プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今朝、地区の総合検診に行ってきました。
そこで測った『体脂肪率からみた肥満度』が、毎年『普通』だったのに、今年は『痩せ気味』に変わっていました^^
具体的には、去年より-5.4%なのですが、体重は去年より、3kg増えています;;
見た目もお腹周り、二の腕共に去年よりかなり肉がついています。運動らしきものはほとんどしてませんし、飲み食いも節制なくしています;
見た目太ったのに、体脂肪が減るってことあるんでしょうか?

もう一つ、『骨密度』ですが、平年は同年比較で『89~93%』位だったのが、今年は一気に『111%』ですv
でも、身長はわずかながら毎年縮んでいますTT
これってどういうことなんでしょうね?

測り方や判定の基準が変わったのでしょうか?
それとも油を『エ○ナ』に変えたことや、豆乳を飲んでいたことの成果と見て単純に喜んでいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

参考にまでに、閉経時の女性のことを記載されていますhpをごらんいただくとわかりやすいと思います。



>というのは、骨密度は増えることがない、という解釈でいいのでしょうか?

原則ありません。
唯一、骨折などで片側の足だけ、ギブスなどで固定して、減りますが、
リハビリすると、戻ります。
ただし、完璧に、以前と同様、左右同じという具合にはナカナカなりません。
ですので、リハビリをうるさく言います。
元に、戻るのは、骨に対する直接的な刺激(重力に抵抗する運動が絶対条件ですので、泳ぐのではダメなのです)
(宇宙飛行士などは、地球に戻ると必死に筋トレで戻します。 ですが、女性は男性に比べて、非常に戻りにくいです。 そういう意味でも、女性飛行士は、命・骨をすり減らしています。 )

「天井」を規定するのは、エストロゲンです。
ですので、年をとると、減る。
閉経すると年に運動しないと5%ぐらいは減ります。

>年齢と共に減るものというのはわかるので、同年齢比較が増えていても不思議はないんですが、20歳と比較しても、101%という数字がでたのは、増えたという解釈をしてしまいそうなのですが…

もともと、の20歳比較というデータがあなた自身のデータでないデショウ?

一般的な基準値、たとえば、20歳の人の、平均身長(骨密度)に比べて、
あなた自身の身長(骨密度)が高いとすれば、あなたの身長が「伸びた」こ(骨密度)とになりますカ?
同年齢比較としても、一般的な数値より、あなたのいわば「偏差値」が
どうなのかということであって、あなた自身の「値」が増えた、減ったということとはほとんど無関係です。

統計を取るにあたっての、「群」の集計とあなたとの比較で、
たとえが悪いですが、群としての成績が悪いとき、
あなた自身が変化しないなら、群の中での健康度?偏差値が上がったというようなことです。
少なくとも、現在の、若い女性の骨密度は、昔の若い女性より低い可能性のほうが大。

>一度スカスカになった骨は、いくらカルシウムをとっても現状維持がやっとでこれ以上の密度が埋まることはありえないのですか?

非常に残念ですが、ほとんどそれが現実です。
年をとってからの、骨粗しょう症の治療薬でさえ、その吸収率と
副作用を考慮すると、服用することすら、疑問視されそうな段階です。
ただ、食生活と、運動習慣で、下がる速度を若干でも減らすことはできます。
不健康な生活をしていると、【より】、お肌に悪い、老けやすい、病気にもなりやすいでしょう?
つまりは、その逆。
できるのは、「減っていくスピード」がヤヤ遅くなるぐらい。
それでも、減ることは、確かであって、増えるということは、ない。

女性の、骨の天井は高校生から、25ぐらいで決まりです。
アトは減るだけ。
この年代に、無茶なダイエットに熱心になることは、骨のピークが低く、
命・骨を削っていることに正にイコールなのです。

彼女たちの中年以降は悲惨です。

参考URL:http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec22/ch243/ch243a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
リンク先も拝見しました。

やはり、専門家の方だったんですね。
厳しいお言葉の中にも非常に説得力があって、今まで漠然とした更年期への不安も、このままじゃいけない、今から意識して、少しでも若さをすり減らしていかないように、努力を怠らないようにしたいと思いました。

年に一回の検診で安心を得たり、検診の数値で一喜一憂することよりも、常日頃の健康を意識した生活の方が、どれだけか大切ですね。
人は失ってからわかる、と言うけれど、二度と取り戻せないものは、失う前に分かっていなければ意味がない。
体脂肪率も、骨密度も自分のぬか喜びだと分かって正直がっかりしたけれど、日常生活の大切さを意識することができたのは、大きな収穫でした。

