
No.5
- 回答日時:
棒ガラスの温度計?
机(テーブル)の上にタオルを置いて、その上に
温度計をテーブル面に対して、垂直状態で (高さ5センチくらいから)
手で支持しながら、トントンと落とす(叩く)。
慣性の法則で、中の液体は、下の方へ・・・・
中の赤のは、確か灯油だと・・・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo …
No.4
- 回答日時:
沸騰した湯(熱湯)の中へ入れると、切れた部分も(100度近くまで)一緒に上がっていき、そのうちくっついて冷えるとき元に戻って下がっていくと思います。
たくさんのものを短時間でやるときは、直接ガスコンロなどの火に気をつけながらかざしたり離したりして様子を見ていきます。うっかりすると、急に熱しすぎ液だめ(赤く丸いアルコ-ルの入った部分)を破裂させてしまいます。
ちなみに、私はいつもガスコンロですが・・・。
No.3
- 回答日時:
無理やり暖めて 上部ギリギリまで液体を温め 急冷させれば
液体は繋がりますが、 温度の精度は無いですよ。
温度計の破損の可能性も大きいですからね。
*0℃位の曖昧な数字が判る物程度の温度計です。
寒剤を作り 急冷して玉を繋げるやり方も有るけど 精度は落ちる。
廃棄して 買い換えよう。

No.2
- 回答日時:
たとえば離れている部分が40度の場所だとします。
その場合は温度計を40度以上、50度とか60度とかに温めるとくっつきませんか?
くっついたら自然に冷ますと直ると思いますが…
ダメでしたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
温度計の赤いアルコールが切れました
化学
-
温度計の中の液体に空気が入ってしまいました
その他(家事・生活情報)
-
水銀温度計の直し方
その他(自然科学)
-
-
4
水銀体温計の水銀が分離!直し方を教えてください
食中毒・ノロウイルス
-
5
水銀体温計の水銀が切れたが、元に戻したい
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
6
温度計がこわれた
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
アルコール温度計が、てんてんに・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
学校の温度計と赤い液体
その他(自然科学)
-
9
温度計のアルコールや水銀がブチブチに。直し方は???
化学
-
10
温度計に空気が入ってしまいました。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
小学校5年の理科の質問です。 温度計には、水銀が入った物や灯油アルコールが 入った物などがありますよ
小学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通電による銅材の温度上昇につ...
-
5
真鍮の膨張と収縮
-
6
サンドバスやオイルバス 使い...
-
7
はんだ付けでコンデンサは損傷...
-
8
温度計中の液体が離れてしまい...
-
9
伝熱面積についてご教授ください
-
10
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
11
このビーカーって耐熱なの?
-
12
冷却水量の違いによる冷却効率...
-
13
タンク冷却用ジャケットとは?
-
14
タンク内で昇温した場合の達温...
-
15
熱伝導率(W/mk)と厚さの関係を...
-
16
ホールペッチの式って・・・
-
17
金属を温める方法
-
18
TG-DTA測定
-
19
耐熱治具
-
20
冷えやすい食品は
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter