
昨日、犬の散歩道に 飛べない鳥が道で 羽をばたばたさせていたのを、捕獲して家に持ち帰り、鳥かご、雛鳥用の粟玉を買ってきて、スプーンで与えているのですが・・・・
糞が、食べたままの状態で出てくるのですが・・・
これでは栄養が取れていないのかと心配になりました
雛が飛べるようになるまで、世話をしてやりたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
特に 餌は何をあげればいいのでしょうか?
小鳥の種類はわかりません
ただ、色などは すずめに似ているようですが。大きさは 倍ほど大きく、丸みがあります
多分ひよどり?のひなかな??と思いますが・・・
教えてください!!
お願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去に回答させていただいたものです。URLの中のURLもご覧くださいませ。
他の方が書いていらっしゃるように、今回も巣立ちビナの可能性が高いです。
5~6月は、本当に野鳥のヒナを拾ってしまわれる方が多く、最終的に
手乗りのようになってしまったものを野性に戻すと自然に放って見捨てられたり、
差し餌を食べてくれなくて落鳥させてしまったりします。
たとえ無事育っても、まだヒナですし親からの教育も受けられなかった為、
野生下では生きていけない子に育ってしまいます。
その後も人間が飼い鳥として保護し続けませんと、生きられません。
プロや専門家が育雛する場合とは違います。
今、kayosan様が早急になさった方が良いことは、幸い平日ですので、
お住まいの地域の役所の野鳥保護担当の方に相談なさって、指示を仰がれることです。
ただ自治体によってはかなりいい加減な担当者さんであることも多く、
やはりお近くの野鳥保護センターにご連絡されて、後は野鳥の診察もしてくれる
鳥専門医の診察を受け、異常や感染症を持っていないか検査していただくことが大切です。
スズメのような小鳥である場合と、ヒヨドリとの場合はエサも内容も違ってきます。
もっと果汁をベースにしたパウダーの方が向いているかもしれません。
初期であれば生きた昆虫や幼虫を好みますが、ある程度育っているのでしたら、
柑橘系やリンゴのような果物が良いですよ。
普通、ヒヨドリは穀類を食べませんので、粟を消化できないはずです。
それで、そのままの形で排泄されているのだと思います。
つまり栄養として吸収できていない上に、消化に良くないものを食べされられたわけで
お腹が空いているところです。
スズメでも、粟玉でも育つことは育ちますが、一般的にすり餌が使用されます。
まず、今日中に野鳥保護担当の方や野鳥保護センターにご連絡されるようお奨めいたします。
最後の野生下での教育を受けていない為、野生下では生きていけない可能性が
本当に高い子になるかもしれません。
今後、ずっと育てられるか里親さんを探される必要が出てくると思います。
今日のことでしたら、元に戻して親に任せるということも出来ましたが、
昨日のことでしたら、元に戻しても難しいかもしれません。
親は諦めてしまったかもしれず、外に出して親を待つ間に猫やカラス、ノスリのような
捕食生物に襲われる危険もあります。
保護というのはケガをしている場合は良いのですが、
ヒナの場合は保護してはいけないことになっております。
他に何かございましたら、どうぞ。
http://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3. …
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2200745
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2163717
No.3
- 回答日時:
そういう場合は拾わずに置いておいたほうが良かったですね。
かく言う私もやってしまったことがあるのですが…。
他の方も言っている巣立ち雛というのは
飛ぶ練習をしている雛のことです。
たいていの場合近くで親鳥が見守っています。
もう一度そのお散歩コースに行ってみて、
子供を探す親鳥がいないか確認してみてください。
大声で鳴くので多分分かると思います。
もしいるようでしたら小鳥を安全な場所においてしばらく様子を見てください。
たぶん迎えに来ると思います。
私の場合は無事に親元に戻れました。
それまでに栄養失調になってしまいそうな場合は
えさをあげるしかないですが
肉食(虫などを食べる)の場合ふやかしたドッグフードで代用可能です。
ただし安全性の高いものをあげてくださいね。
ドッグフードには発がん性の薬品が使われていることもありますから。
でなければお店に「卵黄ペレット」なるものがありませんでしたでしょうか?
