アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さい頃の思い出(主に、嫌だったこと)を、たまに何かのきっかけがあると思い出します。

今回は、小・中学生時代、同級生だったでしょ、と声をかけられ、思い出してしまいました。

ふつうは、懐かしくなって、話も弾むんでしょうが、私は、嫌だった、マイナスの思い出ばかりが浮かびます。そして、しばらくへこんでしまいます。

私は変でしょうか?
また、こうならない方法があったら、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

変ではないと思いますが、いつまでも引っ張らない方がいいですよ。


質問者様の大切な時間を無駄にする事になります、別に意地悪を言っている訳ではありません。
だってその思い出にはおそらくイジメも入っていると思いますが、それをした本人は当然忘れている訳ですしね。
だからいつまでも考え過ぎるのも、どうかなと思います。

こうならない方法は、それによって今ではプラスになった事はないでしょうか?
その学校を卒業した後に、人生を変えるような事などはなかったですか?
言い過ぎでしょと思われるかもしれませんが、私は小学校の頃にイジメを受けたことがありますが卒業した後にエスカレーター式の学校に行って本当に良かったと思うんです。
その中学に行った理由は当然イジメを受けましたから、小学校の時の公立ではなく私立に行ったんです。
小人数の事もあって他の学校よりは安心できるのではないかと母からの薦めでした。
今ではこの中学に行けたことを本気で感謝しています。
だってこの中学なくして今の大学には行けませんでしたから。(今の大学でなくても大学には行けなかったでしょう)
より多くの知識を得ましたし、今の大学で出会えて本当に良かった教授もいらっしゃいます。
何よりもこの大学によって人生最大の転機を迎えられました。

まあ滅多にここまでプラスになれる人はいないと思いますが、とにかくプラスに考えた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございます!

>いつまでも引っ張らない方がいいですよ。

救われました。
実は今日、なんで声をかけられた時に、「そうだっけ?覚えてないや。ずごい昔の事だから」と、軽くかわせればよかったんだ、と思っていたところでした。

プラス思考というより、都合のいい思考ですが、昔の事はくよくよせずに、忘れていきたいと思います。

お礼日時:2006/07/12 23:51


小中学生時代を思い出すのも嫌、という人は案外いるものです。
ただ、表面には出していないだけですね。
嫌々話を合わせているだけの人など大勢いると思います。
この頃の辛くみじめな記憶は、自我発達途上で精神の柔らかな期間のものだけにひとしお忘れ難いものになるようです。
あなたが変? などということは決してありません。
むしろ自分に正直な方なのでしょう。


「いじめ」などの例に顕著なように、こういう類のことは覆い隠したがるものです。
そして、それが深い傷としていつまでも無意識下に沈潜し、思わぬ時にその影響が現われたりします。
「同級生だったでしょ」と声をかけられたのは実は喜ぶべきことではないかと私は思います。
「同級生【だった】」ということが大事です。
どのような嫌な記憶かはわかりませんが、顕在化させることが最も重要です。
隠してはいけません。
いつか必ずつけを払わされることになるでしょう。
「>こうならない方法」としては、
学校時代の思い出に限らず、その嫌な思い出と「正々堂々と対決する」のが最も有効な手段です。
対決するといっても精神的な対決です。
精神的に乗り越える、ということですが、隠していては乗り越えられませんから顕在化させる必要があるわけです。
その頃の(嫌な)思い出を文章にしてみることをお勧めします。
無論、主人公はhadalyさん自身です。

当時の状況を客観的に見る事ができ、様々な気付きや視点の転換を得る可能性があるでしょう。
自分を否定的に書きたければそうしても良いし、肯定的な目線で書いても良いと思います。
書くのが面倒であれば、信頼できる人に洗いざらいぶちまけてみる、というのも良い方法でしょう。
どちらにしても、hadalyさんがどのように感じているかということを明確にすることに意義があります。
そして、この作業の本当の意義は、実際はどうだったのかということではなく(無論、それをどう思っているのか書く事が大事なのですが)、それはすでに「過ぎ去ったこと」なのだ、という事実を『実感』することにあります。
顕在化のための作業です。
人は今を生きることしかできません。
嫌な思い出が本当に過ぎ去った過去のことなのだ、と実感できた時、「新たな今」というものの価値にやっと気付く、というのも良くあることのように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者さんのいうように自分の過去をちゃんと認識して、整理するのは、多分、正攻法だと思います。

でも、わたしは、それをできる程、強くないんです。

ずるいかもしれませんが、前だけを向いていきたいと思います。

お礼日時:2006/07/12 23:55

別に変じゃないでしょう。



思い出すと言うことは、忘れようとしているせいでもあります。
思い出したら、今度同じ場面になったらこう動こう、こう言ってやろうと考えてください。最初は難しいかも知れないけれど、嫌な場面から新しいストーリーを作る感じで、自分にとって良い思い出を紡いでください。
いじめられたことがあったなら、イジメをやり返してヒーローになるストーリーを。悲しいことがあったのなら、素敵なアイドルとお友達になって、その人が慰めてくれるようなストーリーを。
何でも良いのです。もっと些細なストーリーでも。嫌な思い出とは違った良い思い出を想像すれば。
思い出してしまった時はそうやって、新しい結末を紡ぐようにすれば、脳みそがだんだん「この思い出はブルーにならなくても良い思い出だ」と判断するようになり、凹む原因の脳内物質を出すのを押さえるようになります。
胡散臭いと思うかも知れませんが、嫌な夢を繰り返し見るのも同じ作用があって、夢でどんどんストーリーが変わることによって人はトラウマを克服していくのだそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、どうもありがとうございます。

具体的な解決方法、イメージ連想で克服する方法も参考になりました。
実行してみようと思いますm(_ _)m

お礼日時:2006/07/11 16:25

良い思い出より、辛い思い出ばかりしっかり覚えているような気がしますよね。


辛い・嫌だと逃げるよりも、あの時どうすればよかったのかとか、今だったらどうするかなど考えてみるのはいかがでしょうか。
昔の自分と今の自分は違う、強く賢くなったと思うことで過去は小さくなり、あまり気にならなくなると思います。

想像の中で相手に言えなかった一言を言い返してみる、というのも効果ありです。
私は言えなかったことが多かったみたいで、かなりラクになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、どうもありがとうございます。

回答者さんは、昔を乗り越えているんですね。
わたしも、がんばってみようと思います。

お礼日時:2006/07/11 16:20

長く考えるほどしんどいので、思いだしたらできるだけ早く頭から追い出します。

くよくよしてもなんにもならないし、過去が変わるわけではありません。むしろ、さっぱりと「そんな事があったっけ」と言えるようになりたいものです。
イメージをぐーっと押しやってから、集中できる事をします。難しくなくておもしろい本やマンガ(できれば長い物)を読む、パズルのたぐいをする。ゲームでも編み物でもいいです。とにかく何か別のことを1時間以上夢中ですること。私はこれでキキメがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、ありがとうございます。

そうやって、すぐに頭を切りかえられるといいんですが‥

お礼日時:2006/07/11 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!