
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしはジャズ専門のアンサリスト回答者として最近やっと合格させてもらった者です…
ジャズの本場アメリカの音楽は100年の歴史の中で聞いておくべき誰でもよく語られる「おすすめ」は千枚ちかくあるので、これを一遍におつきあいするのは普通の人では大変なことになってしまいます。
(図書館や本屋さんに行くと、「ジャズの名盤」といったタイトルの本がたくさん出ていますので、そういった本を一度ざっくりと読んでみてください)
そうすると、あはあん、なるほど、これを聞けば「ジャズ」というものがつかめてくる訳ね?と雰囲気が伝わってくると思います。
ところで、
>今まではJ-POPばかり聞いていました。
>そこでおすすめ(←かなり難しい質問ですよね)
でしたら、すっごくおすすめがありますよ、お客さん!
(ごそごそ…奥から出してくる音のつもり)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …
▲色彩のブルース 演奏:エゴ・ラッピン
これはJ-POPとジャズの歴史的な融合、ともいっていい程、スンバラシイ出来栄えです。
本物のジャズの中でも辛口のつもりだった私も一発で惚れ込んでしまいました。
>Jazzの何が好きかというとサックスの音♪
…でしたら、もうこの色彩のブルースにはまってください♪
毎晩これを聞くと、夜のとばりの中で、あなたはサックスの音色とともにむせびなくことうけあい^^;
あと、本格jazzとJーPOPの融合で絶対外せないのが、オレンジ・ペコーの存在です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N …
(TVコマーシャルでもきっと聞いたことがあると思います)
あと、ちょっと古いですが、オザケンこと小沢健二が王子様を卒業してジャズに挑戦した
「球体の奏でる音楽」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G …
これは押しも押されぬ日本ジャズ界の重鎮たちとの超一流本格派をめざすオザケンの心意気とともに、
「相当コアなジャズファン」ならばニンマリする「小沢流パロディの美学」が隠されています。
これはJ-POPの書籍にも、JAZZの書籍にも、どちらにも気付いてもらえていないので、私の知る限りでは
誰も正体を明かされたことがないのですが、トランペット奏者チェット・ベイカーのこの作品を一部
いただいてあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000 …
とてもロマンチックなこの「本物」のほうも一緒に聞いてみると、なるほど、ジャズは奥が深くて楽しいな、と
かならず納得していただけると思います♪
では、たのしく知的に、J-POPを卒業して本格的なJAZZへ入学してみてください♪
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/24 13:01
この場を借りて・・・回答してくださったみなさん、ありがとうございます。
みなさんのおすすめいろいろ聞いていきたいと思います!(^^)!
私がいるトロントでは今日からJazzフェスティバルがはじまりました!!街の至る所でイベントが開かれているそうです。明日はお休みなのでさっそく出かけてみたいと思います♪
No.3
- 回答日時:
CD店でもほとんど見かけないですが、Bob Mintzerのビッグバンドはいかがでしょうか?
サックスソロも聴けますし、ビッグバンドの迫力あるアンサンブルも聴けます。
No.1
- 回答日時:
サックスならスコットハミルトン聞いてみませんか?
なかなかです。
スタイルは頑固なオールド・ファッション、真骨頂のバラードは一気に30年代へとタイム・スリップさせてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
サントリーのFMラジオ番組「...
-
5
ノリの良いジャズピアノCDに...
-
6
グルーヴィーって。
-
7
ジャズ喫茶の経営って大変ですか?
-
8
子供に聞かせるジャズ
-
9
問い合わせの電話が混み合って...
-
10
タイトルに 「 数字 」 が入っ...
-
11
メロディしかわからない曲(イン...
-
12
大阪(梅田/なんば)周辺のディ...
-
13
渋谷loftの音楽って
-
14
SDカードに新しく曲を追加する...
-
15
鬼の登場シーンに使う曲でオス...
-
16
友達が作ったインストの曲の感...
-
17
G線上のアリアの曲名の意味
-
18
ショパンの別れの曲
-
19
怪盗、盗賊っぽい曲(><)
-
20
G線上のアリアに似た曲