プロが教えるわが家の防犯対策術!

中古住宅を購入してリフォームをしようとしています。
2階廊下部分のフローリング(汚れ、傷みがヒドい)に、WPBを重ね貼りしようと思っているのですが、幅木の外し方が分かりません。
 見た目は、幅が7~8mmの普通の出幅木なのですが、よく見る幅木とは異なり、断面が大きさの異なる長方形を縦に重ねた形になっています。上の長方形は高さが2cmで厚みが7~8mm、下の長方計は形は高さが4cmで厚みが30mm程度、表から見える幅木の高さは合せて6cmあります。

 最初は、小さめのバールを上から差込み、当て木をして外そうとしたのですが、上から2cmのところで割れてしまい、下4cmの部分はまったく外れません。そこで出隅の部分にバールの刃を縦にして差込んでみたのですが、今度は上に載っているクロス下地の合板ごと動いてしまい、ムリに外すと壁ごと壊してしまいそうです。

 どのようにすればよいのでしょうか?教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

ちゃんとした幅木なら、こんなふうに(URL参照)


床と壁が食い込むようになってますから
なかなか はずすのは難しいのではないでしょうか…?
わかりませんけど…

参考URL:http://dict.realestate.yahoo.co.jp/images/Y00833 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな構造だったら、確かに外すのは難しそうですね。
ちゃんとした幅木がこういう造りになっているとは知りませんでした。壁下地板に打付けるだけの最近のものが当たり前だと思っていました。

お礼日時:2006/07/18 00:05

WPBなら厚さは僅か数mmなので幅木に突き付けてそのまま施工するのが一般的です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですか...
当初は突き付けで施工するつもりだったのですが、WPBの施工説明書を見ると、「幅木を外して~」とあったので試しに外してみたのです。

すでに壊してしまった部分は、仕方ないので取外して新しい幅木に交換します。その他の部分はイジらずに突き付けで施工しようと思います。

お礼日時:2006/07/21 00:11

大工さんの経験はないのであまり自信はありませんが、



とりあえず、最初の方法で巾木の上部を取ってしまう。

残りの高さ4センチ部分については、水平に3分割で撤去するようにして、上から1/3ぐらいのところに水平に平のみで15cmぐらいの間隔で深さ20mmぐらいを目安にハンマーで傷を付けていく。

おそらく巾木がのみを叩き込んだことにより割れて撤去できると思います。

おそらく、隠し釘が現れると思いますのでペンチかくぎ抜きで引き抜けば残っている巾木も比較的簡単に取れると思います。

この回答への補足

報告が遅くなりました。

結局、次の手順で撤去することができました。

1.ノコギリで上下を切分け、上半分を外す。
2.残った下半分を、約40cm間隔にノコギリで切断する。
  (約40cm間隔に65mmくらいの釘で床板に打ち付けられていたので、
  木片ごとに釘が1本だけ刺さっている状態にした。)
3.切断した木片ごとに、釘抜きを使いながら回し抜いた。

どうもありがとうございました。

補足日時:2006/12/04 01:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今週末に試してみます。

お礼日時:2006/07/21 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!