
今年の春5月のはじめに、白木蓮の苗木(80cm程度)を購入し
38リットルの木の樽?のような植木鉢に植えました。
植木鉢の底には粗い小石を入れ、その上には植木用の土を入れて
植えてあります。置いてある場所は、東南の日が当たるベランダ
で西日は当たりません。
植えた時期には花は終わっていて葉だけの状態でしたが、購入
当時は葉の色も緑でとても元気がよさそうでした。
が、数日前、ふと葉をみると葉脈がところどころ茶色くなって
しまっていました。葉によっては元気な緑色のものもありますが
10枚くらいの葉は葉脈が茶色くなっています。(枯れて落ちた
葉はありません)
肥料不足なのか、水分不足なのか、日照不足なのか、害虫が
いるのか(見た限りではいないのですが)、なにか病気なのか
どなたか判る方がいたら教えていただきたいのですが・・・。
植えた時期も問題があるのでしょうか?
大好きな花なので、枯らしたくありません。
(T_T)よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
うーん実物を見たわけではないので何とも云いがたいですが、移植で弱っているのかなと・・。
正直5月というのは植え付けの時期としては暖かくなりすぎと思います。(北国なら大丈夫と云われればそれまでですが・・)この時期に植えるのであれば、かなり葉を少なくして、といっても苗木には限界もありますが、植えます。
間違いなく云えることは肥料不足ではないということです。植え付け直後に肥料をやると大抵の木は弱ります。
弱っていると病気になりやすくなるので、今のところ手立てといえばメネデールを使うくらいでしょうか・・。
回答ありがとうございます。
やはり移植の時期がいけなかったのですね。
(関東南部なので北国ではありませんし・・・)
確かに弱っている感じに見えるので、明日メネデールを買いに
行って来ます。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
5
桜(ソメイヨシノ)の葉が黄色...
-
6
カボチャの葉が枯れてきました
-
7
里芋の葉が、少し黄色くなり丸...
-
8
ゼラニウムの葉が端から茶色に...
-
9
モンステラの形の整え方を教え...
-
10
サンスベリアの葉先が枯れてき...
-
11
ユーカリとアカシアが枯れてき...
-
12
レモンの葉の変形
-
13
盆栽の葉先が枯れる
-
14
ドラセナの葉が丸まる
-
15
まだ6月なのに、もう、もみじ...
-
16
やまぼうしの葉がどんどん枯れ...
-
17
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
18
松の木が移植後枯れかけてきた
-
19
竹について教えてください
-
20
スパティフィラムが急にしおれ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter