アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。公立の小1の息子です。以前から、頭がいいな、とは思っていました。

集中力もありました。小学校に入ってから、勉強も問題なく、自分から塾へ行きたい、と言い、先月から塾へ通っていますが、塾の先生からIQが高いみたいだ、これから息子さんの教育に力を入れてはどうですか?と言われました。
と言っても塾は普通の塾で、小1でこれ以上何もできないので、リップサービスでも営業でもなく、です。
塾の先生はすごく感動していて「こんな子供は滅多にいませんよ」みたいに言うんです。

教育に力を入れるって、どういうことでしょうか?息子は私が何も言わなくても毎日勉強しているし、スポーツも上手です。お友達とも上手に付き合えます。私が何かしなくてもいいと思うんですけど、普通は違うのでしょうか?

それとも・・・将来、有名大学を目指して?ってことでしょうか。そんなお金はありません。

私も主人もまったく普通なので、どうしてよいか不安です。お力を貸してください。

A 回答 (12件中1~10件)

有名大学は私立ばかりでありませんので公立の有名大学を目指せばいいのでは


ありませんか?
塾は能力に合わせて先に進む方式の塾もありますのでそういうところでいいのでは
ありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。そうですね。公立じゃないと とても出せません・・・。

今は塾で国語と算数ですが小2の所をやっています。(公文ではありません)九九も言えます。英語は独学というのかな?アメリカのサイトで勝手に学んでいます。
1~3歳までアメリカにおりましたので、違和感はないみたいです。

これ以上、どうしろと言うの?と思ってますが、そんなに勉強ばかりが大切かな?でも頭がいい事が悪いことではないので、もっとやらせた方がいいのか?と悩みます。

お礼日時:2006/06/08 13:04

あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。



「IQが高い」と「勉強ができる」は、
必ずしも等しいわけではないので、
この先も、成績が良いという保障はないかと思います。

有名大学目指してというのは、
IQが高いといっても、子供は子供なので、
本人にとっては精神的な負担になってしまいかねないと思います。

IQが高いからどうすれば良いかというより、
将来どういう人間になって欲しいかをまず考えて、
それから脱線しないようだったら、
特に何かしなければならないということはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「IQが高い」と「勉強ができる」は、
必ずしも等しいわけではないので、

IQテストをした訳ではないと思います。塾の先生も
息子の何を見てIQが高い、と言ったか解らない
のです。
親としてみると、天才とかではなく、勉強が大好き
で、物事の仕組みを追求したいという欲求がある
ように思えます。

私達夫婦は、健康で思いやりのある子に、と思って
います。有名大学、頭がいい子は望んだことがない、と
いいますか、しょせん私達の子だし・・と思って
いたので、突然こんな事を言われて、困惑している
状態です・・・。

どういう人間になって欲しいか、そうですね。基本ですね。そこから考えてみようと思います。

お礼日時:2006/06/08 15:16

息子さんが興味を持ったことを好きなようにやらせてあげればよいと思います。

積極性があるようなので、そのままでどんどん伸びていくと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強以外にも目を向けさせてみようかな、とは思っていますが、何をさせても追及する息子に、振り回されている部分もあります。
でも思うままにさせてみます。

お礼日時:2006/06/08 15:23

物心がついたら家の経済事情がわかります。


その時に自分の将来が見えてしまいます。
質問者様、頑張って働いてください。

「大学に行かせる」と子供にも夫婦自身にも言い聞かせてください。宣言してください。

塾も学習意欲のある人が多いです。励みになります。
力のある人が多いので自分だけが頭が良いのではない、と戒めにもなります。
より上の塾を選ぶ頃かもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

上の塾というと、進学塾とかですよね。
授業料が高いですよね・・・。
でもせっかく勉強が好きなので、大学も行かせてあげたいです。
がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 15:26

>以前から、頭がいいな、とは思って


具体的に、どういう事象を見て思われたのか?また、どの分野か?
(計算が速い、暗算で即答、・・・・、漢字の読み書き・・・)

