
はじめまして。
先月から歯科にかかっています。
疑問1
歯石を取ったのですが、歯石取りは衛生士によってやり方が
違うのでしょうか、1度目の人は歯の表面だけを磨いたのですが
2度目の人はかみ合わせの部分も磨きました。かみ合わせの部分を
磨いてからどうも歯が虫歯が進行した気がするのですが気のせいでしょうか。
衛生士によって上手下手はありますか?
疑問2
上下4本の親知らずと他に上3本、下4本虫歯がありました。
(計上5本 下6本)
全て虫歯C0です。
上3本治療した後、急に左右の上の親知らずが痛くなり、
左上の親知らず一本だけ抜歯しました。その後、右上の
親知らずの処置をするかと思いきや、右下の親知らずと
下の歯の治療をされました。
右上の親知らずの治療は忘れられているのでしょうか。
また親知らず一本だけ抜歯しても歯に影響がないのでしょうか。
疑問3
毎回レシートに金額のみが書いてあるものを渡されます。
歯科とはきちんと明細をくれないのでしょうか?
くださいと言えばいただけるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
疑問1
>衛生士によって上手下手はありますか?
衛生士によって上手下手は、正直あります。
保険では「歯をいくつかのグループに分けて歯石を取る」「表面を磨く」の二つに分け、更にグループを最少2区分に分けて歯石除去を行うように決めていますが、実際にどのような手順で処置するかは歯医者によって違っている事もあるようです。従ってそれが何を意味するかは直接聞いてみなければ解りません。
>磨いてからどうも歯が虫歯が進行した気がする…
この様なことが絶対に無いとは言い切れませんが、よほど歯磨きをせずに放置していない限り起こり得ませんし、その場合でも虫歯が成長するのに2~3ヶ月はかかるはずですから、貴方の場合、まだひと月なので、除石処置と虫歯との間に関連は考えにくいです。
疑問2
COは「要観察歯」なので治療する事はありません。治療したと言う事はC1だと思います。但し、歯科検診でCOとされたものを歯科医院で処置する事はあります。これは検診においてのCOは「要精密検査」という解釈で付けられる為です。
上下の親知らず(智歯)が噛みあっている状態でなければ、問題はほとんどありません。痛みなどの急変で処置の順番を替えただけかも知れません。それなら全く問題はないです。
…術前術後に治療の順番や治療の内容(治療計画)について説明はなかったのでしょうか?
疑問3
四月からは項目別の明細が書いてある領収書が義務化されました。とはいっても項目に分けて費用または点数が記入されているだけで、治療内容の詳細までは書かれていません。
この規則には半年の猶予があります。つまり9月までは従来歯科医院で使用していた領収書を消化して構わない事になっています。
希望すればひょっとしたら(手書きですが)項目別負担費用明細を発行してくれるかもしれません。ただ、あくまでも医院によって対応は異なります。
全ての疑問に答えてくださりありがとうございます。
いつも混んでいて一人ひとりの質問に答えてくれる状況で
ないのでありがたいです。
ちなみに健診でCOで、歯科医院でも健診しCOでした。
あと疑問2で親知らずが痛くなったと書いたのですがしみるように
なったの間違いです。すみません。歯石を磨いた後だと思うのですが
親知らずが冷たいものにしみるようになって次の時に伝えると、
抜歯したほうがよいなぁと聞かれたので抜歯してもらいました。
抜歯後にもう少しで神経に届くくらい進行していましたよ
と言われました。これってCOではなかったと言うこと
なのでしょうか、検査してCoでも結果的に間違うことって
あるのでしょうか。でも当初しみると言っていた歯は何故か
もうしみなくなっています。
治療の内容については聞きましたが、順番については説明
してもらってませんでした。毎回歯科医がカルテを1分ほどみて
今日はここにしましょう、と言います。なので上の歯はまだなのかな
と思いつつ聞く余裕もないまま始まるので聞けずにいました。
もう片方の親知らずを抜歯するために先に下から治療を始めたの
でしょうか。しみていたのが最近はしみなくなったのですが・・・。
明細は10月からなのですね、素人では分からなかったのでとても
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>磨いてからどうも歯が虫歯が進行した気がするのですが気のせいでしょうか。
歯石取りは、一般に超音波で行ないます。その刺激で、術後1週間ほど、歯が浮いた感じがしたり、冷たいものがしみることがあります。余り長引くようですと、薬を塗るようなことになるかも知れません。まず、症状を担当医に伝えてください。
処置をする順番は、普通は、右なら右と、片側をしっかりとやって、ついで反対に移ることが一般的です。片側の上下に関しては、治療の重要度や隣在歯の状態、噛み合せなどで、順番を決めます。しかし、これは一般論であって、状況によって、大分変わります。疑問がありましたら、こちらも担当医に聞かれてはどうでしょうか。
回答ありがとうございました。
>術後1週間ほど歯が浮いた感じがしたり、冷たいものがしみることがあります。
本当ですか?私は歯石取り後に左右の親知らずで冷たいものがしみてそれを訴えたら抜歯した方がいいと言われて左だけ先に抜歯されたのですが、今残っている右上の親知らずはしみなくなったんです。と言うことは抜歯しなくても良かったんでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
歯の裏が銀歯なのは
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
彼氏の歯が気になります。
-
前歯が長くて1mmだけ削りたいで...
-
いったい いつになったらすべて...
-
最近何かと評判のフラバンジェ...
-
タバコをすわないのに歯が黄色...
-
虫歯治療後
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
歯がむずむずする理由について
-
この虫歯 手遅れですか?
-
歯の病気?
-
虫歯菌。心筋梗塞の原因にも。...
-
歯科医の恋人が歯周病だったら?!
-
上2本の親知らずが下がってき...
-
健康保険なし、全額自己負担で...
-
歯列矯正してるんですが前歯が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
歯の裏が銀歯なのは
-
虫歯治療後
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
定期検診に行っているのに虫歯...
-
彼氏の歯が気になります。
-
夫が、何回言って聞かせても歯...
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯医者の断り方
-
差し歯が外れたので歯医者に行...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
高校生で銀歯がある人って 少な...
-
彼氏の虫歯が移った?
おすすめ情報