アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は子供の頃から友達が少なかったのですが、それが苦ではありませんでした。
しかし子供が産まれてからは、小さな子供を連れたお母さん同士が仲良く集まってるのを見ると、自分も作らなければと焦ってしまいます。子供はもうすぐ1歳になります。子供の姿や声を聞くと気になるらしく、それを見るとやはりママ友達を作って子供同士で遊ばせてあげたいと思います。友達がほとんどいないため、他人とどのようにコミュニケーションをとっていいのかわかりません。どういう話をすればいいのか、嫌われないようにするにはどうすればいいのか。
それ以前に友達はどこで探せばいいのでしょうか。公園は怖くて行ません。役所主催の育児サークルのようなものに行きましたが、友達はできませんでした。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

わたしも1歳の子(と下にもう1人)がいますが、「ママ友達」と呼べる人はいません。


元々友人は量より質(?)という考えなので、友達を作ろうと思ったことがないです。
けど子供がいると外で散歩したり公園で遊んだりするので、会えば話したり、子供同士で遊んだりする人は近所に数人出来ました。
うちの場合、子供が社交的で子供を見ると寄っていくので、子供同士が遊んでるうちに親も話すって感じで。

私は子供の友達と自分の友達は別だと思っているので、子供のために誰かと仲良くしようという気にはならないです。
幸いうちの近所のママ達はみんないい人なので、子供が遊ぶときには仲良くさせてもらってますが…
育児サークルなどは面倒なので、自分たちの都合のいいときに外に出て、タイミングが合えば遊ぶという程度で、親子だけで遊んでる方が多いです。
幼稚園などに行くようになれば、たくさんの人と接する機会が増えるだろうから、そうなってくれば自然と気の合う人が見つかるかなぁと思ってます。
もう少し肩の力を抜いた方がいいですよ。
自分を作って人に好かれたって疲れるだけじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

q--pさんはしっかり自分というものを持っていらっしゃいますね。
>自分を作って人に好かれたって疲れるだけじゃないですか?
その通りです。そうやって友達を作ってもすぐに駄目になっちゃいますね。
もう少し肩の力を抜いて気長に構えて行こうと思います。本当にありがとうございました。

本当はみなさまに良回答を差し上げたいのですが、早くいただいた順につけさせていただきました。たくさん回答をいただけてとてもうれしかったです。今日は私の誕生日なのですが、みなさんからプレゼントをいただけたと思っております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 13:14

私も子供がまだ1歳くらいの時にはママ友と呼べる人はいませんでした。


けっこう悩んだ時期もありました・・・公園に行ってもみんなグループになっていて入って行けず子供と2人で遊んでたりもしました。
何回かそうしてると公園に行くのもイヤになってあまり人のいない時間に行くようになったり・・・
今上の子は6歳になりましたが本音を話せるママ友がたくさんできました!
どうしてか・・・それは3歳の時から保育園に行くようになりそこでたくさんのママ達に出会ったからです。
子供が友達同士になれば自然とママ達も話をするようになりそこで必ず自分に合う人がいます。
今いろいろ話を聞くとやっぱり子供がまだ小さい時は同じ事で悩んでいた人がたくさんいます。 周りからは仲良しの友達のように見えている公園のママ達もきっと同じように「友達がいない・・」と悩んでいるんだな~って思います。
公園でつるんでいる人たちは本当に友達と言えるの?って疑問です。
子供が1歳の頃ってまだ友達と遊ぶ・・と言うより自分の興味にまっしぐらって感じですよねー

今あせって無理して友達作らなくてもいいんじゃないかな?
子供はもう少し大きくなれば(幼稚園や保育園に行けば)必ず友達はできるし親同士だって関わりは今より増えてきますよ!
そこでゆっくり無理しないでつき合える人を探してはどうでしょうか。
友達って焦って作るものではないと思いますよ・・・
今はいっぱい子供さんとの時間を楽しんでみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nagichinさんにもそういう時期がありましたか。まさに私と同じです。でも今は本音を話せるママ友がたくさんいらっしゃるんですね。
同じような悩みを持っている方は結構いるもんなんですね。必ず自分に合う人がいるという言葉に元気づけられました。幼稚園に行かせるのが楽しみになってきました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 12:46

こんにちは。


わたしは1歳3ヶ月の男の子のママです。
子どもが生まれるまで幼稚園で働いていましたので、参考になれば・・・と思って。

ママ友はいなくても大丈夫です。
実際私も同じ年の子がいるお友達はいません。
うちの近くに公園がないので、私は少し遠い公園とかに行きます。
実家が車で15分くらいなのでそちらの方に行く事が多いんですが、
そんなところだと「別に友達いなくてもいいや」って気楽にいけるんです。
子どもがそこで遊んでいる子の近くに行った時、「こんにちは」と声をかける程度。
感じのよさそうな人だったら「この近くなんですか?」と聞くこともありますが、
「また会った時は、遊びましょうね」ぐらいな感じです。
我が子と思う存分遊んでやろうと思っています。
社会性は幼稚園に入ってからでも充分身に付きます。
それまでに、人と遊ぶ面白さ、(相手はママでいいですよ)を知ることが大事です。
おもちゃに遊んでもらわない事です。
よくママ友達で集まってお家のおもちゃで遊んでいる子いますけど、
ママたちはリビングでおしゃべりして、子ども達は別の部屋でそれぞれ好きにおもちゃで遊んでるという話はよく聞きます。
私は、5歳くらいまでは、子どもの自主性に任せながらも、親の目が届き、間違ってる時は大人が訂正するべきだと思ってるんです。
喧嘩したときにみてなかった親が「どっちも悪いんだから」って2人に謝らせるって事多いじゃないですか。
2人共同じ事で謝らせるなんて事私は出来ません。
Aチャンはここが悪かったから謝る。Bチャンはここが悪かったから謝る。ってちゃんと言わないと、「謝ればいいんじゃん」で、また同じ事繰り返すんですよ~。
話がそれてしまったけど、ママ友って結構面倒な事もあるかな・・・って思います。

