プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前似たような質問をしましたが、気になったのでこちらも質問します。

オンラインゲームのフォーマット(て言うのか?)で、最近ゲーム会社独自に開発したexe形式のアプリをインストールさせ、ウェブ上からそれを起動させてその専用アプリによってゲームを動かしていますが、なぜ今そのような方法が普及しているのでしょうか?個人的に「今だけちょっと遊びたい」というユーザーはコンスタントに利用するわけではないのにアプリのインストールを強要されるのはあまり気分の良いものではないと思うのですが。

となると他に有名なのではShockwaveですが、これってFlashと似てませんか?機能もWeb上でゲームを公開するだけならFlashと大差ないと思いますし、環境も開発も上級者向けではないでしょうか。

だとすると、というより僕は最初に思いついたのですが、なぜFlashを使わないのでしょうか?Playerが必要ですが、今はほとんどのユーザーが持っているはずですし、Flash自体は動作が軽くてオンラインゲームに利用するにはもってこいだと思うのですが・・・。なぜオンラインゲームでFlashが使われないのでしょう?

もちろん、大規模MMORPGや3Dを使うのであればFlashは使い物になりませんが、そうでないものならFlashが有効だと思うのですが。ちなみにここで言ってるオンラインゲームとは、ユーザー対ユーザーのやり取りによって進行するゲームのことです、念のため。

A 回答 (6件)

>やはりFlashは表向きだけで、裏ではデータベースとはじめ色々なプログラムが動いてますよね。


>ネットワーク部を担っているのはJAVAでしょうかね?ここらへんでパケットやらの通信手段の話に入るわけですね。

そうですよね。質問内容からかけ離れすぎているし
また長い話を書き込みするのですがご容赦を(苦笑)

でまぁ仮にネットワークゲームを作るとすると(なんかもう作る前提の話になってますが、苦笑)
ゲームの進行状態(イベント進行中とか)とか(アイテムの有無など)状況だとか
少なくともそういう逐一セーブする必要が出てくるでしょう。
そうなるとデータベースなどにその状態を格納すると良いでしょう。

よくある3D系のMMOなRPGの(インストールするタイプのもの)場合、
クライアント側(クライアントソフト)の処理をパケットでサーバー側(サーバーソフト)へ送ります。

受け取ったパケット情報はサーバーソフト側で判断して、データベースに反映したり、
クライアント側へパケットを出します。これをクライアント側が受け取ります。

例えば、何かアイテムがあって、これを使用すると違うアイテムに変化するというアイテムが
あったとしましょう。

その場合は概ねこんな感じ。

クライアント側で、○○アイテムを使う

○○アイテムを使うことをサーバーにパケットで伝える

パケットを受け取ったサーバーは、まずデータベースを参照して○○アイテムの有無を確認

該当する○○アイテムがあったので、そのアイテムの数を減らしてデータベースに反映する

サーバー側でランダムで変化するアイテムを決める(結果は■■アイテム)

サーバーは、変化した結果が■■アイテムであることをクライアント側にパケットで伝える

クライアント側は、パケットを受け取って、結果○○アイテムの数が減って、■■アイテムを得る

という流れになります。

一見するとクライアント側でランダムで決めて結果を送る方法だといいように思いますが
そういう設計をするとクライアント側で都合のよい結果を送ってチートの温床になりかねません。

また大半をクライアント側で処理すようだと、
例えばこれがトランプみたいな種類の数と枚数の上限が決まっているようなカードゲーム系であれば、
勝手にクライアント側で決めていくと、場にスペードのエースが2枚とかなりかねないので
やはりの所でサーバーで判断しなければならないでしょう。


それで話をFlashに戻してみますが、
操作したりインターフェース的な見せ場な所はFlashで問題ないでしょう。
Flashもその気になればデータベースにアクセスできますからね。

http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/bf …

しかしalteilは、データベースのアクセス部分で
phpつかっているような気もしますので・・・・(多分、以下のとおり)

クライアント側はFlash(ActionScript)+phpを使用して、
サーバー側は何かサーバーソフトとデータベースって感じですね
(phpは、データベースとの連携が良いので良く使われていますので)

このときのサーバーソフトですが、まずFlash(ActionScript)では駄目でしょう。
この駄目な理由ですがFlash(ActionScript)の性質としてFlashファイルにアクセスしたときに反応して動くと思いますが

実行型のexeファイルみたいに実行して常駐したり待機して、何かの動作や情報がパケットとして流れたときに
反応できるような事ができないとサーバーソフトとしては難しいでしょう。

このあたりの動作仕様はFlashファイルをブラウザかFlashプレーヤーではじめて意味をなすタイプと違い
根本的に違うわけでFlash(ActionScript)では難しそうだと思います。
まぁそれがかなり先、Flashが進化をしてバージョンアップしてこういうことも可能になるとサーバーソフトもつくれるかも知れませんが今の現状では難しいでしょう。Flashはコンテンツとして見せるのには優れていますが、
そういうこととなると向いていないと思います。

