
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらもでもいいですよ。
でも、「正しいのはどちらか一方だろう、あえて言ってくれ!」 といわれたら、発音はどうであれ標準語の書き方は「ゆきたい」が正しい(本来である)、というのが答えです。
「いく」は「ゆく」の口語的な音便とみるのが妥当でしょう。
行く(往く、逝く)は、本来は「ゆく」です。「いく」という発音も上代からあるとものの本にも書いてありますが、それは一部のことです。
熟語で考えても、「行方」「行く末」「行く手」「行き当たりばったり」「行き交う」「行き来」「行きずり」など、「ゆ」と発音し「ゆ」と書くのがばかりです。
ただし、「行き先」「行き違い」など「い」と読んだり書いたりする例もふえてきました。
口語の音便なので、特に文語体が好まれる詩(詞)や小説には、今でもはっきりと「ゆ」と書かれることが多いようです。
「君を迎えにゆくよ」吉田拓郎
「今夜君を迎えにゆくよ」ゆず
「翼を広げ 飛んでゆきたい」赤い鳥
「いま、会いにゆきます」市川拓司
ただし、「て」「た」「たら」には、行って、行った、行ったらと「い」がつきます。
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
No.2
- 回答日時:
現代の書き言葉では「いく」でしょうね。
探してみるといろいろヒットしますが、
「ゆく」というのは古語的な表現だという説や
マギャクな説も両方あるようです。
場合によってはゆくのイ音便型が「いく」とされて
口語的な表現との判断をされる場合も多いようです。
また「て」とつながる場合は、個人的には「いく」派
です。なんか「ゆく」だとヘンな感じをうけます。
逆に動詞の連用形に直接つながる場合は「ゆく」が
しっくりくる気がします。
(「さりゆく」とか「ながれゆく」とか)
そう言う意味ではゆくといくは違うものなのかも
しれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
「いく」と「ゆく」の違い
日本語
-
「ゆく」と「「いく」の違いは?
日本語
-
4
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
6
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
7
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
10
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
11
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
12
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
13
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
14
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
15
専攻とは
大学・短大
-
16
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
17
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
18
「~という」「~といった」は口語ですか?
日本語
-
19
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
20
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
usesの読み方
-
5
AUXはなんと読むのでしょうか?
-
6
比率 英語
-
7
Web(ウエブorウェブ)をウエッ...
-
8
『を』って何て説明します?
-
9
逢魔が時、の発音イントネーシ...
-
10
オランダ語で。
-
11
hereとhearの発音の違い?
-
12
英語で「これを記入してくださ...
-
13
女王は「じょうおう」「じょお...
-
14
フランス語で“ケルケシュー”“ノ...
-
15
デーブ・スペクターさんの発音
-
16
「ひいては」と「しいては」の...
-
17
発音を間違えるととんでもない...
-
18
「えみ」「りえ」「やすこ」と...
-
19
I got it. と I've got it.につ...
-
20
[フランス語]SUR UN NUAGEって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter