プロが教えるわが家の防犯対策術!

20年位前の事でよく覚えていないので解る方教えてください。
そのころ、お刺身を食べるとき親父が毎回、粉ワサビを練って醤油に溶いて刺身を付けて食べていました。その内チューブ入りの練ワサビが売られてきて、それを溶いて使っていた記憶が有ります。
最近スーパーでチューブ入りワサビを見ると「おろしワサビ」か「本おろしワサビ」しか売っていません。おろしワサビはあまり好きでありません。
昔食べていたチューブ入り「練わさび」は私の記憶違いでしょうか?粉ワサビは、売っていますが毎回練るのはめんどくさいです。
練わさびのことで知っている方(チューブ入りが有ったか、無かったか)教えてください。(売っている場所。価格等)

A 回答 (3件)

粉ワサビも売っていますが、チューブ入りの練りワサビが手軽で便利です。

ただし、どちらも本物ではありません。商品名は「おろしワサビ」でも、実体は練りワサビのようなものです。

粉ワサビや安い練りワサビの主原料は「西洋ワサビ」です。西洋ワサビは「ホースラディッシュ」という大根の仲間で、ローストビーフのソースなどに使います。最近はデパートやスーパーの野菜売場にも並んでいます。
西洋ワサビは辛み成分が本ワサビと同じなので(風味は違いますが)、本ワサビの安価な代用品として粉ワサビや練りワサビに多く使われています。
質問者さんの記憶にあるのは、おそらくチューブ入りが登場して間もない頃の、西洋ワサビの粉を練っただけのような商品ではないでしょうか。

近年、本物志向が強くなったせいか、チューブ入り練りワサビにも本ワサビを加えた製品が増えました。西洋ワサビより本ワサビを多く使用した製品もあります。
たしか金印のチューブ入りは本ワサビ100%の製品があったと思います。
http://www.kinjirushi.co.jp/

ちなみに、某社の「本わさび使用 特選生わさび」の原材料表示。
品名:おろし本わさび
原材料名:わさび(本わさび、西洋わさび)、食塩、植物油脂、砂糖、香辛料、でんぷん、大豆食物繊維、ソルビトール、セルロース、ミョウバン、香辛料抽出物、着色料(くちなし、ターメリック)、安定剤(キサンタンガム)、香料、(原材料の一部に小麦を含む)

これを見れば、生の本ワサビを買ってこようかという気になるかも知れません。
目の細かいオロシガネ(サメ皮のわさびおろしがベスト)を使って、円を描きながら軽く練るようにすりおろすと、本物の本ワサビの風味が味わえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
細かな情報をありがとうございます。
西洋ワサビの練ったものを探してみます
ありがとう御座いました

お礼日時:2006/06/28 21:05

粉末状のわさびを「粉わさび」といいます。


この「粉わさび」に水分を加えたものを「練りわさび」といいます。
ですから、「チューブ入りのわさび」イコール「練りわさび」です。

わさびの辛さ成分は、イソシアチオネートです。
こいつは、水と反応して分解します。分解すると辛くなくなります。
ですから、単純な「粉わさび+水」という商品はありません。

多分、チューブわさびの初期バージョンを使っておられたのでは?

方法として、粉わさびを練って、すぐに冷凍保管してみてはいかが?
辛味成分の分解が、遅らせれるので、1ヶ月間ほど使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
有益な情報をありがとうございます。
助かりました!o(^-^)o

お礼日時:2006/06/28 21:01

最近売っているチューブ入りワサビは、練りワサビに本ワサビなどを混ぜた物です。


単に練りワサビだと、¥100くらいで売っています。
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Wasabi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
有益な情報をありがとうございます。
助かりました!o(^-^)o

お礼日時:2006/06/28 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!