プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作PCで作業をしていると時々青い画面が出てPCがとまってしまいます。

-----------------------------------------------
A problem has been detected and Windows has been shut down to prevent damage to your computer.

if this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.If this screen appears again,follow these steps;

Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the Stop message,disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.
Try changing video adapters.

Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options, and then select safe mode.
-----------------------------------------------

表示される内容は上の通りなのですが、翻訳してみても今ひとつ何をすればいいのか分かりません。どなたかアドバイスのほうをお願いいたします。

A 回答 (3件)

おはようございます、お困りですね。



さてご質問の件ですが、なんとも言えませんね。青色の画面は、デバイスドライバーなど物理的なものに近いところにエラーが発生すると起こる確率が高いです。(カーネルに一番近いので、いきなりWindowsが落ちてしまう)

自作機を安定させる上で大切なのが、ドライバーなどのバージョン管理です。母板のBIOS・チップセット、各種周辺機器のドライバ、それぞれ、各メーカーのサイトに行き、新しい物がでていないかどうか確認してみてください。

それでだめなら、一からエラーの洗い直しですかね。HDDをまっさらにして、最小限の構成にして、OSだけを入れて、稼働試験を行います。その後、周辺機器を一つ増やすごとに稼働試験を繰り返していきます。

なんて行程を経ていきますと、時間はかかりますが、安定したPCを得ることが出来ます。・・ああ 一応 イベントログは確認しておきましょうね。エラーの内容が分かることがありますから。頑張ってください。
    • good
    • 0

とりあえず自作PCの構成を書いていただけると原因がわかるかも知れません。


(特にマザーの型番と電源の型番とグラフィックまわり)

とりあえず自作PCを組んで原因不明のブルーバックが出る場合、
当方であれば、まず切り分け作業を行いますね。
いくらOSやソフトがマトモであってもハードに不具合や不安定であれば
安定するはずがありません(土台が不安定な場所に家を建てるようなもの。)
という訳で切り分けです。

とりあえず一般にPCの不安定さは、電源不足・メモリ不良・BIOS不具合・VGA周り
まぁ上げるときりがないのですが、

メモリーなどはメモリーテストのソフトを使って、エラーが無いか確認すべきです。
(そういうフリーソフトでチェックする自作御用達のソフトがあるので、それを使います)
メモリーは一見して認識していても、実はメモリにのっているモジュールチップが不良である
という場合もすくなからずありますので、チェックするのです。

またマザーボードのBIOSもアップデートされているか?最新であるかを確認し、最新にすべきです。
(自作PCでマザーボードのBIOSのアップデートを公開してない方が珍しいので必ずあります)

VGA周りもドライバーが最新をできる限り使うようにして
VGAのBIOSなども公開されている場合もあるので見つけたらアップデートをしましょう。

その上で、新しいHDを買ってきて、取り付けて、新規でOSをインストールして
サービスパックやらセキュリティーホールの修正など全て行い
大抵はIntelチップやVIAチップなどですから、
その場に応じて、どちらかのチップセットのドライバーなど入れます。

(この段階では、フリーソフトやセキュリティ系のアプリケーションやウィルス系のソフトは
行わないように・・・・ネットも出来ればパッチあて以外は繋げないでおく。)

そしてブルースクリーンが出るか暫く触ってみます。

もし、ここまでやってブルースクリーンが出れば少なくとも他のアプリケーションレベルではなく
何かハードウェア系で問題がありそうです。

もし、この段階で何も問題が無ければ、それ以降いれるアプリケーションが
ブルースクリーンを引き起こしているのではないか?という仮説になります。

ですので、それ以降は用心して、ちょっとずつソフトを入れてみて
どのソフトが問題なのか?探る必要があると思います。


こういった実験・検証をする上で、新しいHDは合った方が
やりやすいので、やってみるといいかもしれません。

こういう試行錯誤、原因究明・問題切り分けなどをするのが自作の醍醐味である訳です。
問題が判った時は、やったぞ!!って思いますし、それを回避し解決すると自信になります。
また出来れば自作においてはメーカーやチップレベルの有名所をチョイスして
あえて地雷(トラブル)を避けて作るというのも一つの考えとしてあります。
(あまり地雷を踏みたくない自作ユーザーなどは、あまり買いたくない安定度優先でチョイスもありますよね)

ただこれらが面倒であれば、メーカー物をオススメしますが、増設やOSの変更(アップグレード)などをすると
途端に安定度が破綻したり、こわれた場合、一般の自作の安いパーツを投入できない所もあったりと
難点が多いのですが、この辺はケースバイケース。

最近はメーカー物も安くなったり、購入段階で自由にパーツ変更がある程度できたりして
あえて自作で行く必要もなくなってきました。(それでも自作した時のコストと同等とかそのような感じですし。)


とこんな程度でしょうか、ブルーバック直るとイイですね。では、この辺で
    • good
    • 0

1.Logのチェックを行ってエラーが発生しているドライバ/アプリが判明するようなら、そのプログラムの更新や削除を行うことで直るかもしれないからチェックしなさい。


2.ハード/ソフト両面のVGAカード周りのチェックを行ってください。
3.マザーボード/付加ボードのBIOSアップデートがあるなら導入して下さい。それで直ることもあります。
まぁ、大体こういうことが書いてありますw ありきたりですね。

こういうトラブルも自分でネットなどを探し回って試行錯誤しつつ解決していくことが自作PCの醍醐味のひとつですから、頑張ってくださいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!