プロが教えるわが家の防犯対策術!

片方が完全に塞がれた20m位の真っ直ぐな管があるとして、
それに水を目一杯に満たし一滴もこぼれない様にしながら
塞がれていない方を下にして別の水面に突き立て、20mの長さの
殆どを水面から出る様にします。 

すると当然、管の中の水は大気圧とつりあう高さまで下がり、
およそ水面より10mのところで安定するのではないかと考えるの
ですが、管の中の水面より上は最初は真空に近い状態なのだろうと
思うのです、そしてどんどん水分がその真空中へ蒸発してゆくのだろうと
考えております。そこで質問なのですが、その真空はどれほど気体となった水を空間自らに取り込む事が出来るのでしょうか?

 たとえばその1㎥の空間のなかに溶け込める水蒸気は何gなのでしょうか?
ちなみにその実験は一応気温20度位、水温10度位の環境の
元で行ったものとします。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2様のお答え通り、他にガスがあろうと無かろうと、水のその温度での飽和蒸気圧に至るまで蒸発し、そこで気液平衡に達して止まります。



#1のお答えがどこから出てきたか分かりません。真空中が1気圧になったら水は全部流れ出ていって仕舞います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ガスがあろうと無かろうとなんですね。私の予想と違いました。
他にガスが無いほうが絶対に沢山水を取り込むと思っていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/04 18:26

飽和水蒸気圧から計算可能です。


温度が20℃とすると圧力は約0.023気圧、水の量は17g/m3です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2006/07/04 18:24

1気圧に達するまでです。

蒸発するにつれて水面が下がって行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事阿智が問うございます。
そうですよね。1気圧になるまで蒸発しそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/04 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!