アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学6年生の娘の体調不良で困っています。

「気持ち悪い」「頭痛い」「疲れる」などと申しまして、学校から連絡がきて早退することもあります。
学校の保健の先生に相談しても、同じような子供はいます。とのことで、ようをえません。
ただ、精神的に神経質なだけなのか、病気なのか判断がつきません。
「自家中毒」というものなのでしょうか?
 あるいは自律神経失調症のようなものか?

学校の定期検診では、引っかかりません。
小児科の先生にも特に病気を指摘されたことはありません。

・ 一人娘。
・ 体格は中肉、中背。
・ 匂いに敏感な子で、車に酔います。
・ 人ごみに入ると特に頭が痛くなることが多いようです。
・ 人前では、緊張してしまうタイプで、授業参観などで、見ていても、肩に力が  入っているのが解ります。
・ 内弁慶タイプです。

 同じような経験をされた方や、詳しい方、お薦めの対処法などご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

まず、内弁慶ではなく、外弁慶に、することをお勧めします。

何でもいいから、習い事スポーツなどやらせてみてください。もちろん興味のあることなら、なおさらです。ガールスカウト、水泳、バレー、ダンス、楽器、武道などでしょうか。どんなものでもよいです。そうして、友達をたくさん作ってもらいましょう。私は20歳で登山を始め、人生が180度変わりました。多分体の病気ではないですね。そして、1つがつづかなけてば次それもだめならまた次とすすめてください。とにかく楽しみをあたえてあげてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
習い事はしています。
本人がやりたいということではじめたのでこれからも続けさせたいと思います。
ただ、スポーツは、やると気持ち悪くなると言うことで、なかなか強制できません。

お礼日時:2002/02/20 13:17

 小学生のとき、お嬢さんと同じような症状でした。

いままでとくに大きな病気等はしたことがなく、入院したこともありません。現在子供はいませんが、赤ちゃん抱いてても普通の年齢になりました。
 小学生のときからずっとそうですが、「お腹がいたい」←行き付けの個人医院では不登校と指摘されました。「鼻血がよく出た」いまも粘膜は弱いです。乾燥すると出ます。「頭が痛い」←原因はいろいろです。「車に酔いやすい」「人ごみ苦手」精神的苦痛が多いです。でも内向的ではありません。
 中学1年春に初潮が来まして、それ以来それが原因でずっと体調が崩れやすいのですが、前に婦人科に受診して詳しく調査しました。やはりちょっと問題ありでした。ちょっとですけど。10人中8人くらいに入る人とは違うというだけ。月経痛等ひどいです。
 今思えば、小学生時代にお腹が痛かった理由は、
・一生で一番の成長期なので腸や腹筋が成長過程で痛かった。
・生まれつき腸の細い部分がある。(家族に胃腸が弱い人がいる)
・大人になってわかったことだけど実は子宮と連動した腸の痛み。
・食生活を考えると、非常に便秘しやすかった。子供は腸が細いので下痢・便秘はしやすい。
・ずる休みしたいとき。親や医者が精神的なものかと思っているので、逆手にとって、安心して「お腹がいたい」とうったえれる。(つまり軽い赤ちゃん帰り)
 という体験談でした。だから安心もしないでください。ひょっとすると今、お嬢さんはいじめにあっていて、親にも先生にも内緒にしていて、その反動で精神的苦痛からいろいろな症状を訴えているのかもしれません。精神的ストレスも大いにありますよね。自分も体験があるのですが、学校に行きたくない!と思うと胃がすんごく痛くなりました。(家系は胃腸が弱いので。)
 寝不足・不眠でも頭痛は起こりやすいので、お嬢さんと今以上によくコミュニケーションをとって、異常を感じたらすぐに大きな病院にかかるなどしたほうがいいと思えますけど。大きな病気の兆候ということもありえますから。
 私の意見はあくまでも一個人の体験談としてとらえてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校の先生からは、クラスの皆とは、仲良くやっているということで、友達もいますので、いじめは感じられません。(もちろん、気が付かない場合もあるかもしれませんが)
寝不足も無い思います。
コミュニケーションを取ることが大切なようですね。

お礼日時:2002/02/20 13:22

こんにちは。

ご心配ですね。

睡眠時間はどのくらいですか?
朝食は取られていますか? 食欲はどうですか?

