アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「価値観の共有」と、よく聞くのですが、どういうことでしょうか?
辞典で「共有」を引くと「{物品・土地などを}共同で所有すること。」とでているのですが、これでは「価値観を共同で所有すること」となってしまいます。
「価値観の共通」ではないのでしょうか?
バカですみません。
お願いします。

A 回答 (3件)

「価値観の共通」というのでは、文法的に誤りがあると思います。

その場合は「共通の価値観」でしょうね。
価値観というものは目に見えて存在しないものですが、単位や基準、つまり「共同で所有すべき物差し」という捉え方なのではないでしょうか?
ですから、「(同じ)価値観(という物差し)の共有」という事でいいのだと考えられます。
「共通の価値観」という場合は、「共通する価値観を持った別々の人や団体」というような表現になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみると「価値観の共通」は、おかしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 03:23

複数の人が同じ価値観を(共に)所有しているのですから「共有」でかまわないし


「価値観を共同で所有すること」でも何ら問題がないように思います。

揚げ足取りみたいになっちゃうけど、「共通」と言う言葉を使うなら
「共通する価値観」または「共通の価値観」の方がしっくりくるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
同じ価値観と言う前提であれば問題ないわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 03:20

価値観=物事を見るときの基準とする「ものさし」



という意味合いなのでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
「ものさし」と考えるとなっとくできます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!