アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、寝かしつけに本当に苦労しています。

朝はだいたい8時前後に起きて離乳食を食べ機嫌よく遊び朝寝を10時すぎくらいにします。
昼は3時くらい。
夜は9時くらいなのですが最近、ダッコして寝かしつけようとしてものけぞってとても嫌がります。

なので一度はやめた添い乳でまた寝かしつけているのですが乳首をおもいっきり噛まれて血はでるわで吸いつかれると悲鳴をあげるくらいに激痛が走ります・゜・(つД`)・゜・

今までは朝寝と昼寝はダッコで寝てくれていたのに最近いやがるようになりました。
結局朝寝、昼寝、夜の寝かしつけは必ずおっぱいが必要で乳首も真っ赤でヒリヒリ!限界です。

ちなみにおしゃぶりは吸ってくれません。。。
グズって寝る直前にミルクを240ほど飲ませますがそれもペロペロっと飲んでしまい結局おっぱいを要求されます。

車で数回ほど寝かしつけていましたが最近車でもおっぱいを要求するようになりました。

日中はハイハイをしたりつたい歩きをして運動量はあると思うのですが、もっともっと刺激をあたえて疲れさせてあげるとすんなり寝てくれるでしょうか?

同じように寝かしつけに手をやかれたかた何か解決法ありましたか?
どうかなにかよいアドバイスありましたらお願いします!

A 回答 (9件)

現在1歳2ヶ月の双子の娘を持つママです。


寝かし付けに大変苦労されているそうですが、ウチもそうでした。しかも双子ですと二人を抱っこ、というわけにもいきませんしね。

9ヶ月ごろやっていた寝かし付けは…
1:とにかくくすぐる。ゲラゲラ笑わせて、笑わせて疲れさせる
2:疲れたところで二人を仰向けに寝かせて、(冬だったので)フリースの肌触りの良い布を上でフリフリ、フワーっと被せると大喜び。始めは遊び感覚で楽しんでいたのがだんだんボーっとしてきて、トローン…あとはマッサージや体をトントン。

でした。「楽しいもので注目させる」→「集中しているうちに眠気」→「ガーゼなどを触ったり、マッサージで気持ちよくする」→ネンネ
といのがウチの子達のパターンで、今でも昼寝の時は寝ながらTVをみせる→ガーゼ+足をゆっくりスリスリマッサージ、でネンネします。

あと、質問文には抱っこがダメとありましたが、おんぶではどうですか?我が家の最終兵器は必ずおんぶでした(笑)

あとは生活リズムですね。私が思ったのは子供も大人と同じように「すごく眠い時間」があるみたいで、それを超えちゃうとまた眠くなくなっちゃうみたいです。なので、もしかしたら寝かしつけの時間を早くするのも手かもしれません。
ちなみに我が家は9ヶ月ごろは遅くとも20時には寝てました。現在は19時半には必ず寝ます。
早く寝ると、子供はもちろん、何より親がラクです!精神的な負担が違います!早すぎて悪いことは何もありません(若干早起きですが)!例え数週間寝かし付けで格闘しようとも、絶対早寝がオススメですよ~!
    • good
    • 36

同じく9ヶ月の息子をもつママです。


私もまさに今、寝かしつけにとーっても苦労しています(笑)。
今までは8時前にはすんなり寝てくれたのに、
最近は10時くらいまでかかることも。
目をこすって眠たがるのですが、体をグィィ~と反らして
オッパイを拒絶。
おなか空いてるのかな?と思い、離乳食を近づけてみても
「違う!」と顔を背けられるし・・・。
赤ちゃんの生活リズムって安定したりしなかったりですよね。

最初は○時までには寝かさなきゃ!と生活リズムを作ることに
一生懸命になっていたのですが、親がそう思うと余計子供は寝ないもので・・・・。
今では眠くなるまで好きに遊ばせています。
最近ハイハイができるようになり、自分の力でいろんな部屋に移動できるのが
楽しくて仕方ないらしく、目がランランとしちゃってるんです。
日中は児童館で遊ばせたり、ベビーバスで水遊びをさせたりして
いるんですけどね。
やっぱりエネルギーが余っているのかなぁと思います。

お互いに頑張りましょう!!
    • good
    • 29

我が家には九ヶ月半の娘がおります。



夜寝る時間はバラバラですが、
夕ご飯が7時頃→おっぱい→夫が帰ってくる8時か9時過ぎにお風呂→おっぱい で、10時頃かなあ。
眠そうな時は眠っちゃうし、起きてる時は12時位まで布団の上で遊んでます。我が家は六畳和室に親子三人で寝ていますが、最近娘の寝相が大変なので、部屋中に布団以外にもクッションなどを敷き詰めていて、もうその部屋に転がしっぱなしって感じです。
寒い季節でもなくなったので、眠くなったらこの部屋のどこかで寝てるって感じです。

無理に寝かせようと思うと、自分にもプレッシャーになるので、無理するのはやめました。

でも眠そうだなあ~って様子に気付いたら、
部屋を暗くする、そっと布団をかけるなど眠るモードの環境にしてあげます。
あと、なんか子守歌のようなものを耳元で歌ってあげてもいいかも。いつも決まった歌を歌ってあげてたら、なんだか、その歌で目をつぶったりすることが多くなったような気が。。。

昼間後追いが大変だし、離乳食も回数が増えるし、大変な時期ですよねえ。あせらずのんびりがんばりましょうねぇ!
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
9ヶ月半なんですね~。同じくらいのお子さんのママからのアドバイスで大変参考になります。

寝相がわるくて部屋中転がりっぱなし←うちの息子もまったく同じです(笑)うちはフローリングなんですが転がりそうなところにマットを置いていても的がはずれとんでもないところから「ゴツ!」と床に頭をぶつける音が聞こえます(笑)

そうですね!プレッシャーになるのがこどもにも伝わってたのかな~。何時までに寝かしたほうがいいと聞いたりするので焦っていたかも。。。
あせらず、のんびり←これモットーに頑張ろうと思います。ありがとうございました。(*´∀`*)

お礼日時:2006/07/01 22:18

10ヶ月児のママです。


私の場合はというと、基本的に眠くなるまで好きなように遊ばせています。(ですので、睡眠のタイミングはバラバラです)そして、疲れたかな?眠くなったかな?というところで、ベビースリングの中へ。
こうするとたいてい5分以内に眠りにつきます。
スリングもベビちゃんによっては好き嫌いがあるかと思いますので、絶対いいよ!とは断言できないのですが...
このくらいの月齢になると自己主張が顕著になってくるのでホント大変ですよね(^▽^;)
    • good
    • 14
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ベビースリングで眠りについてくれるんですね~。うらやましいです。。。
うちはダメでした。最近ほんと自己主張がつよくて成長の過程うれしい反面たいへんです。。。
いろいろためしてみて根気強くつきあっていこうと思います。ありがとうございました(*´∀`*)

お礼日時:2006/07/01 22:20

まずは朝起きる時間をあと1~2時間早くできますか?


8時前後というのは遅いような気がします。

そうすれば、午前睡を9時、午睡を1時くらいにできるのではと思うのです。
午睡が1時開始であれば、夜寝る時間までにけっこうありますから、外遊びしたり、体を動かして遊ばせることで、けっこうすんなり寝てくれると思います。

またNo.3さんもおっしゃるように「おっぱいでの寝かしつけは癖になります」
後々、guragura4649さんもお子さんもどちらもツライ時期が来るのではないでしょうか?

寝る時間をハッキリ認識させるためにも、最初は大変でしょうが、部屋を真っ暗にして、ダッコで寝かしつけるなり、布団の上で肩などをトントンしてあげて、おっぱいなしで寝かせる習慣をつけたほうがいいのではと思います。

うちの子もたしかそのくらいの時期にダッコでのけぞっていたような気がしますが、ダッコがいやならお布団で寝なよって感じで布団においてみたら、ごろごろしながらいつの間にか眠ってましたよ。

最初は大変でしょうが、お子さんとの根気比べと思って頑張ってみてください!
    • good
    • 16
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
8時前後は遅いんですね。夜中もぐずって起きるので朝はねむたそうで起こすのがちょっとかわいそうで。。。
おっぱいはクセになりますよね。
そろそろ卒乳して寝かせる習慣をつけてもらえるように努力してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 22:22

こんにちわ。

10ヶ月の女の子がいます。
うちは、とりあえずコレで解消できました、というのを書いてみます。

・日中はお外で遊ぶ!
できれば、児童館みたいな、同じ位の月齢の子達がいるほうが、自然に遊べていいと思います。
ベビーカーでお散歩程度だと座ってるばっかりだし、この時期はベビが暑いですし。
公園でママとブランコでもいいので、でかけてみてください。
いつもと違う景色で、空気で、それを味わえば、ベビには十分に刺激的だと思います。

・15時以降はお昼寝させない
おなかいっぱいになって眠そうなのはわかるけど、そこは遊びに誘って、ベッドに連れて行かない。
それでも眠い時は、座ったまま寝てたりもしますが・・。

・寝る前はミルクよりも軽食
たぶん、240も寝る前に飲むっていうことは、おなかがすいてるのかもしれませんね。
ちゃんとした離乳食じゃなくても、バナナ1本とか、蒸しケーキとか、そういうものをあげてから、ミルク、がいいかもしれません。

今は梅雨時で、なかなか外出で運動ができないなら、室内で運動量を増やすために、うちは布団を丸めて、それをよじのぼっておいかけっこ、というのをしています。
もうハイハイをされているので、今度は段差を付けてあげると、喜んでよじのぼると思います。
うちの子は、これをやりすぎて、今ではソファもベッドも自力で上り、びっくりするような高い位置ではしゃいでいて肝を冷やしたことが何度かありますので、けして目ははなさないように・・。
あと、お昼寝は、寝かしつけてまでさせなくてもいいかもしれません。本当に眠たくなったら、自力で寝てくれると思いますよ。私も最初は寝てくれないと家事もできないし・・と思ってあれこれやって寝かせていましたが、今ではさんざん遊んで、疲れたら勝手に寝る、というペースになりました(笑)

ちなみに、外に連れ出して遊ぶようになった初期は、すんなり寝れても夜泣き全開でしたが・・。
でも、泣いて、泣いて、近所中にご迷惑をお掛けしていましたが、それもまた2週間ほどでおさまりました。

私は免許がないので、車での寝かしつけ、なんて思いつきませんでした。それって、すっごくハードでしたよね?お疲れさまです。すごく尊敬します!
でもでも、ママ的にはかなりな負担ですよね。なんとか、この策で乗り切ってもらえてらいいのですけど・・。がんばってください!!!!!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます(*´∀`*)
布団を丸めてよじのぼって、今日さっそくやってみました。キャーキャーいってもうそれはうれしそうに布団にダイブしたり汗だくで遊んでました!
そのおかげか今日はあまりぐずらなくすんなり寝てくれたかんじです!
そうですね!昼間いろんな刺激をあたえてあげるといいみたいですね~。近くに公園があるのでブランコ晴れた日に実行してみようと思います!
あと、寝る前の軽食も参考にさせていただきます。
ありがとうございました(*´∀`*)

お礼日時:2006/07/01 22:26

うちの子も9ヶ月です。

同じく最近、抱っこでは寝なくなりました。体を捻り、のけ反り嫌がります。

上の子はおしゃぶりや添い乳ですぐに寝てましたが、下の子はおしゃぶりはせず、完全ミルクのためおっぱいにも頼れません。

なので、機嫌よくすっと寝てくれることはありません。とりあえず眠くなってきたら大泣き、そして寝かしつけという形をとってます。

抱っこで寝かそうとすると嫌がり、だいたいぐずり始めます。嫌がったらとりあえずお布団の上に転がします。そうすると起きあがってきたりコロコロ布団を転がったりします。それを横向きや下向きにして背中をトントン。しかしそう簡単には寝ません。また抱っこ。→嫌がる→布団に寝かしトントン。この繰り返しでだいたい寝ます。うつ伏せか横向きってのがポイントです。これでも寝ない時は耳の穴を綿棒でクルクル。気持ちよくてトロ~ンとしてきます。

