
150坪の土地にこれから家を建てます。
その土地は現在、農地となっており農転の手続きを義父に行ってもらいました。
今週末、測量が行われるのですが、私の考えでは150坪全て
を宅地にするつもりはありません。
固定資産税の関係があるため、宅地は家を建てる所だけにしたいと思っています。
そこで、質問なのですが
(1)上記の内容で宅地にした場合、庭・車庫は農地となりますが、何か問題はあるのでしょうか?
(庭は芝を植えようと思っています)
(2)庭を農地にした場合、塀は作れないのでしょうか?
(基礎工事ができないって聞きました。)
(3)農地はコンクリートにしていいのか?
素人で何も分かりませんが宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
農地は農業保護のために税金を格安にしてあるのです。
それを住宅にするなら、庭やガレージを含めて全部を宅地にするべきでしょう。法律の精神を無視し、その裏をかくような行為は決してほめられるものではありません。ちなみに私の家の敷地は400坪ありますが、全部宅地にしてあります。それでも土地に対する固定資産税は大したものではありません。悪いことは言いません。全部宅地にすることです。
農地には元来ガレージや庭を造ることは許されておらず、鋪装することもダメです。農地は農作物を作るために儲けられた地目なのです。例外的に通路や農業用の作業小屋を設けることは許されているようですがこれは農業に不可欠ということで認められているのだと思います。
有難うございます。
400坪の宅地ですか。すごいですね。
土地に対する固定資産税は大したものではありません。ってどの位なのでしょうか?
サラリーマンではきついような気がします。
No.9
- 回答日時:
>農転の手続きを義父に行ってもらいました。
と言うことは、今の地番全体の転用になるはずです
ですから、今までの議論は無意味ですね
(分筆してその分のみ農地転用するには、申請を取り下げて再申請です、許可が出てしまうと難しいでしょう)
それから、固定資産税は、その土地の評価額/課税標準額の1.4%です、自治体によっては都市計画税とかが加算される場合もあります
宅地になれば評価が見直されます
具体的な金額を知りたければ、お義父さまに課税通知書を見せていただき、お義父さまの宅地の課税額と面積から坪あたりなりm2あたりなりの税額を計算し、それに当該土地の面積をかければかなり正確にわかります
No.8
- 回答日時:
>土地に対する固定資産税は大したものではありません。
ってどの位なのでしょうか?建物込みで年7万円です。私は年金生活ですが、ちゃんと払ってますよ(^_^)
No.7
- 回答日時:
> (1)上記の内容で宅地にした場合、庭・車庫は農地となり
> ますが、何か問題はあるのでしょうか?
> (庭は芝を植えようと思っています)
何か問題があるでしょうか...ではなく明らかな違法行為です。
> 土地に対する固定資産税は大したものではありません。
> ってどの位なのでしょうか?
> サラリーマンではきついような気がします。
あなたにとって固定資産税がきついのであれば、その土地(建物も含めてですが)はあなたにとって不相応です。住宅ローンを含めて将来のライフプランをしっかりと立てて、どの程度ならば払えるのかシミュレーションしてみることです。
あなたがここでアドバイスを受けようとしていることは、決して節税とかではありません。
脱税行為および違法行為です。法を犯してまで生活をしたいですか?よく考えてください。
No.6
- 回答日時:
地目(登記上)が農地であれ課税は実際の土地の状況から判断されます。
農地でも荒れ放題で管理せずまた野菜や米の収穫をしていないようなところは介在雑種地?扱いで固定資産税は宅地並み課税になります。何も出来ません。 農地はあくまでも課税を免税されているだけです。 それと土地はあなたの所有であろうと結局は国の財産でたまたまあなたが優先的に固定資産税という地代をはらって住んでいるいると考えたほうが間違いないですね。
勝手にいろいろ悪戯させないために法律があるんですね。 全部宅地として固定資産税、都市計画税は取られます。
No.5
- 回答日時:
>(1)上記の内容で宅地にした場合、庭・車庫は農地となりますが、何か問題はあるのでしょうか?
