プロが教えるわが家の防犯対策術!

あるサイトで、「立方形」という言葉が出てきましたが、この「立方形」とはどのような形を示すものなのでしょうか?

「長方形」四つの内角がすべて直角である四辺形。
「正方形」四つの辺・四つの内角が、それぞれ等しい四辺形。
「長方体」=「直方体」すべての面が長方形で、相対する面が平行な六面体。
「立方体」六つの合同な正方形でかこまれた立体。

A 回答 (7件)

No.2の回答者もおっしゃっているように,もしさしつかえなければ,その言葉を含む前後の文章を示していただけると,もう少し判断がしやすくなると思うのですが。

    • good
    • 0

細かいことを言えば、5の回答



>すべての面が長方形である必要はありません。正方形でもよいわけです。

正方形は、長方形ですよ。
    • good
    • 1

おそらく分野が異なるので,定義が若干変わってくるのでしょうか?


物理関係の分野では,英語の表記が基準です。
立方体は”cubic”,長方体は”tetragonal”です。
長方体は,範囲がひろく,すべての面が長方形である必要はありません。正方形でもよいわけです。
すべてが正方形で囲まれた立方体も長方体の一種であると
考えてよいと思います。
なお,立方形についての定義はわかりません。
    • good
    • 1

3の回答で「立方・形」というふうに解釈されていますが、


私は「立・方形」じゃないかな?と解釈しました。

「方形」は四角形のことですね。
「立・方形」は四角形(平面)が立ち上がった(立体化)ものという意味で、いわゆる直方体をさすのではないか?と思います。
「四角形」は「長方形」を意味する訳でないので、底面が長方形でなくてもいいので、「四角柱」でいいのかも・・。
    • good
    • 0

立方形は、恐らく立方体の事だと思います。


「立方」という言葉自体、3乗の意味がありまして、
辺を3乗したものの形(強引だけど)と考えれば、
それは立方体の事ですね。


余談ですが、各種の図形に関してEuclidはそれぞれに厳密な定義を与えました。そういったものも調べてみると面白いかもしれません。まあ、高校以前の学校では定義も性質もわりとごちゃ混ぜにしてますけどね……
    • good
    • 0

「立方形」で検索してみましたが、該当件数が非常に少なく(「立方体」の1/20程度)、数学分野以外のコンテンツばかりでした。


いくつか見たところ、立方体もしくは直方体の意味であいまいに使っているようです。
とくに生物学・解剖学関係のページでこの用語が多かったですね。術語なのかも?
そのサイトで使われていた文脈がわかれば、ある程度の推測はできるかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかりとした定義はなく造語のようなものなのですかね。

お礼日時:2002/02/26 13:09

その定義であってると思いますよ。


まあ、もうちょっと別のいい方もあるでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!