
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕も宅浪というかフリーターをしてから大学に入りました。
夏期講習は、河合や代ゼミというのが主流ですが、1つか2つ取ってみるのがいいと思います。金額は 1講座1万4千ぐらいだったと思います。難関私立や国公立を受験するのには適してますが、それ以外は、あまり勧められません。問題集を買いあさって 勉強したほうが効率的だと思います。気分転換に予備校を利用するのもよいですが...「出来ない子を出来るようにする、のスタンス」
という点では、夏期講習は、あまり適さないかもしれません。乱文ですみません。志望大学と現在の学力がわからないので こんなことしか書けませんでした。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
志望校は国公立で、今は理系教科が特に壊滅的な状況で(涙)その他もあまり芳しいものではありません。
強いて言うなら英語は及第点なので講習でも受講する予定はないんですが教科ごとに講座って取れますよね?
「1つか2つ」と言うのは1教科、2教科って事とは違うのでしょうか。一応調べてはみてるのですがいまいちよくわからないのでよろしければ教えてください
予備校によっては「応用クラス」「基礎クラス」に分かれているところもありますがこうしたところでは僕のような低い学力でも対応できますでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
四谷学院に通っている方
-
5
浪人予備校生の肩書きは?
-
6
二浪目が決定しました。
-
7
大学受験が終わって、前期落ち...
-
8
外大希望。予備校 塾のお薦め...
-
9
東大受験生って勉強何時間ぐらい
-
10
就職するべきか、もう1年浪人す...
-
11
北九州予備校の行動は北朝鮮同様?
-
12
予備校の寮を辞めたい・・
-
13
2浪(宅浪)を決意しました。 ...
-
14
予備校か参考書(+単科)だけ...
-
15
予備校授業料減免について
-
16
獣医系に強い予備校について。
-
17
関東で北九州予備校のような面...
-
18
偏差値42の高校から名大に入り...
-
19
難関大(最低早慶)希望ですが...
-
20
浪人生の親です。予備校かZ会...