アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。よろしくお願いします。

1年くらい付き合っている人がいて、結婚を考えています。
私はあと1年間学生なので、卒業したらの予定なのですが、
その前に、相手が5月か6月くらいにうちに挨拶に来てくれる(予定)と
言ってくれています。(いきなり結婚の話かどうかはわからないのですが)

そこで、その前に私は親に彼のことを話しておかなければ
ならないと思うのですが、父にどう話したら良いかがわからなくて、
困っています。(母にはある程度の話はしてあります)
皆さんはどのようにお話されたのでしょうか?

ちなみに、私が父に話すのを躊躇っている理由がいくつかあります。
・普段から父とのコミュニケーションがあまりないので
 どうコミュニケーションをとっていいのかがよくわからないこと。
・父が気難しいというか、昔から突然怒って機嫌が悪くなったりと、
 反応が読めなくて怖いと思っていること。(情けないことですが、今でも私は
 小さい頃のトラウマからか父の理不尽な怒りとかに対抗することができません)
・相手が14歳年上で、しかも前に通ってた学校の先生(授業を受けたりとか
 直接指導を受けたりしたことはないのですが)ということで、
 そういうパターンを良く思われない方もいるということからの不安。

誰でもそうだと思いますが、できるだけ反対されないように、
相手に対して悪く思われないように、私も気をつけて話を切り出したいと
思っているので質問しました。
変な質問で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私と環境が似ているかもしれません。

実は私も父がそんな感じでした。私の場合は母に言ってもらいました。でも実際口には出さなくてもお父さんはすごくあなたのことを大事に思っていると思うし、あなたの幸せを願っていると思います。ただ不器用なだけだと思うんです。ですから、コミュニケーションをとるためにも、自分から少しずつ話していくのもいいんじゃないでしょうか。「例えば私が~したらどうする?」みたいな感じでお父さんの意見を聞いてみるとか。ただどこのお父さんもなぜか彼に対してやきもちをやくんですよね。それを見せたくないからまたむっと怒ったような顔になってしまう・・・。(私の父のパターン)でもそれはしょうがないことですよ。娘が幸せになってほしいけど、娘をとられたくないという気持ちもある複雑な感情がそうさせてるのですからね。かたくなにもし反対されたのであればそれはそういった感情が強い証拠です。あなたがおおらかな気持ちで見守るしかないでしょう。とにかくがんばってみてくださいネ!!どうしてもダメならお母さんに頼りましょう。きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

小さい頃にはわからなかったけれど、自分も年齢を重ねてくるにしたがって
父の不器用さは理解できる気がしています。
それでも、お互いが不器用なのでどちらからも歩み寄れずにいますが。

父の顔色をうかがうような生活をずっとしてきたので、頭で理解できても
おろおろとしてしまい、おおらかとは程遠くなってしまいそうですが、
頂いたアドバイスを心に留めて、少しでも良い方に向けられるように
自分ができること(コミュニケーションの改善とか)をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 21:59

 相手の男性が結構家に顔を出していて父親もいつのまにか「こいつに娘をやることになりそうだ」と思っており、(早く結婚のことを口にしねぁかなぁ)などと考え始めている、な~んていう場合を除いて、大多数の父親は「娘さんをください」に対してまずは反対をするでしょう。


 いわゆる「適齢期」をとっくに過ぎた娘に普段から「とっとと嫁に行け!世間体が・・・」などと口うるさくしている父親でも、いざ相手を連れてくるとまずは何だかんだ言って難色を示すでしょう(娘からすれば「普段言ってることと違うじゃないのよ!」となりますねが)

 前置きが長くなってしまいましたが、「ウチのお父さんは反対しないから大丈夫」などとタカをくくっていてイザというときに反対されてオロオロ・・・というよりも、はなっから「猛反対されるに違いない」と覚悟してことに臨んだほうが気が楽じゃないですか?直前までアレヤコレヤ心配の種が尽きないかもしれませんが
「お父さんの許可」という壁を共同作業で乗り越えてください。結婚してからの長い生活、愛情とは関係なく「苦労」があるでしょうから、二人で力をあわせるリハーサルとでも考えましょう(^^ゞ

 ただ、理不尽だろうが無茶苦茶だろうがスジが通っていなかろうが、愛する娘をかっさらっていく男性に対して「娘はやらん」という父親の気持ちはわかってほしいのです。
我が家でもあと何年先かわかりませんがそういう機会が2回あるでしょう。
(2回で終わってほしい・・・)
「そのときは頑固ジジイ・クソジジイ・因業ジジイ・・・何と言われようが反対する。場合によっちゃぁ”俺と殴り合いして勝ったら娘をやる”くらいは言うかも知れん」と女房に言ってます。「でも結局認めるくせに」と鼻で笑われてますが・・・。そのとおりでしょう。まさに淋しくもあり嬉しくもあり、です。

 トラウマ払拭のチャンスです。あなた一人ではないんです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お父様の立場からの意見、参考にさせて頂き、心に留めておきたいと思います。

普段から全く出方の読めない父のこと、反対されるのは覚悟しているつもりですが、
それを考えただけでも今からオロオロしてしまっているのが現状です。
元より理屈っぽく、家長の絶対権力を使う傾向があるので(苦笑)

1人のことではないですし、私自身の人生ですから、父の反対によって
簡単に諦めたくないですが、今回頂いたアドバイスも忘れずに、父の気持ちも
極力思いやれる娘でありたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 22:27

「反対されないように話したい」というお気持ちは判りますし、一方うまくいえなさそうな状況も理解できます。


気張って多くを説明しようとせず。
悩むようならば、いっそ自分からは「会って欲しい人が居るの」の一言で、事前も補足情報はお母さんに任せてしまう。
それでもいいじゃないですか。
大事な娘を奪っていこうとする男への反射的な攻撃については、彼が甘んじて受け止めてくれるはずです。仮に一度で突破できなかったとしても。(「先生が…けしからん」というのも含めて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

前に、相手への親の評価は私の態度に左右されるというようなことを母から言われたことがあり、
そのプレッシャーで考えすぎているのかもしれません。
>気張って多くを説明しようとせず
の言葉に少し救われます。

1人ではないということは、失敗してしまった時の相手への申し訳なさとか考えて
プレッシャーになったり、不安にもなったりもしますが、逆にプラスにも
なるんだということも心に留めておきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/19 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!