アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベクターとプラスミドって何が違うんですか?
意味的にはほとんど同じだと思うんですが。

形質転換で大腸菌に入れて増やしますが形質転換の時に導入した物と同じものが得られるんですよね?

形質転換によってプラスミドはどれくらい増えるものなのですか?

A 回答 (3件)

こんばんは。


もう答えは出ておりますので、補足を少しします。

プラスミドベクターはハイコピーの物とローコピーの物があります。
一つの細胞内(ここでは大腸菌一体の事をさします)。で増えるプラスミドの量はベクター内の複製起点及びそ周辺のDNAシークエンスによって異なります。

pUC、pBR系などの有名なハイコピーベクタープラスミドの複製起点はColE1をアレンジした配列が含まれており、一細胞内で500程度のコピー数になります。

それに反してpACYC系に見られるローコピーベクタープラスミドはp15の様な複製起点が厳密に定義されている物はコピー数が少ないです。
これによって一細胞内でのコピー数は20-30程度です。
この様に考えますとベクターコピー数も収量に大きく関与するファクターと言えます。

No.1さんは恐らくハイコピープラスミドベクターのオーバナイトカルチャーの事をご指摘されているのだと思います。

下らない補足、失礼致しました。
    • good
    • 1

>ベクターとプラスミドって何が違うんですか?


>意味的にはほとんど同じだと思うんですが。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9% …

プラスミドはもともと自然界にあったものです。染色体DNAとは独立して、複製するものです。分子生物学者はそれに目をつけ、このプラスミドをとりだし何か興味のあるまたは未知の遺伝子を制限酵素などを使って組込み利用しています。このようなプラスミドをベクターと呼んでいます。現在はプラスミドとベクターはほぼ同義語のように使っているのが現状だと思います。

>形質転換で大腸菌に入れて増やしますが形質転換の時
>に導入した物と同じものが得られるんですよね?

原理的にはその通りです。最近はホモロガスリコンビネーションを利用して、ベクターとベクターに挿入したい遺伝子を導入してその遺伝子の入ったベクターを作るなど手の込んだ物もあります。

>形質転換によってプラスミドはどれくらい増えるもの
>なのですか?

ホストやベクターの性質にも左右されます。大腸菌に関しては他の皆様のおっしゃる通りではないかと思います。
    • good
    • 1

ベクターというのは、DNAを生体内いれるための手段です。

そのベクターの一つがプラスミドベクターです。それ以外にウイルスで入れる場合は、ウイルスベクターです。

基本的に形質転換の時に導入した物と同じものが得られます。

例えば、一つの大腸菌に1分子のプラスミドが入るだけで、いくらでも増やすことが出来ます。1分子のプラスミドが入った一個の大腸菌が増えて出来たコロニーを大量の培地で培養すれば、そのプラスミドが沢山取れます。100mlの培養で、100マイクログラムくらいとれます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A