プロが教えるわが家の防犯対策術!

水質の浄化を研究しております。噴水や人工滝などの水景施設にはレジオネラ菌が増殖しているという調査結果を見ました。殺菌方法の一つとして木酢材の使用は有効なのか、もし、そのような実証や治験がございましたらお教えいただきたくお願い致します。

A 回答 (2件)

>水中にオゾンを発生させた場合は効果はいかがでしょう


>か?木酢と比較してどのような違いがありますでしょう
>か。

木酢を詳細に検証したことが無いので、木酢の殺菌効果
がpH変化だけに依存するのか、殺菌成分を含むのかの点
について確証が無いのですが....。

恐らく、現在のところならオゾンの方が直接的な効果が
期待できますし、多くのメーカーが開発していますから
濃度的にもコスト的にも優位に立つでしょう。

オゾン殺菌について。
オゾン濃度・時間とレジオネラ殺菌効果のデータについ
ては、web上で公開されていませんし、私も公開権のある
データを持ち合わせて居ませんから、詳細なところは
ご勘弁ください。
(先の問い合わせ先なら、データを開示してくれるかも
 しれません。)

ただ、
 ○1.5mg/リットル程度の濃度を保たせれば、レジオ
  ネラが殺菌されるというデータを元に商品を開発
  しています。
 ○オゾンは水への溶解量が(塩素などと比較して)
  少ないため、現実的には直ぐ飽和に達すると
  思われます。(つまり、オゾン発生量が小さくても
  OKだろうが、水中での消費に対する鑑賞力も小さ
  い。)
  そこで、オゾンを含んだ空気に圧力を掛けて水中
  に放出することで、微細な気泡を水中に拡散させて
  水(菌)との接触面積を増やす方法が採られますが
  極論すれば、これは系統のどこで行ってもOKな
  わけでして(菌繁殖が多いであろう、水の滞留部分
  で行っても良い)殺菌制御の上からは、木酢より
  若干やりやすいという事も言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご説明頂き有難う御座いました。大変に参考になりました。水質浄化の分野は研究されているようで、まだ未知の事が多いと思われます。またご助言頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

お礼日時:2002/02/25 14:08

修景用水に木酢液を添加して、レジオネラを殺菌できるか


という理解で宜しいでしょうか?

これが正しいとしたら「不可能ではないだろうが、濃度
としては未知数」という回答になるかと思います。


まずは、木酢によるレジオネラの殺菌について
残念ながら、私自身はそのような文献を知りませんし
軽く探した範囲でも存在しない様子です。

次に、レジオネラの生息条件について。
種々の論文が出ているのですが、修景用水に使われている
であろう工業用水or飲料水なら、以下のような生息条件
となるでしょう。

  pH:7.1 ~ 9.1
  温度:25 ~ 45℃で発育至適
     20℃以下増殖せず
     60℃以上死滅

最初の段階で滅菌水を供給し、その後の抑制を狙うなら
pHを低く保つことは有効でしょうから、木酢剤の添加は有
意義ですが、大気開放系で酢酸系でしたら局所的にpHの変
動が予測されますから、このような部分で増殖し、系統を
循環→大気に飛散という可能性はありますね。


次にレジオネラの滅菌について。

pHを低く保てば、滅菌域に入るとは思います。
ただ、ある文献では「pH2.2で死滅」とありまして、これを
正しいとして木酢液で達成するとしたら、非現実的な濃度
になるでしょうし、臭気や配管系統の腐食という二次的な
デメリットも考えられます。

 ※:ただし、酢酸酸性でのレジオネラの滅菌域につい
   ては手元には無いのですが....。


文献について

○水 37-13(528号) 1995年:古畑勝則
   ※:レジオネラの生息状況と滅菌の基礎的資料
○レジオネラ症防止指針
 1994年 (財) ビル教育管理センター
 レジオネラに関するはじめての公的指導マニュアル

どちらもweb上では公開していないと思います。
ですから、お近くの地方衛生研究所もしくは保健所辺りを
窓口にして問い合わせれば、コピー等を入手できる可能性
がありますね。

この回答への補足

早速有難う御座いました。色々参考になりました。当方も研究してみます。
そこでもう一つお伺い致したいのですが、同様にレジオネラ菌の殺菌効果について、水中にオゾンを発生させた場合は効果はいかがでしょうか?木酢と比較してどのような違いがありますでしょうか。ご存知でしたらもう一度お教え下さいますようお願い申し上げます。

補足日時:2002/02/24 19:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!