学校であったことなどを話される時に、気になることは
ないでしょうか。
思春期に入りかけると、ちょっとしたことで心が揺れて
想像つかない行動に出たりしますよね。
「頭が痛い」「疲れる」というのは最近の子供の口癖なのか
よく聞きます。

「今日は学校で何か変わったことあった?」
「お母さん(お父さん)に何か話したいことない?」
それとなく、家事をしながら尋ねると、意外に大きなことや
小さなことを話し始めたりします。友達や家族の話など。
そこで手を止めて、顔をしっかり見て聞いてみると、もしか
すると些細なことが原因かも知れませんが、子供にとっては
おおごとだったり。

6年生くらいだと、起立性調節障害ということもあるかも
知れません。(自律神経失調症の一種です)
人ごみで頭が痛くなる、車に酔う、など。

子供さんとたくさん話をなさってみてください。
「絶対に早退(欠席)してはいけない」という態度ではなく。
子供も大人も毎日いろんな出来事があって、うちも親子で気を
抜けない日々です。
ご心配が早くなくなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
 睡眠時間は、夜9時半ごろから、朝6時半ころまでですので、睡眠不足は無いと思います。
 朝食は、そのときの体調で食べたり食べなかったり・・。
給食はあまり食べられないようです。(気持ち悪くなったら困ると思うようです。)
ただし、金曜の夜や土日は、良く食べることがありますので、精神的なもの多いのかとも思います。

 子供とのコミュニケーションが大切なようですね。

 それから、起立性調節障害とは、どういうものでしょうか?
 6年生くらいに多いのですか?
 女子の場合、生理とも関係があるのでしょうか?
 
 お知らせいただけると幸いです。

お礼日時:2002/02/20 13:50

こんにちは。


匂いに敏感な子というのは結構そういう事がある場合が多いようです。
特に学校の匂いがきつい、あるいはキライな物だった場合、そういう症状が出るのは希ではありません。
これだと早急な改善は非常に難しいですから、学校とも相談してみましょう。

私は♂で大人ですが、今でも強い匂いが苦手で、またダメな匂いのあるところには長くいられず、そういう症状が出ます。
そして人込みもあまり得意ではありませんね。

私の場合、中学校から始めた剣道で相当改善され、取り敢えず普通の生活はできるようになりました。
ですから、アドバイスとしては、sinzimata さんと同じですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人も、匂いに敏感で、車に酔いやすいので、体質が似ているのかと思います。
 MYEYESONLYさんは、子供時代、症状が出たときは、どのようにしのいでいましたか?
薬などは飲まれましたか?
お知らせいただければと思います。

お礼日時:2002/02/20 13:39

あくまでも文面からの推測ですが、登校拒否の前触れが現れているのではないかと思います。


お母さんとの関係はどうでしょうか。
二歳前後からの、第一反抗期はしっかりありましたか?
俗に言ういい子でしたか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
第一反抗期はありました。
親から見て、いい子というのとは違うと思います。
辛らつで、生意気な意見をします。
子供に言わせると、気持ちが悪いので、学校でつらいようです。
給食も全部は食べられないと言います。
家では、けっこう食べます。

お礼日時:2002/02/20 13:27

こんにちは。


補足読みましたが、具合が悪くなるこれといったはっきりとした
理由は分かりかねますね。
お母さんとお父さんの仲が良くて、いわゆる家庭円満で
お子さんとのコミュニケーションが良くて
子供に対する期待度がそんなに大きくなく
かつ、中学受験のストレスがなくて
このような症状が頻繁に起こるようですと
一度心療内科に相談されたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございました。
中学受験はしませんので、勉強のプレッシャーは無いと思います。
仲の良い友達もいますし、どうも、起立性調節障害のようです。
いろいろと、親身にアドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2002/02/20 22:40

こんにちは。

補足をみました。
原因がこれかどうかは判断がつきかねますが、ご主人もそういう方であれば可能性としては頭に置いておくべきでしょうね。

取り敢えず私の場合ですが、一時的には他の強い匂いでごまかしました。ただし、これはしばらくそこにいる間だけは取り敢えず効きますが、後でもっとひどい状態が待っています。
ですから緊急避難手段にしか使えません。
あとはただひたすら耐えてましたね。よくひっくり返った事もありますが、医学的には早くその場から退散するのが一番です。

もうちょっと調べてみたら、この場合であれば自律神経失調などに有効と言われる乾布摩擦や冷水摩擦、早朝もしくは寝る前のジョギングなどもよろしいようです。
あと、時々豊かな自然の中にハイキングなどにいくのも効果があるようです。

