
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガス系の機器に詳しい方も居られると思いますが、とりあ
えず解る範囲で。
寿命なんですけども、メンテナンスを途中で入れて、消
耗品を適切に取り替えるかどうかで相当変わって来ると
思うんですが、バクッっと「取り替えと同じくらいの費
用がかかる酷い故障」として考えたら、これは恐らく
7~8年程度じゃないかと思います。
□
傷む(消耗する)部分としては、ファンの軸受けと燃焼
機構のバーナー部が、一般的に最も寿命の短い場所で
なんですね。
で、この燃焼機構は、色々なガス器具を見ていると大体
7~8年で交換を勧めているところと、年間の運転時間
を大体2000時間程度に置いているところから、2万
時間の寿命に20%位の余裕を見て、大体8年程度にし
ていると思います。
また、ファンの軸受けも(実際は軸受けの温度にもよる
のですけど)大体60度前後として2万時間程度の商品
が多い様子です。
ただし、24時間換気機能等を付けている商品でしたら
2万時間なんて2年3ヶ月ちょっとで来ちゃいますから
恐らくは4万~5万時間になるように設計している様子
ですね。
□
で、長持ちさせたいなら。
毎年とは言わないんですが、2年に1度くらいは、製造元
(カワックでしたら大阪ガスですが)に連絡をして、定期
点検などをして貰うと良いんじゃないでしょうか?
極論すれば、ファンの軸受けとバーナー部を適切に交換
していけば、20年程度は保つんじゃないかな?とも
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- この問題の答えとやり方を教えてください、(分布表などは調べてほしいです、)
- 確率統計の問題です。
- 統計学の問題です!急ぎです
- ゾンビの仕組み。
- クーラントの交換について
- 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準
- 医学の進歩は遅いのでしょうか? 科学は日進月歩ですが、医学はあまり進歩していないように感じています。
- クルーザーバイクのタイヤ寿命について教えてください YAMAHAのxv1900aに乗っていますが、半
- 屋根裏を強制換気したいのですが24時間回しっぱなしにしても壊れないでしょうか
- 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
マンションの風呂場に取り付けているカワックが故障しました。ガス関係に詳
その他(住宅・住まい)
-
大阪ガスの給湯機はなぜ高いの?
一戸建て
-
床暖房・カワック(大阪ガスの浴室乾燥機)が10年以内に故障する確立は?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
浴室換気乾燥機のモーターの寿命
その他(住宅・住まい)
-
5
機械、修理のド素人です。 浴室のカワック換気扇が機能しなくなりました。 換気扇を交換するとしたら い
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気スイッチからのすきま風
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
市街化調整区域の採光計算
-
気密性をうたっている大手住宅...
-
給湯器 上方排気のトラブル、...
-
ファンヒーターの使い方について。
-
居室換気について
-
高気密高断熱24時間換気住宅...
-
灯油ストーブについて
-
バルサン後の換気
-
砂埃で困っています。
-
石油ファンヒーター使用時の換...
-
店舗併用住宅の店舗部分につい...
-
おふろの防カビくん煙剤につい...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
”24時間換気”ってどうしてま...
-
納戸の換気設備は必要ですか。
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
ウォークインクローゼットに給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報