
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>トランス容量は225KVAで電力会社からは高圧引込みケーブルは22SQ以上と言われました。
盤内母線は何SQになるでしょうか?
*高圧設備規程(2002年版)の 150-1によれば
150-1表から選定することとあります。
また、最小サイズは「14sq以上」となっています。
引き込みが 22sqですので、短絡電流が8KAと思われますので、
キュービクルが CB形ですと 22sq
PF・S形(限流ヒューズ使用で)ですと14sq
が適当サイズと考えられます。
詳細は(CB形とかPF・S形とかの分類のことをを含め)、
高圧設備規程や内線規程を、一度勉強してみてください。
No.2
- 回答日時:
キュービクルは細かい設計しなくても受電容量とか主要機器の値だけ言えばよいはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
高低圧配電盤の各相ブスバーと配電盤の離隔距離の計算方法
物理学
-
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
電線・ケーブル・母線の違いは?
環境・エネルギー資源
-
4
高圧端末部沿面距離130mm
電気・ガス・水道
-
5
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
6
ケーブルサイズの選定
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
7
接地コンデンサ
環境・エネルギー資源
-
8
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
9
高圧ケーブル 耐圧試験
物理学
-
10
D種のELB動作用接地を単独にする理由
建設業・製造業
-
11
高圧絶縁電線kipは室内で使っても問題ない?
工学
-
12
進相コンデンサの静電容量について
その他(自然科学)
-
13
KVAとkvarの違い
環境・エネルギー資源
-
14
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
15
50KVAのトランスで
環境・エネルギー資源
-
16
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
17
電線サイズ?
IT・エンジニアリング
-
18
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
19
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
20
高圧の耐圧試験について
環境・エネルギー資源
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1500ワットってどれくらい?
-
5
3相電動機の消費電力の求め方
-
6
100Wで使える電化製品は何で...
-
7
KwをAに変換
-
8
充電器のコード差しっぱなしだ...
-
9
結婚はしないことにしてるけど...
-
10
三相200vから単相200v取...
-
11
東電事故による賠償金で生活す...
-
12
携帯電話 の wifi
-
13
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
14
留守中の電気料金が以上に高い...
-
15
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
16
電源 200V単相と3相の違い
-
17
低消費電力の湯沸し器を探して...
-
18
38Wは何アンペアですか?
-
19
電子レンジにコンセントつけっ...
-
20
家庭用100vの溶接機の事ですが
おすすめ情報