいので、不可能かなとも思っています。

お礼日時:2006/06/07 22:51

 鳥には全く疎いのですが経験談を書いてみます。


 3~4年前に手乗りのインコを飼育していましたが、繁殖をさせたくなり、この子がオスでしたのでメスの成鳥を導入しました。幸い2シーズンで3回の産卵育児を繰り返し9羽(7羽は里子に出しました)の仔どもが育ちましたが、メス親は半年前に死んでしまいました。

 残ったオスは手乗りでしたが、2年以上放鳥した事が無く手乗りは諦めていました。掃除の時にこのオスを誤って飛ばせてしまいました。これは大変と慌てた所、直ぐに私の肩に止まり遊び始め前と同様に籠に収まりました。それ以来たまに放鳥して遊んでいます。

 メスを導入したときに、小鳥屋さんに手乗りにしたオスは繁殖には向かないので無理だとはっきり言われましたが、3回の繁殖はラッキーだったと思います。今は手乗りのオス1羽を小さな籠に入れ、もう一つはこの子の仔ども2匹とコザクラインコ1羽を大きな籠で飼育しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。手乗りのこは繁殖には向かないのですね。「手乗り特翻」というサイトに手乗りの親からの繁殖もあるのですが・・・

お礼日時:2006/06/07 22:42

どうもこんにちは。


コザクラの手乗りで何度も子供が出来た経験があります。
私の家では生まれて1週間経たない内かな?で出して
親とは離して育てましたので 質問には正しい答えは出来ないですが。

メスは育てると思います、
オスは邪魔をして喧嘩して子供がとばっちりを受けて
死んだり足が曲がったりはあるかもしれないです
が育つとは思います、

手乗りをどう考えるかですが
通常ヒナの時に人間が育てるので人間に慣れると言うだけでなく
人間を親だと思って信用してしているわけですが
親鳥に育てさせると ヒナも親についてきて人の肩にとまり
一見手乗りになるとは思いますが 信用はされないのかな?と思ってしまいます。

ですから早い段階で巣箱から出すとすると
繁殖と手乗りは両立するんですが。
参考になればと。

この回答への補足

http://www2.osk.3web.ne.jp/~tokkyohk/pet/
ありがとうございます。手乗りの親が子育てをしている間、どのように親鳥と接したら、手乗りを維持できるかですが、・・・参考になりました。上のアドレスには参考になることはあるのですが・・・
素人でもできるでしょうか。

補足日時:2006/06/07 22:46
    • good
    • 0

こんばんは。



マメルリハとサザナミインコは飼育経験無しなのですが、
一般的に「手乗りは繁殖に向かない」と言われているのは、
カゴの外で遊びたがって、抱卵・育雛に専念しないことが多いからです。

文鳥では経験ありますが、やはり集中して子育てしてくれず、
そのせいか、遺伝的な問題かわかりませんが、巣立ったのは虚弱な子でした。

文鳥以上に遊び好きと思われますので、手乗り崩れになる心配以前に、
上手に抱卵育雛できるかどうかが疑問だと思います。
(放鳥しないのもストレスになりますし、放鳥すれば
抱卵育雛が手抜きになりますし・・・)

うまく両立できるペアもいるかもしれませんが、一般論ということで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!