で、私が、一番お薦めするのは、幼稚園に入って送り迎えすることです。
バス通園だと家の近くのお母さんとしか知り合えないから。
子どもって、家が近いからって理由で友達になったりしないでしょ。
子どもが気の合う子だったら、きっとお母さん同士も気があうはず。
送り迎え時に担任に「どんな子と遊んでますか?」と聞いたりできますからね。

あと、これは私の見解ですが、↑これもですが・・・
幼稚園は「あの園がいいよ・・・」と人の意見に惑わされない事です。
その人やその子にとっては合うかも知れないけど、我が子に合うという訳ではないので、ちゃんと自分で探しましょう。
入園してから「何で全部給食じゃないの?」とか「制服は○○幼稚園見たいのにならないのですか?」とかいうお母様方いらっしゃいますから。
余談ですがそんな時うちの園長は「幼稚園の方針が嫌なら替わって戴いて結構です」と思いっきり言ってました。
自分の子に合う幼稚園なら、ママ同士も同じ考えの人がたくさんいるってこと。
大丈夫ですよ。
私は幼稚園に入れるまで、無理してママ友は作らないで~す。
なんか全然話が素っ頓狂なところにいってしまいましたが、幼稚園に行くようになったら、お母さんと遊べる時間減っちゃいます。
今のうちに一杯遊んであげる事が情緒の安定にもつながりますからね。
ママ友で心の友になれる人がきっと見つかりますよ。
子供と一緒に楽しそうにしてる人って声掛けたくなるじゃないですか。
気を張らないで、のんびり~ですよ!
すごく長くなってしまってごめんなさい。
しかも的外れ・・・f(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの意見をどうもありがとうございます。いろいろ教えていただけてとても参考にまりました。ママ友って結構面倒な事もあるんですね。
幼稚園で送り迎えするのはいいですね。自分の子に会う幼稚園なら、ママ同士も同じ考えに人がたくさんいるという言葉に希望が持てました。
今はできるだけたくさん子供と遊んであげたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 12:38

多分どこのお母さん方も似たような悩みはお持ちだと思います。


2842さんだけじゃないですよ。
私も実際そうですし・・・・。
私の夫は転勤族で、今のところに越して4ヵ月が経とうとしてますが、まだ友達もできてません。
うちの子は1歳になるんですけど、やっぱり子供同士で遊ぶと楽しいらしく、私も頑張ってママ友を探さねば・・・・って焦ってるんですけどね。
お母さん方と話しても、どうも1回こっきり、ってかんじになってしまいます。
ママ友とかは産院が同じだった、とか、家が近くとかで固まってるでしょ?
あれの中に入っていく勇気がないんですよね~~。
だからどこかにあぶれてるような親子連れはいないものか・・・・とあちこちの公園内を物色したりしています。
うちの子は幸いにして愛嬌だけはいいんで、すぐ他所のお子さんのところに愛想を振りまきに行くんです。それを利用してお母さん方と話したりするんですけど、でもなかなか家とかが遠かったりして、ママ友っていうわけにはいきません。
サークル活動っていうのも面倒だし・・・・(私は昔から協調性のない人間なんで)
だもんで、思いきって育児に関するサイトの中での募集に踏み切りました。
「○○に住んでますけど、お近くの方はお友達になりましょう」ってなかんじで。
まだ掲載されてないんで、返事はないですけど、それで誰か会えたらいいな、って思ってます。
子どもの社会性は、やはり子供同士で遊ぶことによって形成されるものと思いま
す。その中で他人に対する思いやりやルールなどを学んだりする場を与えてやることは必要だと思うんで、お子さんのためにも勇気を出して頑張って下さい。
多分一歩踏み出せば、かなり楽になると思います。(私も頑張る予定です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

haruru007さんもそうなんですか。積極的に探されているようですばらしいです。
サークル活動って苦手な方もいらっしゃいますよね。私も駄目な方だったんですが、行ってみたらやっぱり駄目でした。
kemecoさんとは逆の意見をお持ちのようですが、どちらもとてもいい意見だと思います。サイトの中で募集するのはいいですね。参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 11:47

こんばんわ。

私は4ヶ月の子供の母です。
私も、周りにママ友達と呼べる人はいません。
町の母親学級にも行かなかったし、、、。
基本的に、私はサークル活動などに積極的ではないほうです。自分から行こうとは、なかなか思えないのです。
それに、これから子供が幼稚園、小学校と成長して行く上で
避けて通れないのが、おやごさんとのお付き合いだと思っています。だから今は無理に友達をつくろうと、思わないようにしています。
ただ、町の検診や予防接種に行くと、2842さんと同じ様に友達がいるほうが良いのかと、思う事があります。
そんな時私は、近くにいる子供が私の方や子供の方をみていたら「こんにちは」と声をかけるようにしています。
そうすると、相手のお母さんも挨拶してくれる事が多いです。そのとき話ができたら、ラッキーって感じでいます。
子供を通して、話し掛けると意外と気が楽になると思います。(私はそうです。)
では、お互いに子育て頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。無理に作る必要なんてないんですね。それと、子供を通して話し掛けるという手があったんですね。これから学校などを通してできる友達をゆっくり作りたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!