アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日千葉県野田市のHPに「東京直結鉄道」なるものを誘致しようと記載されているページをみつけました。
実は私の知り合いでこの計画を目論んで野田市に転居を考えている人がおります。
それまではこの「東京直結鉄道」という名称すら知らなかったのですが、HPを見るとどうやら東京メトロ有楽町線の延伸を期待しているようです。

少子化もあって利用者が減少しているこの時代に、鉄道の延伸はありえないのではないかと個人的に思い、その知り合いに延伸を期待した転居の再考を促したのですが(野田市がどうこうということではないのです…)この延伸計画は正直どのくらい現実味を帯びているのでしょうか。鉄道にお詳しい皆さんはどのようにお考えでしょうか。

もしかすると計画途中の「八潮」や「越谷レイクタウン」までの中途開業の可能性はあるのかな?とも思いますが、個人的には“野田までの延伸は…??”と思っています。

お詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

東京近郊の鉄道整備は、運輸省(当時)に運輸政策審議会が答申を行いそれに基づいて整備の方針が決められます。

この答申には、
「目標年次までに開業することが望ましい路線」
「目標年次までに着工が望ましい路線」
「整備について検討すべき路線」
とランク付けがなされています。

さらに、これは国が「こんな鉄道があったらいいなぁ」と勝手に妄想したもので、どこかの鉄道会社などが「作ります」と手を上げるなら、国も「多少は協力しますよ」というだけの話で、この答申路線になったからといって実現するとは限りません。実際に答申路線になりながら、実現していない路線も多数あります。目標年次を2000年とした1985年の答申に載せられた路線のうち約3割は答申通りに整備されていません。例えば、京成千原線は2000年までに海士有木までの建設に着手すべき路線でしたが、未だに着手されないどころか延長計画自体が消えました。都営大江戸線も光が丘から大泉学園までの延長が答申されてますが、これも手付かずのままで2000年を迎えました。

さて、ご質問の区間ですが、現在進行中の構想2000年に出された運輸審議会答申では、「目標年次までに着工が望ましい路線」という2番目のランク付けの路線になっております。これよりも優先順序の高い「目標年次までに開業することが望ましい路線」とされ、現在着工準備中の路線がありますから、この路線は2015年までに開業どころか着工するかどうかも怪しく、実際、具体的にどこが建設し、どこが運営するかも決まっていません。

したがってふたたびバブル景気でもこない限り実現する可能性は低いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例をあげていただき大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 17:35

他の方のおっしゃる通りで、もう少し具体性のある計画にしても、計画という名の構想段階で、着手できそうなものは、既存路線の改修・延長(ある程度調査済み)程度でしょう。



東京メトロ自体は、13号線(池袋~渋谷)が最後の新線と考えているようだし、その結果、東葉高速や埼玉高速など延伸部分は第3セクターにされて、経営上大きな問題を抱えています。その問題(有利子負債や沿線開発)に、特例を与えて何とか開業できたのがつくばエクスプレスですが、もはやそれだけの大きな投資ができる鉄道会社、自治体、国はないと考えるのが妥当でしょう。
野田市がいったいいくら負担するのかが決まらなければ、誘致計画は単なる空想の域を出ません。

現実的には、つくばエクスプレスなど、既存路線への乗り入れ以外には考えられません。(万一あるとして)
有楽町線の延伸をやめて(豊洲駅はそのために分岐する構造で建設したが)、半蔵門線も東武伊勢崎線に乗り入れるということで決着した、とみるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 17:35

 他県の話ですが……、横浜市では現在、「 横浜環状鉄道 」の


日吉~中山間を建設中で、来年の開業を目標としています。
JR中山駅周辺の緑区や旭区では、それこそ 20 年ほど前から
「 地下鉄が通る! 」と言われ続けていたものですが、20年も
経ってやっと、計画区間の1/3ほどが着工したというわけです。

 それを考えると、いまだに着工さえ決まっていない東京直結
鉄道が開通したとしても、20 年後くらいになりそうですね。
少なくとも転居の理由にはなりえないと思います。もっとも
野田自体はつくばエキスプレスでものすごく便利になったので、
都心方面に通勤するのであれば、転居する理由はありそうです。

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/ke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 17:35

2015年を目標として開業するとのことですが、つくばエクスプレスの関係がありまして、全線いつ開業できるかわからない状態です。



http://www.mifuru.to/frdb/data/kt126t.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

また、野田市のページには、「つくばエクスプレスと相互直通運転を行うとの前提で建設費2200億円~2600億円」と記載されていますが、対応する130km/h対応列車を東京地下鉄が作れるか?となると困難な部分もあるかもしれないので、事業免許を保有していても建設には至らない結果です。

なお、住吉~押上間は半蔵門線として開業しており、松戸へ延伸することを考慮されてるとのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%94%B5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで紹介していただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/06/13 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!