プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎年この時期になると思うのですが、近年紫外線の皮膚への影響をよく耳にします。
当然、すべての紫外線をシャットダウンなんて至難の技ですが、学校のプールでの日焼けが気になっています。
屋上にプールがある学校って多いと思うのですが、今は男の子も上半身に着るタイプの水着もあるくらいだし、なんか納得いかない感じがしています。
少しの時間でも体の殆どの部分を露出しているし、「男女とも露出の少ない水着にしてはどうだろう?」とか考えたりしちゃうんですよね~。
私たちの子供の頃とは、水着も進化してますよね。
みなさんどう思います?

A 回答 (8件)

うちは日焼け止めつけて行かせてますよ。

紫外線は気になりますが、子どもに周りの子と違う水着を着させるのもどうかと思いますし、まず、子どもが嫌がると思うんですよね。
着替えの時間も短いと思いますし、私は今の水着でいいやと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の子たちと違う水着が許されるかと言う問題もあるのですが、日焼け止めは認められていませんので難しいです。日焼け止めOKでうらやましいなぁ~。ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/03 09:44

小学校教員です。


1年生の担任ですが、今年も連絡帳できましたよ~
最近毎年きます。それだけ保護者の関心も高いんだと思います。
「日焼け止めをつけさせてもいいですか?」と。
うちの学校は、子どもさんが自分でつけることができるなら、
つけてもいいですよ、という感じになっています。
紫外線がきついなか、ダメですよとも言えませんし(^_^)
自分達はつけていますしね。

男子の水着で、ひざこぞうまであるような長いものを着用している
子もいます。
学校によるんだと思いますが、水着が規定のものでないところなら、
学校に尋ねてみてもいいかもしれませんね。
そのうち、水着もそういった考え方で、変わるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり気になさっている親御さんはいらっしゃるのですね。神経質かなと思ったりしていましたが、問題提起してみるのもいいかもしれませんね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 09:48

学校はとっても困っています。



1.日焼け止めクリーム、オイルは禁止しています。
 理由は、浄化装置の機能がそれほど良くなく、子どもがみんな塗ってきたら水質が悪化してしまうからです。

2.水着の変更はかまいませんが、学校としてさまざまな保護者がいることを考えると値段の高いものを指定することはできません。また、全くの自由にしてしまうと、良識のない親もいて、海水浴にでも出かけるときのような派手派手の水着を着させる人もいます。そこで、ある程度、水着の種類を指定して、そこから選択していただくようにすることが現実的な対応になると思います。

3.学校のプールをすべて屋内プールにするように、世論を高めて、国や自治体に働きかけられるのがよろしいのではないでしょうか。もっとも、その分、税金も高くなるかもしれませんが。あるいは日焼け止めを塗っても水質を十分保てるように性能の良い浄化装置を設置していただくかです。

お答えになりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいてとても賛同しましたが、中には「絵に描いた餅」の様な感じのするものも…。色々なところで声があがればいいのですが、一番の近道という対策は水着の変更ですかね。確かに、サイズもどんどん変わるし、経済的負担のあるものですが、義務教育でも教材やらいろいろと自己負担金はありますからそこを問題にすると矛盾が生じる様にも思いますが…。まとまったご意見ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/03 10:03

17歳女子です。


小学校でなくてすみませんが、うちの卒業した中学はプールの授業でなくても(普通の体育でも)日焼け止めや制汗スプレーの使用は禁止でした。
みんなはルール違反してつけていましたが、私は(正義感が強いのか小心者なのか)ルール違反ができず、一人苦しんでいました。

だから夏の体育は肌が焼けるし汗臭くて最悪でした。
私は焼けるとすぐ肌がヒリヒリするし、一度焼けると白く戻るのにすごく時間がかかるので嫌でした。
やっぱり私は小心者なのか、紫外線の影響はないかとすごく心配でした。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の規則は守るというのは大前提とは思いますが、時代・環境は変化しているのに見直さないのは変ですよね!制服は時代に合わせてどんどん変化してるのに。自分の体を守るのは自己管理の一貫と思います。
臨機応変に対応して欲しいですよね。経験談ありがとうござました。

