No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに「太陽はわずかずつであるが膨張している」って聞いたことありますね. 非常に簡単化すると, 次のような感じかなぁ?
1.中心部で H→He の核融合反応が進行する
2.中心部に He がたまる
3.He は核融合しないので重力に負けて収縮する
4.重力エネルギーが解放されて温度があがる = 重力とつりあう
5.中心部の温度はあがっている
6.H→He の反応が促進される
7.放出されるエネルギーが大きくなる
8.重力に勝って膨張する
理論的な破綻はないと思いますが全く自信なし.
No.2
- 回答日時:
太陽の寿命は約100億年と言われ 現在は50億歳位と見積もられておりますので 約半分ですね
重力で収縮しようとしますが 熱エネルギーの為に膨張しようとします
釣り合っていれば収縮も膨張もありませんが #1さんの言われるように やがて膨張が打ち勝ち徐々に膨張し始めますが はるか先の事です
その時はやがて地球も飲み込まれると言われております
No.1
- 回答日時:
えーと、あと50億年くらいしないと膨張しないと思いますが…。
今は太陽は水素を核融合してエネルギーを出しています。そのとき出来るのがヘリウムです。原発でウランを燃やすとプルトニウムができるようなものと思ってください(厳密には違いますが)。
ヘリウムは中心部にたまっていきますが、圧力が低いのでまだ反応しません。
あと50億年くらい経つと、ヘリウムが重力で潰れて圧力が上がります。そうするとヘリウムが核融合を起こすわけですが、これは水素よりずっとエネルギーを出すので太陽が膨張します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙と現実について
- 空間が膨張する 宇宙の膨張 たとえば私達の体の原子や地球と太陽は近いので、間の空間が膨張してもくっつ
- スピリチュアルと現実の区別がつかない親にどう違いを説明すればいいと思いますか? 太陽の光もスピリチュ
- 気圧の高低と温度の高低には関係がありますか? 太陽からの受熱量が多い⇔暖かい⇔空気が膨張して上昇する
- 日本はド正論が通用しない国ではないですか?
- 山梨県北杜市の太陽光パネルの恫喝説明会について。 恫喝や暴力のオンパレード、今時こんなブラックな会社
- 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ
- 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか?
- ニュートリノのエネルギー
- 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この世界はループしているか、...
-
宇宙は無限に膨張すると思いま...
-
宇宙は光速の60倍の速度で膨張...
-
家の壁からピキっと音がしたり...
-
宇宙空間に充満する物質は何な...
-
「地球と月と太陽を結ぶ面」は...
-
対消滅と超弦理論
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
この世はループ?
-
土井晩翠作詞の (星落秋風五...
-
もし宇宙に!
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
宇宙の広さを地球の大きさに例...
-
宇宙背景放射とは 簡単に言うと...
-
宇宙に存在する知的生命体の中...
-
夜空の星の正体は?
-
このアルファベットを数字にす...
-
なぜ何もないところからビック...
-
日本がロケットを発射すると怒る国
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この世界はループしているか、...
-
鉄の冷却による圧縮
-
コンデンサーの膨張
-
太陽は何故膨張するのか
-
宇宙膨張ってどんな感じですか...
-
宇宙の始まりビッグバンは何回...
-
危険物甲種 計算問題でわから...
-
宇宙の中心はどこ?
-
宇宙の全体図
-
宇宙に原点は設定出来ますか?
-
宇宙の加速膨張は間違いでしたか?
-
ビッグバンで、特異点から全方...
-
空間がないってどいういことで...
-
なぜ、宇宙「空間」が広がって...
-
宇宙空間に充満する物質は何な...
-
宇宙は光速の60倍の速度で膨張...
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
宇宙で「止まっている物」って...
-
宇宙の年齢
-
宇宙の果てまでの距離が137...
おすすめ情報