お礼日時:2006/06/15 18:08

ただの誤差です。



ジムの計器も、我が家のも、かなり変わります。

我が家の例で言うと、私の脂肪率は15-24%まで変動します。
昨日は、55.8kで24%でしたが、
今朝は、55.2kで初めて13%が出ました。
起床後にトイレにいって、計測、毎日一緒です。

おおむね自宅では15-18%ですが、週に1回ぐらいの割で23-24という数字が出ます。

ジムで3ヶ月に1回計測・有料するのを習慣にしていますが、
もっと詳しく、足の左右、腕の左右、ボディと詳細にでます。
骨量もでますが、本当は、中年以降は骨の絶対量は増えません。
ですので、骨量が増えるのは誤差です。
私の全体の脂肪率としてジムで計測すると、過去18-20%で
体重の変化は2kで54-56kです。

どうして誤差があるかですが、
電気抵抗で近似値として、計測するために、
計測する掌、足の裏、体の水分量で変わります。
次に、その面の温度で変わる。
水分から予測される抵抗値から、脂肪が計算されて、
体重から、脂肪と水分を引いて、筋肉と骨が出ます。
ですので、必然的に、体重が減っていないのに、脂肪の【%】が減ると
水分量は実際の価ではなくて、規定値として差し引かれますので、
筋肉と骨が増えたように計算上なるのです。

たとえ3%の変化でも体重50kで一日で脂肪そのものが1.5k増えたり減ったりするわけがないですね?
体重以外は、あまり、どれの数字が正しいというものでもない。

ずーっと計測して、5%からの変動、と体重の変化があるなら、
多少、励みになるほうを信じてもいいかも知れないぐらいということです。
たまに計測するのは、やらないよりもすこしましですが、
やっても、一喜一憂しない。
1とか2とか数字そのものの上下にはほとんど意味がありません。
自分で、体重と食べること、運動習慣を管理していると、基本としての「正当な値」が何度か計測しているうちに、わかってきます。
どっちの数字も、現状では、あまり信憑性はないですし、
もしかしたらの、食品選択はほとんど、関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
骨密度も体脂肪率も、変動しやすい、当てにならないものということが分かりました。

>本当は、中年以降は骨の絶対量は増えません。

というのは、骨密度は増えることがない、という解釈でいいのでしょうか?
年齢と共に減るものというのはわかるので、同年齢比較が増えていても不思議はないんですが、20歳と比較しても、101%という数字がでたのは、増えたという解釈をしてしまいそうなのですが…
一度スカスカになった骨は、いくらカルシウムをとっても現状維持がやっとでこれ以上の密度が埋まることはありえないのですか?

体脂肪率のほうは、計測時の表面の水分量で決まるものなのですね?
すると、毎回汗を充分ふき取るとか、乾燥させるといったことが、正しい計測には不可欠ということですね。

>水分から予測される抵抗値から、脂肪が計算されて、
体重から、脂肪と水分を引いて、筋肉と骨が出ます。
ですので、必然的に、体重が減っていないのに、脂肪の【%】が減ると
水分量は実際の価ではなくて、規定値として差し引かれますので、
筋肉と骨が増えたように計算上なるのです。

あと、骨密度は、脂肪の量から引き算で出されるということなので、この二つの計測値がどちらも例年と違っていたということは、偶然ではなく、必然のことだったのですね?

アドバイス、ありがとうございました。
追加の疑問にもお答えいただけると幸いです。

お礼日時:2006/06/15 08:18

>測り方や判定の基準が変わったのでしょうか?



全体的に見るとそんなような感じがします。

運動をしていて脂肪が筋肉に変わったのなら、喜んでいいと思うのですが、おなかや二の腕に肉がついているということなので、そうじゃないでしょうから。

体脂肪計の数値は機械によって誤差がありますね。いつもスポーツクラブで測ってもなかなか下がらなかったのが、しばらく測っていなくて別のところで測ったらとても下がっていたので喜んでいたのですが、前に使っていたので測ったらちょっとしか下がっていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうですよね・・・。
納得ですけど、チョットがっかりです^^

でも、逆に言うと、体脂肪増えても良いから、見た目痩せたいっていうのが本音です;

自治体の、同じ健康管理センターの健診なのに、違うっていうのがちょっと納得いかないですけどね。
検査結果を保存するように言われてますけど、毎年機械の新調や基準を変更されたら意味ないですもんね。(チョット逆ギレ^^)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!