京大志望の、浪人生です。
受験に必要な科目は、英語、数学、化学、物理、現代文です。
赤本、青本、25ヵ年、実戦模試やオープンの問題集・・・などいろいろありますが、どれをどういう時期にどういうふうにやっていくのがいいのでしょうか??
また、過去問については、英語や数学は、赤本青本のほかに25ヵ年や東京出版のものなどありますが、国語や理科に関しても、こういった選択肢はあるのでしょうか??
最終的には、過去問と、河合、駿台の模試の過去問はやる予定です。
今の時点で、京大向けの問題集でもっているのは、駿台の、京大化学だけです。
夏休みでほぼ完成させるつもりでやっていきます。
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
端的に申し上げると,
過去問をやって,余裕があれば模試の過去問に手を出すというのが良いでしょう.
もちろんここでの余裕とは時間的余裕ではなく,「余裕で点数が稼げるようになったら」のコトです.
ただし,京大対策はセンターと異なり,量をこなすだけではなんともなりませんので,1つ1つを繰り返し丁寧にやっていくべきでしょうし,そこで苦手な分野が出れば,一時的に過去問演習をやめてその分野の対策に時間を費やすことが必要と思われます.
ですから,いきなり過去問をいまやる必要が果たしてあるのかというと,時期的には必ずしも必要ではありません.あまり早くやりすぎると,直前にやることがなくなります.ですから,もし苦手分野があるのならそちらを重点的にやるほうが大切です.もし,それがないのなら,やってもいいと思います.また,同等レベル大学の問題を先にやってみるというのも良いでしょう.
夏休み以降が勝負です.
ありがとうございます。過去問を優先的にやります。過去問は青本でいこうと思いますが、5年分しかありませんよね??英、数は25ヵ年のを使おうと思いますが、理科と国語は、それ以前の問題にも手を出すべきでしょうか??現代文だと文語文等、対策が必要だと思いますし…。理科国語は過去の青本をさがすしかないでしょうか??
No.4
- 回答日時:
ちなみに、宅浪の方なのか、どこかの予備校に通学なされているかによっても返答の仕方が違うと思います。
予備校に通われているのなら、焦って過去問をやらずに予備校の対策に載っていた方が得だと思います。理数は2004年度以前は旧課程のため、過去問としては使いにくいですし。ちなみに、宅浪さんなら河合塾の模試を受けてK-net生になることをおすすめします。そうすれば、河合の京大オープンの問題もコピーで集めることができるでしょう。駿台は、模試の過去問を公開してくれません。代ゼミは、質についてはあまり良くないと一般に言われておりますので、河合をおススメします。
No.3
- 回答日時:
#1です.
国語と理科の物理・化学については,青本の5年,赤本の10年(?)くらいしかないかと思います.過去の赤本を探すにしても限界はあるでしょう.
私は書籍に関しては全て存じているわけではないので,一度大きな書店にいって確認してみてはいがかでしょうか.
あと,#2さんと共通しますが,はっきりいって25年前の問題と現在出される問題とでは,同じ京大といってもレベルが違いすぎます.傾向も若干変わってきているので,過去問をひたすら解けばいいという状態ではなくなってきています.
形式慣れについては過去問は非常に役立ちますが,それ以外の旨味,つまり基礎を固めるとか,傾向慣れするとか,ポイントを抑えるなら,Z会の添削・塾・予備校などのほうが確実に効率よく実力が上がると思います.
というのも,彼らは京大の問題を分析してメシを食う職業ですので,それなりの金額を払えばそれなりに蓄積したものを提供してもらえると思います.
あと,京大だけでなく他大学の問題については,赤本などを買うのではなく,そのレベルの問題がつまった難問レベルの問題集をやってみるのもいいかと思います.
ありがとうございます。傾向が変わっているとありますが、実際何年前まで解く意味があるのでしょうか??それによっては数学を25ヵ年か東京出版の入試の軌跡(10年分)にしようか悩みますし、英語も25ヵ年を買う予定ですが、どこまでさかのぼってやるか、となやみます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は去年、京大を受けて蹴られました(笑)浪人した今年は京大とは違う大学を受けました。そんなの者の言う事なので、参考になるか分かりませんが書かせて頂きます。個人的な意見ですが、私もNo.1さんの言うとおり、そんなに焦って過去問をする必要はないと思いますよ。
和訳は年々解き易くなっていると思いますが、英訳はやはりヘビーだと思いますし、理科も国語もキツいですよね(^^;
いくら京大と言えども、相当高い次元ですが、ヤッパリ基礎力は必要になると思います。Z会の「英作文 実戦編」等の問題集をもう一度仕上げてみても良いと思います。
あと、とりあえずの私のお勧めはZ会の添削ですね。あれは刺激を受けるには最適ですし、あれを解いていると、過去問が簡単に思えてきます。
その他の問題集を進めながら、土日に過去問を一年分やるとか、もしくはもっと量を減らして、英語の英作だけをやる、数学だけをやるという風にしても良いでしょう。
とりあえず、去年一年分のリードはありますし、最初から飛ばしていると途中で息切れします。
重要なのは休む時間と勉強する時間を区別して、「無駄な時間」を出来るだけ作らないことですかね。
余談ですが、今年のセンター試験は例年より簡単だったと思います。来年の試験は難しくなることが予想されますので、充分に対策を立てた方が良いと思います。
いくら配点が低いといっても、センターで点が取れなくては二次試験も上手く行かないと思います。
稚拙な文ですいません。質問者さんの健闘を祈っています。
ありがとうございます。余裕を持ってやっていこうと思います。国語は記述が多いし、過去問を多くやっていったほうがいいかなと思うのですが、そういう問題は、過去の青本赤本でしか入手できないでしょうか??英数で言う25ヵ年的な問題集があればいいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
神戸商船大学
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
センター試験90%、85%ってそれ...
-
フィリピン大学って日本の大学...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
商船大学のレベルについて
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と神戸大学で悩んでい...
-
東工大より偏差値の良い理系国...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
小児科の強い医学部ってドコで...
-
阪大と神大の首都圏での評価
-
最難と言われている慶應の入試...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京都大学理学部か大阪大学理学...
-
神戸大か名古屋大か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
フィリピン大学って日本の大学...
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
現在高校3年生です。 福岡県の...
-
国公立大学上位12校
-
ベネッセの大学コード番号
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
東工大より偏差値の良い理系国...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
灘高校はあのロケーションでな...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
日本の大学トップ5
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
おすすめ情報