おっぱいを噛まれるとのこと。ミルクの後に飲むので、遊びのみになってるのかな。まず最初におっぱいをあげてみてはいかがでしょうか?で、足りなくなって噛みだしたらミルクに変更。その方が噛まれる率は減るような気がします。しかし結局その後おっぱいを欲しがるんでしょうかね(笑)

上の子の経験上、おっぱいで寝かしつけは癖になります。しかし楽です。上の子は寝かしつけに苦労したことはありませんでしたが、添い乳での寝かしつけが癖になり、夜中におっぱいが恋しくなり何度も起きていました。文面から、昼のおっぱいはないように感じましたので、完全におっぱいを止めた方が後々楽かもしれませんね。

とことんおっぱいで付き合ってあげるか(でしたら噛まれることの対応策を考えなきゃなりませんね。上の子の時は、噛まれたら痛い!と目を見て叱ってました)断乳して覚悟を決めて他の方法で寝かすか。親の選択ですね。

9ヶ月児の育児、がんばりましょうね~♪
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
同じ9ヶ月児のママからのアドバイスとても参考になりそうです!
ダッコ→嫌がる→寝かしてトントンこの繰り返しを根気つよく明日から頑張ってやってみようと思います!!!
耳の穴を綿棒でクルクルも効果ありそうですね☆
最近はほんと、自己主張がつよくなって。てをやきます。。。
それだけ知恵がついてるってことでうれしいですけど大変ですよね~
お互い育児がんばりましょうね!
ありがとうございました(*´∀`*)

お礼日時:2006/07/01 22:33

うちも最初は抱っこで寝かしつけてましたが、寝なくなったので困った時期がありました。


うちの場合は寝る前にミルクをたっぷり飲んでもらってから寝かしつける(240飲んでもまだ欲しがるならおかわりさせました)
おっぱいは与えず布団に行き、部屋を暗くしてママも一緒に寝る(フリをする)
最初のうちはあちこち動き回って一向に寝ようとしなかったけど、だんだんと寝てくれるようになりました。ママの寝たフリは寝息まで聞かせてあげると効果的みたいです!(そのまま一緒に寝たことも・・・)
いろいろ試して頑張ってみてください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
どうしてダッコでの寝かしつけがきかなくなるんですかね~?
ミルクをたっぷり与えて寝たフリ。
なんどかやってみますが泣きながらわたしの顔をたたいたり体につかまり立ちしては大泣き。。。
でも寝息まで聞かせてなかったのでもう一度トライしてみます!!!
根気強く毎晩勝負!こちらも忍耐が必要ですね(笑)
がんばります!ありがとうございました(*´∀`*)

お礼日時:2006/07/01 22:36

もうすぐ8ヶ月の子がいます。

(ミルクで育ててます)

私のところも夜はなかなか寝付いてくれませんでした。
昼寝は今は時々しかしてくれないので、掃除などの家事はなかなかできない状態です。少しでも寝てくれたらそこからは家事への修羅場かな・・・?

 昼はともかく夜は寝てほしいものですね。我が家では少し遅めの入浴をし、日中飲ませているミルクより少し濃い目に飲ませています。そして「よいこのおやすみCD」をかけ乳首を吸わせています。

 我が家では夜に寝る時はこれが一番効きました。なぜか昼間は効かないんですがね・・・(泣)

 子供によって違いますが、参考になればいいなと思い返答させていただきました。

 いろんな方法を試していずれかにヒットしてくれるといいですね。

 無理をせずがんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
あ~!同じです!
昼寝はしてくれるんですが30分で起きたりよくて1時間ってとこです。それから家事の修羅場です!(笑)

ミルクをすこし濃い目にしてみて「よいこのおやすみCD」ですか!こちらはまだためしたことないのでやってみます!
明日にでもCDさがしてきます!
これがヒットになればいいのですが(笑)
ゆったりした気持ちでがんばろうと思います。
ありがとうございました(*´∀`*)

お礼日時:2006/07/01 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!