アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、通販で使う定額小為替を郵便局で購入しました。
小為替には「証書」と「払渡表」と「領収書」がありますよね?
「証書」と「払渡表」はミシン目で繋がっていて「切り取らないで郵便局にお出しください」と書いてあります。

ところが、先日行った郵便局ではこの2つが切り取られてしまい、後ろに切手シートの端っこ(あらかじめのりが着いてるから使ったモノと思われる)で応急処置のように貼り付けられていました。
間にハンコもなし。
郵便局員の人には「間違って切り取ってしまったのですが、向こうで切り取る部分ですので・・・」と言われ「はい」と素直に受け取ってしまったのですが、帰ってネットでよく調べてみると厳重に「切り取らないで!」とか「無効になってしまう場合がある」と書かれているので不安になりました。郵便局員さんにハッキリ「大丈夫ですよね!?」とも聞かなかったので・・・。
もし、本当に無効になってしまうなら相手側にもご迷惑をお掛けすることになるので、詳しい方、経験のある方がいらっしゃれば、どう対応すればいいのか教えてください。

A 回答 (2件)

受取人さんのコメントからすると多分、サークル誌の通販だと思うので、それを前提にしてお返事します。


この「切り取らないで」の意味は「切り取って自分で保管しないでね。払い戻しの時に郵便局がその半券部分を必要とするから」という意味が大きいです。キズモノだから換金を拒否されるというようなことはありません。
申込みの手紙でも、発行した郵便局で間違えて一端切り取られてしまったのですが、その局員がこのように処置して渡してくれました。ご迷惑がかかるようならお知らせ下さい。とでも一筆書いて、返信用封筒を同封しておけば、まず問題ないです。
私も頂いた申込みの為替の半券部分がセロテープでくっつけてあることもありましたし、整理する間にミシン目が弱って切れそうになったものを自分でセロテープ止めして出したことがありますが、なにも問題ありませんでしたヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答をして頂きありがとうございます!
大丈夫なんですね。安心しました!

お礼日時:2006/07/16 20:57

このまま送っても大丈夫です。


証書と払渡票には同じ番号がついてますので
正当と判断してくれます。
最悪払渡票がなくても、証書が正当と判断出来れば
払渡しも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次点しか差し上げられないのですが、No.1の方と同じぐらい為になりました。
安心して為替を送れます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/16 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!