
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、
単相と3相は、別ものです。
また、
単相3線は、電源線 2本。中性線 1本。計3本
3相4線は、電源線 3本。中性線 1本。計4本
ということです。
No.3
- 回答日時:
三相4線式は2種類有ります。
三相4線式は三相の中性線を接地したものと
三相の中の単相部分の中間で接地をとっているのとがあります。
この場合の利点としてトランス2台で単相3線の電圧と三相3線の電圧が取り出せコストが下げれます。(トランスを何台も用意しなくてよい)
電柱を見上げてもらうとわかりますがトランスが2台ついているのはほとんどこちらのタイプです。1台だけだと単相3線と考えてまず間違いないでしょう。
http://www.tl.cc.uec.ac.jp/~takata/Power/LowVolt …
参考URL:http://www.tl.cc.uec.ac.jp/~takata/Power/LowVolt …
No.2
- 回答日時:
単相と三相は全く違います。
エンジンで言えば1気筒(単気筒)と3気筒の違いです。
2回転に1回爆発するのと2回転に3回爆発するのとの違いです。
三相は三矢サイダーのマークのように矢を三本組み合わせたようなものです。
単相は矢が1本です。
単相3線式は単相200Vの真ん中(中性線)を接地したものです。
三相4線式は三相の中性線を接地したものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
三相4線式について
環境・エネルギー資源
-
三相四線の電源から三相三線の電気機器へ繋ぐ
環境・エネルギー資源
-
-
4
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
5
三相三線式と三相四線式の中性線について
環境・エネルギー資源
-
6
3相4線式発電機の接続の仕方について
環境・エネルギー資源
-
7
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
8
3相4線式の電流値計算の仕方
環境・エネルギー資源
-
9
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
10
3相4線の輸入機械の、3相3線への配線方法
環境・エネルギー資源
-
11
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
12
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
-
13
3相4線100vのニュウトラルの電流は?
環境・エネルギー資源
-
14
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
16
3相3線100V
環境・エネルギー資源
-
17
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
18
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
19
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
20
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
電気回路の中性線とアースについて
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
スイッチを切っても電圧がある
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
接地面、設置面の使い方
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
発電機のアースについて
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
MCCBとELBの使い分けに...
-
二重アースとは?
-
電線の許容電流の考え方
-
単相2線のアース
-
計器用変流器の二次側接地の理...
-
単相3線と3相4線
-
【スクレイパーの使い方を教え...
-
「コンセント回路でアース極とD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
電気回路の中性線とアースについて
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
スイッチを切っても電圧がある
-
接地面、設置面の使い方
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
MCCBとELBの使い分けに...
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
二重アースとは?
-
発電機のアースについて
-
架空施設という配線について
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
ケーブルのダブル配線について
-
電線の許容電流の考え方
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
直流回路の接地について
おすすめ情報