プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんでも、結構です。風水的からも利便性からでも。
新築の間取りで、注意すべきこと、経験談をご教示下さい。

4LDKを建てようと思っています。
1Fは和室とLDK建築面積は25坪です。

A 回答 (9件)

まず、動線を注意して検討することをお勧めします。


特に奥さんの動線でしょう。リビングと水周り(キッチン,浴室,トイレ)
をなるべく動きやすくするような間取りが一番大切だと思います。
毎日生活するなかで、この点は小さな不便さも見逃さないようにしたい
ものです。できれば一方通行ではなく、玄関、リビング、キッチン、浴室
とグルリと円をかくように動ける間取りがベストだと思います。

それと、お客さんが遊びに来ることが多い場合は、2つ以上の空間を
ひとつにできるような配置も考えたほうがよいのではないでしょうか?
普段はリビングと和室が別々でも、いざとなったら大きな空間になる
ように配置すれば、とても便利な我が家になると思います。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

間取りや収納などの使い勝手も大事ですが、一番注意して頂きたいのは家相です。

家相が悪い家はその家族の中に病人が出たり、事故などで亡くなるという事もあります。
単なるウワサじゃなく、実際に病気などで亡くなった人の家の外観を見たんですが、(1件だけではない。)やはり玄関の方角が悪いなどありました。
自分だったら利便性より家相を選ぶんですが。病気になんかなりたくないですから。
強制しないですが、家相の本も出てると思うんで一応参考にしてください。
    • good
    • 1

なんと言っても「収納」です。



平面図だけでイメージせず、立体的に考えることをお薦めします。
和室なら押し入れはここ、となりますが天袋は?という具合に。
とにかくデッドスペースは徹底的に収納を検討されるとよいでしょう。
ただし、屋根下天井裏収納は厳しいです。
夏場の炎天によって、収納品の劣化が発生します。

設計段階で予算とのかねあいで決まれば大きな問題はありませんが、現場で大工さんに「ここに棚を作って」となると「ウッソー」みたいな金額がかかります。
収納に妥協すると、物があふれて結局家具等を購入せざるをえず、新築のすっきりした家のはずがごちゃごちゃになってしまいます。

次にトイレ
二階にトイレを作る場合は、便器のアップグレードを。
流すときの水の音が階下で気になったりします。
また、トイレ内のコンセントにはアースを。

電気回路
プロ任せの部分になりますが、念のため聞いておくのがいいですね。
電燈回路とその部屋のコンセント回路を分ける。
コンセントから安全器が落ちたとき、電燈回路と一緒だと部屋が真っ暗になり不便です。
必要ないと説明されることがありますが、後から変更がやっかいですし、消極的なのは手間がかかるからです。
また、将来家庭用の電圧が200Vになることも予想されるので、屋内配線のコードの容量にも余裕を持たせると安心です。
経費増は手間が同じなので材料代だけとなり微々たる物です。

水周り
給湯器の位置と実際に使う場所の検討は念のためしておくと良いでしょう。
冬場、水道管の距離によって光熱費の多くが「水道管を暖める」ことに使うことになります。

換気と空調
建物の方角と自然の風の向きに左右されます。
また、内装品の材質や塗料、接着剤によっては有害物質が発生するので換気は重要ですし、結露対策の必要もあります。

以上、とりとめなく書きましたが、事例研究がもっとも確実ですね。
    • good
    • 4

陰陽道や家相からですと、色々あり、今流行りの日本の何とかいう人が本を売るためとしか考えられない風水をやっていますが、あんな簡単なことでは効果は簡単な結果しか出たらよいほうでしょう。

   それだけ難しいものです。

で、家の中心を出すことが出来れば、其処の部分の出来れば直径1メートル位は踏んづけないようにしましょう。&水を使うものや汚れているものはおかない事です。
    • good
    • 0

いろいろごちゃごちゃとした.複雑怪奇な作り(たとえば出窓等)よりも.外回りを四角にして中を四角に分割した家が



(建坪が同じなのに)お宅は広い

と近所の人からいわれます。ごちゃごちゃした作りにすると.デットスペースが増えるだけですから。作りが単純な分.建設費を安く上げられます。
    • good
    • 3

細かなことですが、けっこうおざなりにされて、あとで後悔される方が多いことを。



◆収納
現在の持ち物を考えた上で、十分に用意してください。
その場所で使うものを、その部屋のどこかに置けるのがベストです。
トイレットペーパーなど、1度にいくつも購入するものは、それらが収まるように余裕を持って考えてください。
普段使わない食器・食品(乾物・インスタント)などのストックを入れる場所を考えていない台所は、あとで困ることになります。


◆コンセント
部屋に複数箇所設置するのはもちろん、家電の位置を事前に考えて、場所を決めてください。
エアコンとか。テレビとか。
コードを長々とはわすのは、困りものですから。
    • good
    • 2

風水に関しては参考URLを御覧下さい。



とても詳しく、丁寧に風水を否定してくれます。

利便性に関しては、注意すべき点があり過ぎて書けません。専門家なので、知り過ぎていて簡単に言い表わせないのです。ごめんなさい。

というわけで、総論としては一般の方の体験談を参考になさって下さい。
このサイトの過去の履歴などから一般の方の体験談を探すとより参考になると思います。

各論として、もう少し詳しい質問を書き込むと、専門家の回答もたくさんもらえると思います。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4149/
    • good
    • 1

鬼門、裏鬼門は注意しましょう。

キッチンのカウンター式は人気がありますが、LDKでオープンで建てると料理をした時にダイニング、リビング中に匂いが充満します。仕切りがあるといいです。ウォークインクローゼットは夫婦別々がいいと思います。コンセントの位置には注意しましょう。
    • good
    • 0

25坪は延床でなく建坪ですよね。


同じ面積ならば部屋数より一部屋の面積を優先することが以外と後々効いてきます。
L+DKでなくLDK一部屋にする。
和室へ段差を設けず、できればバリアフリー形式にするとか、続き間として利用できる配置にする。
これだけで、将来の使い勝手が随分違うと思いますよ。
長年たつと、家族構成が変わったり部屋の用途が変わったりしますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!