プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元同僚から当時の上司が亡くなった事を聞きました。
すでに葬儀が終わっており、お家に伺ってお悔やみを述べたいのですが、葬儀後どの位たってからがいいのでしょうか。

ちなみに、初盆は遠方に帰省していて、伺うことが出来ません。どうか宜しくご教授ください。

A 回答 (3件)

すでに葬式が終わっているのであれば、四十九日の間は先方も何かと忙しいでしょうから、


その間は控えた方が良いと思います。普通は四十九日あたりで納骨するでしょうから、
それが済んで少し経った頃ではどうでしょうか。

地方によっては百箇日に納骨することがあるので、その辺は避けた方が良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり四十九日を過ぎてからが、いい時期でしょうね。すでに引退されてから10年以上たっておられ、年賀状でしかおつき合いがなかったので、早々に
行くのもどうかと悩んでおりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/20 09:05

奥様と面識があるのなら、連絡の上お悔やみに行かれたらと思いますが、面識がないようでしたら、無理に伺わなくても良いんじゃないでしょうか。

(故人に対しお線香を上げてお別れを・・・という事なら話は別ですが)
私の父が亡くなった際もあとから知った方の中には訪ねてきてくださった方もいらっしゃいましたが、狭い家で急にこれて困惑・・・という事もありましたから、弔問に行かれるのなら、事前に電話をされ、先方の意向もお聞きになってからにされては、と思います。
手紙を添えてお供えを送って下さった方もおられましたから(上等のお菓子)その様な形もあるということで選択肢に入れてお考え下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご遺族の立場からのご意見ありがとうございます。
確かに奥様とは面識がなく、改めてお家に伺うのもはばかれる感じがします。
仕事の基本を教えて頂いたので、何かしなくてはと
の気持ちばかりが先走ってしまいました。

お礼日時:2006/06/20 14:25

早い方がいいと思います。


亡くなられた事を知ったのなら、とるものもとりあえず来ました。というものが誠意というものではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう初老のご婦人だけで、
葬儀後の心労や煩雑な届出などに忙しくされている
と思うと、すぐに伺ってもいいものか悩んでいました。

お礼日時:2006/06/20 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています