
今度、オーストラリアのパースに語学留学を一年ぐらい考えています。
そこではじめてのことなので、日本にある留学エージェントを利用しようと思うのですが、
経験がある方や詳しい方で、「ここのエージェントを使ってよかった」「ここのエージェントだけはやめといたほうがよい」
など教えていただけますでしょうか。
すでに無料カウンセリングには何社か行き、いろいろ話を聞き、どこも親切・丁寧に説明していたんですが、
その後、2ちゃんとかを見ると、申し込むまでは親切だけど、
その後は、ほったらかしだったり、お金もぼったくりの会社があると聞きました。
行った、エージェントは
ラス○リゾート→ワール○アベニュー→東○本留学センター→OKCオセアニア○流センターです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はつい最近までパースのCollegeに留学していました。
ある程度英語力があるのでしたら、エージェントは必要ない気がします。私は自分でやりましたが何も問題ありませんでした。
が、参考までに友だちが利用していてエージェントは ”グローバルスタッフ”と”マックス”です。
両方ともサービスは無料。グローバルスタッフは現地でのサポートはないかもしれません。マックスリンクはパースの街中にオフィスが会って、インターネット等が利用できるらしく通っている友だちもいました。
どのくらいの期間行かれるのか分りませんが、現地のほうがより多くの情報が入るし実際見学もできるので、いったん観光ビザで入国して、現地でエージェントをいくつかまわられて学校を決めるのも手だと思います。学生ビザに書き換えられますから。
パース市内にはエージェントが沢山ありますし、街は狭いので一日に何件もまわれますよ^^
”日豪センター”というのもお勧めですよ。
パースは本当にすばらしいところです。勉強にも最適なところだと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
返事おそくなってすいません。
結局東日本留学センターに決めました。
スタッフに聞くと東日本留学センターのパースの現地事務所は
マックスリンクだそうです。
本当にパースはいいところだと聞くので
今から楽しみです!!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
やはり留学エージェントはコミッションをえているので
「おすすめ」より「儲かる」学校を紹介していることが
多いと感じます。
私も多くの方が書いていらっしゃるようにご自身で手配されるのがよいと思います。
お金を払って安心感と手間を買うわけですが
一年留学するなら準備から自身でなさったほうが勉強にもなりますよ。
学校選びは大いにエージェントを活用したらよいと
思います。
無料相談で(笑)
後の手続きの仕方もネットでいまは多くの人が
助けてくれますしね。
結構、払うんですよ。斡旋会社には・・
その分むこうで美味しいものたべたり旅行したほうが
有意義です。
オーストラリア留学ネット
グローバルパートナーズ(アルク)
なども活用するといいかと思います。
No.2
- 回答日時:
インターネットで良く調べて自分で申しこむ方法もあります。
ただまだもし英語の基礎ができてないなら、日本の学校で教えているのはアメリカ英語なので、オーストラリアはイギリス英語系の国なこともありヒアリングとか慣れるのに比較的時間がかかるんでは?アメリカやカナダの大学付属の語学学校とかの方を私は勧めます。とくにアメリカの大学は勉強だけでなくてクラブ活動とかもさかんな場所があり、大学付属の語学学校の生徒でも、入れてくれる大学もあると思います。(興味があれば調べてみて)とくに大学が街の中心になっているような学園都市にいくと、そこで地域の人と触れ合う機会も増えるでしょう。オーストラリアの大学は基本的に勉強しに行くところだったと思います。たとえば授業のある時だけ学校に来て授業や宿題が終わればさっさとキャンパスから去るみたいなイメージ。少しでも参考になればと思って書きました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 語学留学についてです。 130万程でアメリカに1年間語学留学できますかね?エージェントは使いません。
- 2 留学一年目について。 今留学一年目で語学学校に通っていて、現在やっと半年経ちました。 来年から日系の
- 3 留学エージェントを使わない語学留学
- 4 留学、語学学校について 高校を卒業して例えばオーストラリアの語学学校に入学して英語を学ぶことは可能で
- 5 オーストラリアへの語学留学について 現在社会人で、ビジネス面でのスキルアップの為に一年間の留学を決め
- 6 留学 高校を卒業して1年間オーストラリアの語学学校に行ったとして、 その先オーストラリアまたは外国で
- 7 高校2年生女子です。 今度オーストラリアに留学(ホームステイ)するのですが、オーストラリアではドライ
- 8 半年の語学留学先で迷っています。 ①アメリカ、ニューヨークで半年語学留学に通う。 学生ビザの為働くこ
- 9 語学留学否定派の方と真剣に議論をしたいです。 否定の理由を明確に述べてください。 ネットで語学留学は
- 10 語学留学、ワーキングホリデー、大学院留学、大学留学、オペア留学などあると思いますが、半年程しか自由な
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アメリカビザについて
-
5
アースタイムズという留学やビ...
-
6
オーストラリアの大学院に進学→...
-
7
語学留学についてです。 130万...
-
8
オーペアについて。
-
9
ワーキングホリデーに行くつも...
-
10
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
11
オーストラリアに留学中の高3で...
-
12
アメリカ留学、二回目だとビザ...
-
13
留学について(30歳~35歳)
-
14
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
15
ラストリゾートの件で質問があ...
-
16
L-2 と F-1 VISA について
-
17
フランスの友人がワーキングホ...
-
18
留学エージェントなしで留学
-
19
海外の小学校で教えたい。
-
20
カナダワーホリ航空券について
おすすめ情報