
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日の出日の入りの時間は場所によって変わるため、昼の時間の長さも場所によって変わってしまいます。
なので、このサイトで調べてみてください。
http://koyomi.vis.ne.jp/
おそらく年間通して昼の時間の長さは1日何分ずつ長くなる(短くなる) というわけではなく、春、秋が一番変化量が多く(3~5分変わるのでは?)夏、冬の変化量は少ない(1~2分)と思います。
で、日の出日の入りが変わる原因は地軸が傾いているからです。
地球は太陽の周りを公転しています。地軸が垂直なら夏、冬は無く、昼の時間も年間を通して一定になります。
地軸が傾いているために、夏は昼の時間が長くなり、さらに太陽との角度が90度に近くなるために大気でのロスが小さくなり暖かくなります。冬は逆の原理で昼の時間が短くなり、寒くなります。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/1999/990621/ …
リンク先を拝見しました。
具体的な日照時間を知ることができ、必ずしも毎日同じペースで伸び縮みしているわけではないことがよく分かりました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2のsilverbearさんがいっているように、日の出日の入りの時間は場所によって変わるため、昼の時間の長さも場所によって変わってしまいます。
なお、こちらのサイトもお勧めです。
太陽方位、高度など
http://www.juen.ac.jp/scien/naka_base/met_cal/so …
住所→緯度、経度
http://www.geocoding.jp/
リンク先を拝見しました。
どうやら日照時間と言うのは簡単な話ではなく、深入りすると大変そうだと言うことがよく分かりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
シャンパンとイチゴの組み合わせ
お酒・アルコール
-
「今こそ別れめ」の『め』ってどんな意味?
文学
-
カステラの名前の由来
その他(教育・科学・学問)
-
4
イロイロなものを凍らしてみたら・・・
化学
-
5
「注目を集める」vs「注目を浴びる」
日本語
-
6
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
7
今こそわかれめ
日本語
-
8
敗北という言葉の由来
日本語
-
9
江戸時代の旅の手荷物や衣類・食事などは?
歴史学
-
10
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
11
「3タテ」などの「タテ」の語源と漢字は?
日本語
-
12
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
13
南西に見える星の名前を教えてください
宇宙科学・天文学・天気
-
14
栃木県「さくら」市
その他(行政)
-
15
水よりも炭酸の飲み物やビールのほうが、
その他(自然科学)
-
16
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日の出時刻の変化が一定でない...
-
5
日没後の明るさ暗さについて教...
-
6
海外での夏至や冬至の日にち
-
7
白夜と極昼
-
8
南半球の「春分」「夏至」「秋...
-
9
夏至を過ぎたら
-
10
1日の日長時間(日出から日没)...
-
11
気学の年盤・月盤・日盤の動き
-
12
一年で一番日の入りが早いのは...
-
13
歳差運動と春分の日
-
14
日の入りと実際の明るさの関係は
-
15
太陽の角度わかりますか?
-
16
春と秋ではどうして明るさとか...
-
17
南中高度について
-
18
南国は何故あたたかいのでしょ...
-
19
日の出、日没の太陽の進行方向
-
20
緯度と日の出から日の入りまで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter