アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の給食当番のとき円グラフの黒板があって炭水化物(糖)、たんぱく質(肉、魚類)、ビタミン(緑黄食野菜)と分れてて、当番のとき献立を書いてました。
中学でタンパク質は、アミノ酸のかたまりと習いました。
先生は、たんぱく質をとらんとあかんでと言ってました。
なぜ、たんぱく質を食べなければいけないのですか?

A 回答 (4件)

タンパク質はアミノ酸が沢山繋がったものです。


タンパク質を食べなければいけないのは
アミノ酸を摂取しなれば生きられないからです。

なぜ、アミノ酸が必要なのかを
簡単に説明すると、それが生命活動の主役となる物質であるからです。
口から入ったタンパク質は、胃、十二指腸、小腸、等で
酵素によって分解され、アミノ酸にして吸収するのです。

アミノ酸は、エネルギーを生み出すための
TCAサイクルと呼ばれる機構や排尿の機構など
肝臓や血管、筋肉とうで複雑に関わっています。

ですからタンパク質を摂らなければいけないのです。
現に、タンパク質の英語PROTEINは
ギリシャ語のProteios(最も重要な物という意味)からきているのです。

さらに、アミノ酸は必須アミノ酸と呼ばれるものが
大切で、関係ありませんが
トリプトファン
ロイシン
リシン
バリン
スレオニン
フェニルアラニン
メチオニン
イソロイシン

頭文字をとって とろりバス不明
と覚えます。さらに、幼児期のみヒスチジンが必須アミノ酸になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくありがとうございました。
「とろりバス不明」は覚えやすいですね。
このたびは、ありがとう。

お礼日時:2002/02/26 13:09

こちらでいかがでしょう。


必須アミノ酸がどんな食べ物に含まれているか書かれています。

必須アミノ酸ですが、ホームページにより8種類とか9種類とか
少しばらつきがあり、どちらが正しいかわかりませんでした。

参考URL:http://kcs.kanebo.co.jp/KC/KCBT/AMI/ami_02.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URLは、参考になりました。
必須アミノ酸がよくわかりました。
ありがとう。

お礼日時:2002/02/26 13:05

生物のあらゆる活動はタンパク質を抜きにしては語れません。


多様な働きをもつタンパク質は約20種のアミノ酸で構成されています。
タンパク質は一度アミノ酸に分解されて体内に吸収され、体内で再び合成されます。
我々人間を含めた哺乳動物は、ある種のアミノ酸を合成する力がないか、または極めて弱いので、
栄養保持のために、それらを外部から摂取する必要があります。これを必須アミノ酸といいます。
体内活動を正しく維持するために、効率よくアミノ酸を摂取するためにも、タンパク質を外部から摂取することが必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/26 13:02

人体の構成がたんぱく質でできていますから。


たんぱく質はアミノ酸からできていますが、そのうちでも「必須アミノ酸」というのは体内で合成できないので、食物として取り入れないといけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体内で合成できないアミノ酸があるのですね。
なるほど、わかりました。ありがとう。

お礼日時:2002/02/26 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!