また、塾の先生の話の内容が、解らないので・・・

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20051106ur0 …
のように、国が応援するシステム。 我が国には、・・・(T T)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですねー。たとえば字が読めない時は、車の構造の絵本の部品、どうして走るか、という事を覚えるのですが、丸暗記じゃなくて、そこからバイクはこう、電車はこうかな?と広げていく感じです。
(よくあるトミカの車種を全部言える、というのは逆になかったです。)
紙飛行機を作ると、大体の子は飛ばせて喜んで、と玩具ですが息子は「本物の飛行機のように羽を大きくして、頭を尖らせる、頭を少し重くする」というように構造をよく見て、よく飛ぶ飛行機ができるまで作ったり。

物事をよく見て、そこから関連付けて考えるのが得意だし、難しい言葉もすんなりと入っていくようです。

びっくりするくらいの天才って訳では決してないのですが。国が応援したら、逆に困ってしまうかも・・・。
私の場合。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 15:57

頭のいい子(の定義はさておき)の場合、こんな問題も解けて、こんなことも知っているし、こんなことも理解しているから、これぐらいのことは対処できるだろう、と思いがちですが、たとえば小1ならば6歳ですね?それだと心の成熟度やソーシャルスキルは6歳であることを忘れないであげてください。

あるいは両親がそのへんは理解していても、まわりの大人が誤解して、お子さんが傷つくことがあるかもしれません。他の子供とちがうということで、子供同士のことで傷つくことがあるかもしれません。そのときは、きちんと受け止めてあげられるように。そのあたりを覚悟をしておけば、あとは普通でいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、そういう事もありうるんですね。
肝に銘じて、6歳なりの生活を基本に
したいです。参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 23:27

それほど、優秀なら小1から塾になど通う必要は無いのではありませんか?


どうせお金をかけるなら、学校ではできないようなことでお子さんが興味を持っていることがあればやられてあげればいいのにと思います。

うちの子も幼稚園の頃から先生に「私立や国立を受験しないんですか?もったいない」などと、先生や知り合いから中学入学のときにも言われたりしました。
今は中学生ですが、塾にも通ったことは無いし、部活をやったり生徒会をやったり、色々本人がやりたいようにしています。
成績は楽にトップクラスですよ。でも、それだけのことです。
うちの子はIQが高いのかどうかはわかりませんが。

IQが高いというのは、何を根拠におっしゃったのか、成績がいいということなのかわかりませんが、高校まで公立だって東大に受かる子もいます。
学歴だけが人生を決めるとも思いませんし。
勉強に力を入れるといっても、そういう天才肌の子は学校の勉強を超えたところで自分で勉強していけば本物ですよね。

それよりも、授業の内容を理解してしまっていて授業がつまらなくなったり、授業中によそ事をしてしまったりという状況にならないように気を配った方がいいかもしれません。
そのような心配が無いなら、何もご心配ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>それよりも、授業の内容を理解してしまっていて授業がつまらなくなったり、授業中によそ事をしてしまったりという状況にならないように気を配った方がいいかもしれません。

はい、今すごく気になっている部分でもあります。
まだ学校の先生とお話したことがないのですが、
今授業でやっている事は息子にとっては過去のこと、
学校の宿題は面白くない、塾の方がいいと言います。
塾もいいけど、どんどん先に進んでしまいますよね。

本当なら、私も塾に通わせる気もまったくなかった
のですが、年中から「塾に行きたい」と言い出し、
小学生になったら、という約束の元でした。

私も学歴だけが人生の柱だと思ってません。
息子は純粋に物事を吸収するのが好きなんだと
思います。
でもmai_mai8様のお子様もそうだと思いますが、
自分から勉強をして、やり遂げる子供って少ない
みたいですね。
私は最初の子供、しかも乳幼児の時の成長はすべて遅かったので、うちの子が、特別頭がいいとか、考えた事がなくて、塾の先生の言われて初めて「そういえば」と気づいた次第です。お恥ずかしい。

塾も行かず、成績がトップなんてすごいです。お金の無い我が家では理想ですね。そういう風にもっていけるといいな、と思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 23:39

