アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルキメデスが「アルキメデスの原理」を発見したときに叫んだと云われている言葉です。「eureka」ですが、その前後の言葉を知りたいのです。できましたら
ギリシア語に日本語読みのカタカナをそえて教えてください。

A 回答 (3件)

No2さんが、載せたページがあっています。

本で確認しました。スペリングは、そのページに載っているとおりで、発音も、「ヘウレーカ」です。

日本キリスト教団出版局
ちんぷんかんぷん! It's Greek!
橋本 滋男
という本のP75に、でています。書いている人は、ギリシャ語の専門家と、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書籍名を教えてくださってありがとうございます。
この本も是非一度あたってみようと思います。

お礼日時:2006/06/29 22:51

No.1のご回答で言い尽くされているかと思いますが、私はむしろ、「発見した」というより「分かった」といった感じかと(イメージ的には、ですが)思います。



われわれも、何か解明できずに(あるいは思い出せずに)いたとき、ちょっとしたきっかけでそれが解決したとき、「分かった、分かった」と叫ぶような表現をします。もちろん分かったのは自分自身ですから、英語的に主語だ述語だということになると、「私は今分かったところだ」ということになりましょうが、口に出るのは「分かった」だけでしょう。それと同じイメージではないでしょうか。

なお、こんなページも見つけました。

http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2005/12/ …

なお、「e」をヘと発音することは、英語的感覚では理解しがたいことですが、現代ギリシャ語でも同例があります(古代ギリシャ語と現代ギリシャ語は多くの点で違いがあります。前者は古典ギリシャ語などとも呼ばれます)。それは、「ギリシャ」(あるいはギリシア)という国名です。英語では「Greece」ですが、ギリシャ語では「Ελλαs」(最後のsは、本来はギリシャ文字ですが、このサイトでは表示できないので似た形のラテン文字で代用させました)、すべて大文字だと「ΕΛΛΑΣ」で、単純にラテン文字に置き換えると「Ellas」ですが、一般に「Hellas」と表記され、発音も「ヘラス」です。「ギリシャ」「グリース」などではありません。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ラテン語の知識が多少あったものの、まるで違う世界を見開いたような気持ちです。
「なお、こんなページも・・・」も拝見させていただきました。もっと知りたいという意欲に駆り立てられました。

お礼日時:2006/06/26 22:24

eureka はそれだけで I have found.「私は発見した」という意味です。

一般的にこの綴りが用いられますが古典ギリシア語ではευρηκα (heureka)「ヘウレーカ」のようです。これはheuriskeinという動詞の完了形一人称単数形です。なお、ギリシア語にはアクセント記号やh音を表す符号がつきますが、表示できません。
http://www.collins.co.uk/wordexchange/Sections/D …

前後の言葉というのは、「eureka」の前後に何を言っていたかということでしょうか。もしそうでしたらすみません。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/%83G%83E%83% …

この回答への補足

ありがとうございます。
No.2 の方の回答と共にたいへん参考になりました。
それだけでも知識欲はじゅうぶん満たされました。
どうやら私の質問の文章がまずかったようです。
「eureka」の前後に何を言っていたか ということを教えていただきたかったのです。表現が不十分で申し訳ございませんでした。もしご存知でしたらもう一度回答をくださいませんでしょうか。 

補足日時:2006/06/26 22:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!