もし不幸にして(経験があるので失礼)この場合でしたら長期戦を覚悟して、とにかく焦らない事が重要です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
ご自分の経験からのアドバイスですので、参考になりました。

お礼日時:2002/02/20 22:34

すいません。

書き落としました。m(__)m

私は薬は飲みませんでした。

あと剣道をはじめて最初の1年は、娘さんのように気持ち悪くなる、めまいを起こす・・・はしょっちゅうでした。
剣道現役の5年間は、夏になると必ず倒れるので有名でした。(^^ゞ

今は薬も随分進歩してるので病院で相談されるのも必要かもしれませんね。
    • good
    • 7

こんにちは。



お嬢さんのケースと同じかどうかわかりませんが、同じような経験をしたということで、回答させていただきます。

私の娘は、中学1年の時に急に体調不良を訴えるようになりました。内科と心療内科をかねた病院へ連れて行くと、検査の結果、起立性調節障害と言われました。

寝た状態や、起きあがった状態で血圧を測ったりしたと娘が言っていました。
主な症状は、午前中の体調不良(腹痛、頭痛、吐き気、だるいなど)と、立ちくらみ、乗り物酔い、でした。

先生の説明では、成長期に身体の成長に自律神経の成長が追いついていない、ホルモンバランスなどが原因だそうです。校医の先生も、丁度そういう特集を学校新聞で組まれていました。この時期、3分の2のお子さんは、きちんと調べるとこういう状態だそうです。よく朝礼で倒れる子がいましたよね。あれもそうだそうです。ただ、学校生活に支障をきたすようだと、治療が必要ということでした。

娘は、漢方薬中心の治療でした。(ツムラの顆粒状のものです)あとは、他の方がおっしゃっているように水泳なども良いようです。ただ、娘はテニス部に入っていたので、運動不足ということはありませんでした。

学校にはすぐにお手紙で説明しました。担任の先生からは「遅刻してもいいから、気にせずに体調に合わせて過ごしましょう」とお返事をいただきました。
クラスのお友達がどう思うか心配だったようですが、2時間目から出ると、1時間目のノートを貸してくださったりと、やさしくしていただいて、本当に助かりました。これは、校医の先生の特集記事で、周りの理解を得ることができたからだと思います。

それと、通学の電車の中で気持ち悪くなったことがあり、あそこでもどしていたら、みんなに迷惑をかけたろうと、そのあと随分気にしていました。給食残されるのも、そういう心配があるからかも・・・。
そのお話をしたら、お医者様が「これ、お守り。スカートのポケットに入れておけば大丈夫。気分悪くなったら、水無しで飲めるから」と、チュアブル錠をいただきました。

娘は、良くなったり悪くなったりを繰り返しつつ、少しずつ軽くなり、3ヶ月後にはお守りは不要になっていました。完全に大丈夫と思ったのは、半年後でしょうか。

そのときお医者様に言われたのは、「きっと治る。ただ、その間に周りの理解の無さや、勉強の遅れへの不安から、心の傷を抱えると、長引きます」ということです。

今から思えば一時期のことでしたが、その時は、元気が取り柄の娘の突然の変化にびっくりし、不安にかられました。

お嬢さんも、早く原因がわかり、良くなられるといいですね。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

 とても参考になりました。
感謝しています。
起立性調節障害について、調べましたところ、娘の症状によく当てはまります。
もともと、匂いに敏感で、自分の体について神経質なところがあったので、それに思春期ということや、生理的なこともあり、症状が出ているようです。
女の子ということや年齢的なものもあり、もし、吐いたら恥ずかしいと言う思いが強く、なおさら、体を萎縮させているようにも思われます。
 お嬢さんの体験がとても参考になりました。
 お聞きしたいことがあります。ツムラの漢方の名前が知りたいのですが。
漢方薬局で処方してもらったのですか?それとも、病院ですか?

お礼日時:2002/02/20 22:25

 補足読みました。


 においに敏感というので気持ち悪いという気分になるのでしたら、「学校のワックス」でやられているのかもしれません。アレルギーの可能性もあるので、お嬢さんに聞いてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
今までアレルギーは無かったのですが、いつ、出るかわかりませんものね。
娘にも聞いてみます。

お礼日時:2002/02/20 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!