>(庭は芝を植えようと思っています)
農地法違反であり、かつ固定資産税課は地目が農地でも宅地課税しますね。
>(2)庭を農地にした場合、塀は作れないのでしょうか?
>(基礎工事ができないって聞きました。)
どこに塀を作るのかわかりませんが、住宅を囲む塀を先に書かれているような農地部分を含んで行うこと自体がだめということはないですが、塀の中の農地の部分はきちんと農地として使われていなければだめです。
>(3)農地はコンクリートにしていいのか?
それは農地ではありませんから農地法違反だし、税金は宅地並み課税、下手すると雑種地として課税されます。
素直に規則どおりにお願いします。抜け道はありません。
No.4
- 回答日時:
土地に対する課税は
登記上の地目はどうであれ、実際の利用状況で判定されます
すなわち xx番地 畑(現況宅地)のようにそして、現況で固定資産税の税額が決定されます
ですから、質問者のあがきは、役所の現況調査までです
なお、一部を宅地にする場合、最初に測量士に依頼して宅地にする分を測量し、分筆登記してから、農地転用許可申請の手続きになります
農業委員会で転用許可が許可になれば、その許可証で地目変更の登記をします
この手続きの一通りのことは理解しておかれた方がよろしいと思います
なお、農業従事者以外が農地の所有権の登記ができるのは相続の場合だけです
有難うございます。
流れは
1.最初に測量士に依頼して宅地にする分を測量
2.分筆登記
3.農地転用許可申請
4.農業委員会で転用許可
5.地目変更の登記
ってことですね。
実はその土地の名義は義父にあたります。
でも固定資産税は私が払わなくてはなりません。
(払えって言われました)
No.3
- 回答日時:
だったら、家を建てるところだけ農地にすべきですよね。
うちもそうしました。
でも庭はきちんと宅地になっています。
塀は農地でもOKです。とはいってもオヤジが勝手に
塀をたてたので今は認可とかおりないのかな?
さすがにコンクリートはますいと思います。
でもばれなければ平気です。
農地にしちゃえばその後の検査は来ません。
あとはnghmさんしだいです。
でも今度はnghmさんの子供が150坪のいっかくに
家を建てる!なんてなった場合後一度測量して
宅地にしますよね。その時にコンクリートだとまずい
ですよ。過去にさかのぼって追加の固定資産税が
加算させる可能性もあります。
うちはオヤジが器用なので農地に3LDKくらいの
小屋を建てたりしました。
俺が家を建てるときに役場にばれました(^▽^;)
でも追加の固定資産税はなかったですが、その小屋
部分は宅地にしました。
なのでなんでもそうですがやり過ぎはよくないんで
すよ。ほどほどにしておいた方がいいですよ。
有難うございます。
家を建てるところだけ農地にすべきですよね。
って、農地に家が建てられるのですか?
素人でよく分かりません。
ばれなければ大丈夫だけど、あとが怖いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 元々田んぼだった非住宅用地について 7 2022/11/07 10:23
- 農学 農地委員会(農業委員会)はどんな人達で構成されてるのですか? 1 2023/03/15 10:17
- その他(住宅・住まい) 農用地区域内の田畑を不動産や行政書士に頼んで宅地にした方は居ますか? 売られていない農用地区域内真ん 3 2022/05/10 01:17
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 相続・譲渡・売却 自分の田舎の生家と土地を処分したいのですが、建物の下は宅地になっているものの庭が農地になっています。 2 2022/05/16 15:23
- その他(住宅・住まい) 急行の止まらない東京郊外の住宅地に住んでいます。農地から住宅地に急激に変換してきているのは、何が考え 8 2022/09/11 16:29
- その他(住宅・住まい) 農振除外申請について詳しい方教えてください。 先日家を建てたいと思っている土地の登記簿を取って来たの 3 2022/05/09 19:51
- 相続・譲渡・売却 農地を宅地に農地転用する場合、建設予定や、残高証明等の建設できる目処が立つ場合しか出来ませんでしょう 6 2022/08/19 01:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
農地として登記している土地に砂利を敷いても問題はないか?
印紙税
-
自宅の一部が農地なのですが、駐車場にするために舗装したらダメなんですか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報