アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者の福祉施設で雑用をしています。
送迎やコピー、草むしり、なんでもします。
ここでの私の評判は、ビックリするほどいいのです。
特に障害者の利用者の方々に言わせると
私は何でも話を最後まで聞いてくれ
やってと頼んだことは 職員ならやってくれないが
私なら嫌な顔一つしないでやってくれるし
いつも笑顔だから嬉しいとおっしゃってくれています。
まぁ、今は この職場で本当に楽しく働かせて
いただいているのですが
もちろん職場の人間関係も良好なのです。幸せです。
でも、子供が小学生に上がるくらいになったら
非常勤ではなく、常勤としてフルタイムで働きたいのです。
収入的に今のままではつらいので。
その課は知的障害の利用者の生活全般のことを
しなくてはいけません。
お金の管理や生活や
外出まで厳しく管理し
施設の規則に従わない人を
厳しく叱らなければなりません。
常に利用者よりも上に立つまるで
刑務所の職員と受刑者みたいにものです。
私はパートなので職員のあんな態度ダメだよな
と、見ていたのですが
自分がそのような立場に立って利用者に
説教なんて出来ません。
利用者、職員ともとてもうまく行っているので
辞めたくないし
もし その人を叱らなければならなくなったとき
どのように言ったらその方の気分を害することなく
注意が出来るのか教えて欲しいのです。
施設の方はその施設内で働く能力はありますが
金銭の管理は出来ない人が多いです。
無断外出を繰り返す人もいます。(他県まで)
禁煙なのに隠れてタバコを吸ったり
施設外で無銭飲食したり・・・
そんな人を今までと違って
手のひらを返したように叱らなければいけないなんて・・・。
利用者との接し方を教えてください。

A 回答 (4件)

>何でも話を最後まで聞いてくれ


>やってと頼んだことは 職員ならやってくれないが
>私なら嫌な顔一つしないでやってくれるし
>いつも笑顔だから嬉しいとおっしゃってくれています。

そのまま正社員になれば良いと思います。
あなたが今の正社員の態度をダメだと思うのなら、
あなたなりの接し方をすれば良いだけですよ。
ひとつあるとすれば、叱りつけるのではなく、
相手のことをわかってあげたうえで、それはいけない
ことだと根気良く教えてあげることなんじゃないでしょうか?
障害の程度にもよると思いますが、
悪いことかどうかは判断できなくても、大好きなあなたが
かなしむのはわかってくれるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 21:22

正社員の方は、会えて厳しい態度で望んでおられることがあります。

その人その人の立場に立つとよく分かると思います。
障害者福祉は、ご存じの通り「自立」を支援します。
無銭飲食、無断外出などしていては、将来的に社会に独り立ちして「ルールを守る」ことが出来るでしょうか?
社会に出ても問題なく自立した生活を送れるようにしなければなりませんので、規律違反・法律違反者に対しては、しては生けないことの「認識」を理解してもらう必要性があるのではないかと思うのですが、質問者さんはどのようにお考えでしょうか?
障害者施設は自立するための訓練の場所です。
入所者さんのして欲しいという内容の中には、入所さんが自立に向けて自身でしなければならないことがありませんか?それを質問者さんがしていたとしたら、自立する機会を奪っていることになります。
目的が「自立支援」にありますので、しかるにしても言い方はあると思いますので、その辺は勉強されると良いかと思いますが、何でもかんでも頼まれたことに対して応じることは、障害者福祉の目的を揺るがす結果につながる可能性も否めませんので、出来ることはご自身でして頂くことがその方の自立のためであると思います。高齢者福祉の現場でも同様のことですが、頼まれたことでも時として、その人の行動する機会を奪われると判断した場合は、見守ったりしながらも出来るところまではしていただいております。
ADL・基本的な体力が落ちてしまうと寝たきりにもなりかねませんので…。
障害者福祉は、その人の独り立ちを目的にしているので、社会に出て自活できるようになると言う大きな目標がありますので、大変やりがいがあると思います。
一度機会を見て、上司の方や採用責任者の方に正職員の話をしてみても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 21:16

障害者更生施設で指導員の職に携わるものです。



今現在は、パートで主な仕事が雑用なので、障害者の方達に説教する立場ではないので、好かれているけども、正職員になったら、叱咤もしなければならないので、嫌われる立場にならないかな?という不安をお持ちなんですね?

そうですね、質問者さんが感じているように、現在の正職員の方々の態度はいけないものですね。
正職員の方々も、もちろんいけない、と、御自分で分かりながらも、人手のなさや、いそがしさで ついついそのような態度になってしまっているのかもしれませんね。人間なれというものが生じると、初心を忘れてしまいがちです。

どのように叱れば、気分を害されないか、ということですが、障害者の方々は、他の健常者より、できないこともある一方、感覚的なものが鋭い(たとえば、動物的直感のようなもの)ことが多々あります。

職員が、自分に対して叱っているとき、何を考えながら怒っているか・・を、敏感に感じとっています。

「これ以上困らせないでほしい」
「トラブルを起こして仕事をふやさないでほしい」

このような想いを持っていれば、(もちろんまったく
持たないことは難しいことですが)それを感じとった利用者は、職員を信頼する気持ちになるでしょうか?

利用者の障害者の方達は、持っている障害の重さにより事なりますが、自分がしていることが、

「悪いこと」「よくないこと」「あぶないこと」か?

と問われれば、「してはいけないこと」と答えます。

ほんとうに「してはいけない、しない!したくない!」と思っていても、それが、やめられない。

そこが、『障害者』なのです。悪いと分かっていても、せずにいることができない本人達が一番、くるしい想いをしているのです。そこを十分に理解して、念頭においておくのも必要です。

質問者様は、お子さんをお持ちとのことですが、
あなたのお子さんが、危険なこと、悪いことをしたら、どんな想いで叱りますか?

もちろん腹立たしい気持ちもあるでしょうが、かけがえのない大事なお子さんの体を心配して、何か間違いがあって、怪我をしたり事故にあったりしたら、大変、と想いながらしかるでしょう。

その心辺にあるのは深い『愛情』ですよね。それと同じように、利用者さんにも、深い愛情をもって叱ってさしあげて下さい。

『世界に一人しかいないあなたはかけがえのない存在、そんなあなたに何かあっては大変、危険な目にあっては大変。私の気持ちを分かって下さい・・・』と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ屋根の下に暮らす
家族だと思って接すればいいのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 21:19

あなたご自身が「いい人」でいたいのか「職務を全うしたい」のか、どちらでいらっしゃるのでしょう?



ここでいう職務を全うする、とは単純に「厳しく管理」したり「厳しく叱」ったり「刑務所の職員」のように接したりすることを意味しません。

厳しくし管理したり、叱ったりする「目的」はそもそもなんですか?その目的は刑務所の職員のように接することでしか達成されないのですか?

手段と目的を明確に区別し、単なる手段がいつの間にか目的化しないように意識することで、あなたが目指す接し方が見えてくるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

・・・ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!