お礼日時:2006/07/03 10:13

紫外線については専門家というわけではないのですが、素人にもその影響の恐ろしさが浸透し始めたということですね。



是非、保護者の方から、水着の弾力化について集団で(あるいは役員経由で)申し入れていただきたいと思います。

水着が地味でないといけないというのは、理由がないとは言いませんが、皮膚ガンになってまで押し通すルールではないと思います。

ただ、よほど紫外線についての指導を効果的に行わないと、子ども自身は「ださい」とか「暑い」とか「きゅうくつ」という理由でいやがるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りです。小中学生は義務教育ですし、特に公立校はもっとこうした問題に積極的に取り組む先駆者くらいで丁度良いかもしれませんね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 10:21

プールのことに関しては、3番の方のご意見がよく分かりました。



私はプールの水着を問題にするなら、もっと根本的に
登下校や休み時間の服装をきちんとしてあげた方が
良いと思います。
学校のプールは私の県ではだいたい年間10時間程度だそうです。
それに対して、登下校の時間及び、外遊びができる休み時間を合わせると、
毎日1時間程度はいくと思います。
その上、理科や生活科、総合など外での学習もあります。
そこで、長そでの光を防ぐような服装をさせている人を
見たことはほとんどありません。
(紫外線アレルギーの子を持つママ友は、薄手のパーカーをいつも着せていました。)
短パンとランニングや短いスカートにタンクトップの子が、
そのまま走り回っている現状があって、
プールのことだけ取り上げて騒いでも説得力がないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間10時間程度とはうちの子の学校と比べると少ないかなと思います。天候もありますから一概には言えませんね。服装に関しては難しいんです。うちの子供の小学校は健康の為に季節は関係なく男子は半ズボン、女子はキュロットや長くないスカートなどと決められています。これも賛否両論なのですが、特に夏は教室内は冷房もなく非常に暑いです。子供に、暑い中上着をはおって外へ出ることが徹底できるか?うちの子は難しそうです。もちろんおっしゃる通り日常生活の紫外線を考えるとプールだけとは言えないのですが、たった一時間の授業でくっきり日焼けしてこられると、気になります。

お礼日時:2006/07/03 10:44

紫外線に関する調査をおこなったことのある研究者です。


まだまだ多くの人の紫外線に対する認識の甘さを懸念しております。

さて、プールの時間の対策としては、水着を変える以外に、屋根やシートなどを設置するなど、他の方法もありえるかも知れませんね。学校とも話しを積極的にすすめていって下さい。

水質の問題で日焼け止めを禁止にしている学校もあるようですが、それならば屋根を設置するなど別の対策をこうじる必要がありますね。本人が外敵から身を守ることを学校側が単に禁止してしまうなど、あってはならないことだと思います。紫外線対策がこうじられるまではプールの授業をナシにするか、少なくともプールに入る・入らないを選択できるようにしてもらいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プールに入るか入らないかの選択は「プールカード」にマルつけ欄があるのですが、健康状態に関して許可するかしないかと言う意図です。でも、仮に選択できたとしても授業の一環としてのプールですし、多少なりとも水泳の上達や子供の気持ちを考えると、難しいなぁと感じます。問題提起はしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 10:50

一昔前は真っ黒に焼けた子供が健康だなんて風潮でしたが、現代科学ではまったくの逆だと今はされていますね。


私自身も皮膚が弱い方で、夏場日焼けすると相当ひどいです。おまけにほとんど泳げないしで散々です。
まずは水着の自由化を頼んでみる出来です。今まで通りの男女一種類にどちらでも着れるようなタイプを追加してもらうなどです。あとは、午後は絶対にやらないなど、紫外線が強いときは中止するような処置をしてもらうことです。近年は光化学スモッグ警報が出ているのに外で体育をやらせるようなやからもいますので、あまり期待しない方がいいですよ。
あとは、私は調べきれていないんですが、水に溶けにくい日焼け止めなどがあったら使用の許可を取るのはどうでしょうか。当然不公平が無いように全校生徒に知らせるを前提に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>水に溶けにくい日焼け止め
あるのでしょうかね?学校のプールに限らずあったらいいですが、落とすのに手間がいりそうですね。
紫外線の事って、学校のお母さん方と真剣に話をしたことがありませんでした。まずは、声に出していろいろ意見を聞いて前に進めて行こうかという気持ちです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!