プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部屋の壁(クロス)に結露によるものかもしれませんが、
”かび”がいっぱいになってしまいまして・・・
きれいに採る方法を教えてください、
又 つかなくする方法も教えてください。

A 回答 (2件)

壁紙のカビ予防には湿度の管理が重要ですが、


発生してしまった場合には次のような事を行っています。

 (1) かたくしぼった雑巾で拭く

 (2) お酢を薄めたぬるま湯で拭く(歯ブラシ併用)

 (2) 住宅用洗剤又は中性洗剤を薄めたぬるま湯で拭く(歯ブラシ併用)

 (3) 塩素系漂白剤又は市販のカビ取り剤を使う
   (目立たないところで試すように)

 (4) 市販の防カビ剤を塗布する

以上のような事を行っても落ちない場合は貼り替えに成ります。

今の状態が判らないので、はっきりとは言えませんが
仮に汚れが落ちたとしても、カビの菌は下地の石膏ボードにまで浸透している可能性が有ります。 この場合、汚れが落ちても或いは壁紙を貼り替えても、表面にカビがまた発生しますので
、本当は一度剥して下地の防カビ処理を行うのが確実だと思います。

後は、次のような環境の整備を行って下さい。

 (1) 湿度の管理を行い過湿に成らないようにする
 
 (2) 全室の温度差を出来るだけ無いようにする。

 (3) 窓ガラスについた結露水をこまめにふき取る。

 (4) 壁表面の空気の流れを阻害しないように、タンス等は5~10Cm以上離す。(出来れば床もスノコ等で浮かす)

少なくとも一度カビが発生した場所は、毎日確認だけでも行って下さい。  


 
    • good
    • 0

私も経験があります。

色々なサイトで色々な方に知恵をお借りしました。
例えば歯ブラシでこするとか・・・
けどどれもうまくいきませんでした。結局湿気のため壁紙がはがれてきてしまったので、自分たちで市販のかべがみを買ってきて全部張り替えました。
やつぱり出なくするのは除湿器が一番です。
晴れているときは、風通りをよくするのもいいです。

後、壁紙を張る際に下地に炭を塗るとかび止めになるそうです。

後は、真っ白な壁紙だったら漂白剤やカビ取りハイターもいいですよ。
けど壁紙の材質によっては色が黄色くなったりしてしまうのであまりおすすめできませんが。
もし暇と時間があれば壁紙を買って張り直した方が無難ですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!