プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。お世話になります。
なるべく早く、今年中に、同人小説誌を作りたいと思っています。まだコピー本にしようか決めかねているところです。マイクロソフトのワードではなく、Lotus SuperOffice2000のワードを使用しています。フリーソフトのOpenOffice.orgも使ってみたいと思います。
それから、イラスト等も混入したいと思っています。
原稿を一度プリントアウトしてから原稿用紙に貼り付ける際、のりで貼り付けると表面がぼこぼこになってしまいますが、テープ等で貼り付けたほうが良いのでしょうか?また、イラストはCG等使えるのでしょうか?文章をレイアウト装飾したりする方法や、他にアドバイス等御座いましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

コピー本かオフセットか、オフセットでもいろいろあって、原稿の作り方も違ってきます。



コピー本の場合、プリントアウト即原稿でもできます。
他の台紙にはりつけるとき、上からセロテープではると、境が印刷に出ることがあります。上からテープではるなら、スコッチのつや消しのテープが目立たなくなるはずです。コピーはこうした切り張りが出やすいので、一度コピーしたものを修正して、それを原稿にするという手もあります。ただ、これをやると少しづつ細かな絵や字からつぶれていきます。
イラストは、ハーフトーンが出にくかったり、見た目と違ってしまうことがあります。
けれど、なんどもリトライできるのがいいですよね。
コンビニのコピー機を使う場合、長時間占領しないことと、ガラス面をきれいにするために何かもっていくと便利です。ガラス面の汚れがコピーに出てしまうことがあるからです。

オフセットの場合、各印刷屋が入稿のしおりみたいなものを出しているはずなので、確認してください。いくつか取り寄せて、比較検討して、その入稿形式に従って原稿をつくればいいでしょう。
小説本セットなどの場合、イラストはベタ禁止で線画のみといった指定があることもあります。また、データ入稿できる場合もあります。その場合も、印刷屋の指定に従う必要があります。

原稿を台紙にはりつけるとぼこぼことのことですが、のりを選び、うまく使えば、そのようなことはそうそうありません。
スプレーのりがきれいに張れますが、これもコツをつかむまでには、ちょっとかかります。それにこれは、台紙にプリントアウトを張る時につかうというものでもありませんし。
安売り用じゃないスティックタイプが、そこそこ使いやすいかなと思います。似たようなスティックタイプのりでも、けっこういい悪いがあります。
あと両面テープを使うという手もあります。もちろんぶあついタイプの両面テープではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。まったく知らなかった知識を得ることが出来ました。コンビニでのコピーの際の気をつけ方や、ベタ禁止なんていうのもあるのですね。のりも色々選べばいいみたいですね。両面テープも便利ですね。細かいことまでどうも有り難う御座いました。

お礼日時:2006/07/16 19:18

書いている間に他の方の回答が先に来てしまいましたが・・・



PCのワードソフトで作成した小説を同人誌用の原稿にする場合は、
ソフト側の用紙設定で予め使用する原稿用紙のサイズや内枠までの余白距離などを設定して、それに合わせたレイアウトを使えば宜しいのではないでしょうか?
dakiさんが使用している/される予定のソフト自体は使用経験がないので具体的な設定方法については経験者の方の回答をお待ちいただければと思います。
私はマイクロソフトのワードを使ってA5サイズで縦書き段組無しや2段組の小説誌を何種類か作ったことありますが、段組すると結構見栄えは良かったです。

どうしても糊を使って切り張りされる場合はスティック糊を使用してシールを貼り付ける時のように端からすっと押さえて行けば紙の波打ちは極力抑えられます。
スプレー糊は使う場所にもかなり気を遣う必要がある為慣れた方以外には少々扱いにくいものですし、やはりスティック糊が一番使い易く綺麗に仕上げられるのではないでしょうか。

また、フリーサイズのシール用紙にプリントして使われるのも良い方法かも知れません。私自身、まだワープロしか無かった頃には実際そういう方法を使っていたこともありましたので・・但しシール用紙の場合は紙の厚さが厚いので、コピー本だと割と切り張りの影が出やすいです。

イラストを掲載する場合には、カラーCG等の場合は写真レタッチソフト等でグレー化処理した後にプリントして使うとコピー誌でも結構綺麗に出ます。

オフセット印刷の場合はより綺麗に再現できる筈ですが、オフセットだと最低でも50冊以上、平均的には100冊単位以上の大部数を刷る場合でないと単価がかなり高くなってしまい、印刷費の負担もかなり大きいので、活動されるジャンルや販売の見通しをよく検討してから選ぶ必要はあります。
印刷会社の中には、コピーでの小部数発行でもオフセット誌のように無線綴じ製本可能なプランを設定してある所もある筈ですので、そういうのを活用されればコピー誌でもオフ誌に見劣りしない良いのが出来ますよ。

素敵な本が出来ると良いですね。頑張ってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。ソフトでレイアウト調整は、ソフト自体使い方が限られたものと、まったく手をつけていないものがあり、そちらは別件で質問しており、これから学ぼうと思います。シール用紙に印刷も便利そうですね。スプレーのりは難しそうなので、ステックのりを使ってみようと思います。平均100冊ですか・・・印刷所も調べてみます。コピー誌でもいいものが出来そうなら工夫してみようと思います。親切に有り難う御座いました。

お礼日時:2006/07/16 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!