お子さんが優秀だと大変ですね。



他の方も書かれているように、塾に行かせるより「博物館」や「科学クラブ」等に連れて行かれてはいかがですか? 構造物の仕組みやエンジニアリングについての知識はあってじゃまになるモノではないでしょう。そこで、もっと同じ様な思考をするお子さんと出会えたら一番! もっと伸びられると思います。指導者も必要ですが、それ以上に共に学ぶ仲間が重要でしょうね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

学ぶ仲間、いいですねー。今は弟かな。
弟はたぶん普通の子。だけどお兄ちゃんが色々
教えてくれるので、弟も楽しいみたいです。
今は国旗を二人で覚えています。二人で問題を
出し合ったりしています。

博物館、大好きです。ほうっておくと1日中いそう。恐竜ブームなのに息子は「カンブリア紀のハルゲニアってカッコイイよね」とか言ってます。カンブリア紀なんて誰も見てないのに。

科学クラブは近くにないですね。残念。
私も学がある訳じゃないので、色々教えてあげられないから、図鑑を買ったり、一緒に図書館で調べたり、子供が興味を持ったことは、なるべく付き合ってあげました。

でも子供同士でできるときっと楽しいですよね。科学はきっと好きだと思います。そういう環境も見つけられるといいですね。努力します。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 00:02

学習塾をやっています。


うちにもかなり知能の高い子供がいますが、
そういう子どもたちには、自分の学年より上の学年を
先行学習させています。

うちは授業ではなく、集団の個別指導(自立学習)
ですので、
個人のペースで、すすめる子供は、ドンドン先を学習します。

先に書かれたような、すでに勉強しているから
授業を聞かないと言うことはありません。

わたしは小学校の教師をしていましたので
よく分かりますが、
授業を聴かない生徒は、
分かっていない生徒が大半で、
反対に、分かっている生徒ほど、
授業はまじめに聞いています。

折角頭が良く生まれてきて、
本人にもやる気があるなら、
学校に任せていては、もったいないです。

地域で信用のできる個人塾の先生に、
預けるのが一番です。

うちなどは週2回1回2時間で、
月額1万3千円です。
小6以上は日数・時間無制限で、2万円です。

うちのような塾は、全国各地にあるようですので、
是非そういう塾に、通わせてあげて下さい。

うちに通ってきている生徒で、
小4で小学校の勉強を終了し、
中学1年で中学校の勉強を終わった生徒がいます。

学校ではもちろん、県の模擬テストでも、
連続で1番を取っています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。昨日、塾の先生と話してきました。とても良い先生で、hironiichan様とまったく同じ事を言われました。
しかし、地域には小1から勉強できるしっかりした塾がありません。
塾の先生は正直な方で、この教室で、勉強ができる子を伸ばすには限界があるそうです。

私は、皆さんがおっしゃるように、勉強も大事かもしれないけど、6歳として、学ばなければならない事、楽しい事も大事かな、と思います。

小4からでしたら進学塾がありますので、それまで、あせらずに見守ろうと思いました。

お礼日時:2006/06/13 15:23

姑から聞いた話ですが、うちに主人も子どもの頃、学校の先生から「○○君は、知能指数がすごく高いんですよ」(昔は学校でIQテストが実施されてましたからね)


でも、その後の先生の言葉は「頭は良いのに性格は横着で最低です。もっと勉強すれば・・・もったいない」と言われたそうです。

質問者様のお子様はその様な事はないようですが、知能指数では図りきれないものもあるという事だけは頭の片隅に置いておいて頂きたいと思います。

因みに主人が出た大学は、二流といわれる大学でした。
遺伝なのか、長男もIQは高いようで、本当に頭は良いです(でも、大きくなるに連れ勉強嫌いになってしまって・・・(;>ω<)/)


知能指数は、あくまでも一つの指標として、あまり意識せずにのびのびと育ててあげるのが一番かと思いますよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

おっしゃっている事、なんとなく解ります。
うちの子は神経質で気が小さいので、ここぞと言う時に発揮できないタイプかもしれません。(汗

今は、勉強以外にもに挑戦させてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!