それでもいいです。
草食か肉食か分からないようであれば
あわだまとペレットを混ぜてふやかして与えるのがいいかと…
No.2
- 回答日時:
巣立ち雛と思われます。
直接の回答にはなっていないかもしれませんが、下のURLの一読をお勧めします。
一昨年の夜、自宅近くの道端でセキレイの巣立ち雛を保護(誘拐)した時、このHPを見つけました。
動物病院に電話し翌日連れていく約束をしましたが、
翌朝5時ごろ、親鳥が探している鳴声で目が覚め、幼鳥も親鳥の声に呼応して鳴いていました。屋外に出て幼鳥を入れた籠の蓋を開けたところ、親の鳴声の合図と共に飛んでいきました。
(数mしか飛べなかったのですが、ちゃんと着地して親鳥から餌をもらっていました)
参考URL:http://www.affrc.go.jp:8001/nbird/firststp/sudac …
No.1
- 回答日時:
あらら、拾っちゃいましたか。
おそらく巣立ち雛ではないかと思います。
鳥によっては、よくもまあこんな小さくて・・・と思われるくらいのか弱さで巣立ちます。
巣立った後も親は近くにいて餌を運んだり、色々教えているのですが、
人ではなかなかそこまではやってあげられません。
一番は、拾った近くにおいて様子を見ることですが、もう親は期待できないかもしれませんね。
http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/garakuta/r …
http://www.jspb.org/hina.html
http://www.jspb.org/tisiki/hogo.html
種類がわからなかったら餌の与え様もありません、食べ物が違うから・・・
ただ今の季節は普段穀物を食べる鳥も、虫などの栄養のあるものを餌にしているようですから、
以下参考にしてみてください。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/6495 …
http://bunyama.hp.infoseek.co.jp/kyugo6.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 クリッピング 1 2022/05/19 15:28
- 鳥類 今日、ペットショップに文鳥の餌を買いに行きました たまたま、鳥のケージを見たら、白文鳥でクチバシは僅 3 2023/07/06 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) セキセイインコの病気 1 2023/04/03 20:45
- 鳥類 雀。夏に体を膨らませる。病気? 1 2022/08/01 18:53
- デジタルカメラ 野鳥撮影。カメラ 3 2022/06/08 08:45
- 鳥類 イソヒヨドリについて 先日乾く前のペンキの上にイソヒヨドリが くっついてしまっていました。 足も羽も 2 2023/08/25 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 銃声音で雛鳥が鳴く 3 2023/06/25 23:00
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥が未熟な状態で孵化する理由
-
保護したスズメのヒナ。親鳥に...
-
飛行練習中のすずめの赤ちゃん...
-
鳥の巣があり雛が鳴いていると...
-
保護する?スズメがベランダに...
-
鳩のたまごについて。
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
-
「8の字ダンス」の餌場の方向...
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
大量の鳩の羽の散乱と血痕
-
キジバトの抱卵の中断について
-
ツバメの巣撤去。
-
セキセイインコの雛がずっとな...
-
雛ドリを友達が保護しました。 ...
-
カルガモを放す池に関して質問です
-
小鳩にはどのようなエサをあげ...
-
【セキセイインコ】生まれたて...
-
自分の敷地で鳩に餌をあげる事...
-
シジュウカラの雛が庭の木の下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子すずめのエサについてです。...
-
保護する?スズメがベランダに...
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
保護したスズメのヒナ。親鳥に...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
至急!メジロの雛を保護しました
-
今朝、柿の木から雛鳥が落ちて...
-
鳩の雛(?)を拾ってしまいまし...
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
-
インコ ペローシスの対策
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
野鳥の巣、そして失踪
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
野鳥の雛の餌は??
-
鳥が未熟な状態で孵化する理由
-
山鳩のひなについて! 今日、主...
-
YouTubeで、親鳥が雛鳥の為に餌...
-
ツバメのヒナ
-
すずめはどうやって寝るの?
-
鳥の鳴き声。 結構高めの音で ...
おすすめ情報