そういう訳でサーバー機がWindowsであればソフトは何かWindowsソフトでしょうし
サーバー機がlinux系ならLinux系のソフトが動いていると思います。

あとこの時サーバーソフトがJAVAならサーバー機がWindowsだろうがlinux系だろうが
問題ないので面白いとおもうので、もしかしたらありえるかもしれませんが
JAVAはスピード的に弱いのであまりなさそうです。

しかしこの時点で少なくとも
・ゲーム部分の方でのFlash(ActionScript)が理解できるFlashエンジニア
・データベースと連携する為にphpとと連携ができるWebエンジニア
・サーバーソフトが作れてデータベースの連携ができるプログラムエンジニア

とか、それぞれ3タイプの分野の人か
何か全てを理解しているエンジニアが必要です。(Flashエンジニア兼Webエンジニア兼プログラムエンジニアみたいな人)
ここまであまりにもバラバラ過ぎると、よほど仕様か連携を決めていかないと
絶対暗礁に乗り上げるタイプのチョイスですね

つまりクライアント側のゲーム部分でFlashエンジニアが作るものの
明確な仕様がハナから決まっていないと、データベースとサーバー側が決まりにくいです
またFlashエンジニアがFlashしかわからない場合、話が難航してゆきます。
できれば全てを満遍なく理解しているエンジニアが必要になってくるわけですが
1つのプロジェクトに多種多様の言語が必要になってくると暗礁しやすい訳で・・・・・・


まぁそれよりもクライアント部分のFlash(ActionScript)+phpの個所ですが
インストール型でWindowsソフトのゲームを作った場合、この部分はまるまる解決します。

つまりWindowsソフトのゲームであれば、何も動的な部分でFlash(ActionScript)しなくて良いし
データベースへアクセスするのにphpでかかなくても良い訳です。
つまりFlashエンジニアもWebエンジニアもこの場合必要ありません。

仮にWindowsソフトのMMOゲームのクライアント側をプログラムエンジニアが作ったとしましょう。
続けてサーバー側もプログラムエンジニアが作製できる訳です。

まぁ実際に1人でつくるのはシンドイし時間も掛かるのでそういうエンジニアが複数必要なのは
目に見えるでしょう。しかしながらFlashエンジニアとプログラムエンジニア同士とか
WebエンジニアとFlashエンジニア同士とか・・・・異なった言語同士で仕様をきめたり打ち合わせをしたりより
プログラムエンジニア同士の話なので少なくとも話も仕様決めるのもスムーズです。

ですので主にWindowsソフトを作れてデータベースにアクセスするソフトを書いたことがある
プログラムエンジニアが数人いれば、サーバーの部分、クライアントの部分がつくれるようになります。
(サーバーはWindowsということになりますが。)

また一般的にWindowsソフトといえばVB++とかVC++で作られていますが、
基本的に、複数の人数で作製することを想定しているので、1つのソフトを各モジュールごと割り振って
ライブラリやDLLなどを各々が決めた仕様にそって作製して分担が可能です。

という事はですね
Flashエンジニア1人、Webエンジニア1人、プログラムエンジニア1人で計3人のコストより
プログラムエンジニア3人のコストで分担して作製したほうがコストが安あがりといえます。
(判りやすく数少ないように話をしています。)

まぁそう考えると優位なところ(制作コスト・工期短縮・モジュールごと割り振りとか)が無いので
こういう部分でインストール型のゲームが多いような気もしますし、
採用するにしてもFlashではカード系のみしかゲームにならないとか問題が多そうです。


ただアレですねFlashでは、ゲームの前にアップデートだとか必要なさげで良いし
ブラウザのFlashでプレイだと、MacやLinuxなんかでも動作できそうなので
そういう意味でもFlashはよさげですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまって申し訳ありません。
こんなに長く付き合っていただいて本当にありがとうございました!残念ながら仰られる事すべてを理解することが出来なくて恐縮ですが、理解できるようにプログラミングやゲーム開発について勉強したいと思います!

本当に、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/04 04:40

続きです。

長いです。苦笑


>ネットワーク系Flashゲームについて
http://zwok-game.com/en_GB/ は楽しそうですね。
ちょっと、プレイしてみたりしてましたがアクセスIDとパスワードなど無いように感じましたが
厳密な所、MMOではないのかなぁー?とか感じてみたり


http://www.alteil.jp/ の方は、これは当方も知っていました。
やはりの所カードゲーム系のような感じしかないのかなーという感じです。
カードゲームというかテーブルゲームのネットワーク版という感じですが・・・・
こういう雰囲気であれば、例えば2、3年前とか結構流行ったのですが、CGIなどによる箱庭諸島ゲームとかあって
このゲーム箱庭諸島などは1ターン数分とかのレベルで動いたりしている訳ですが・・・・・謎
まぁあれはレンタルサーバーとかに設置すると非常に重いので、中には設置することさえ禁止をしています。

まぁそれほど重いCGIであり人気サイトになっちゃったりするとアクセス多になっちゃうんですよね。

でまぁ、このカードゲームをやってて思ったのは、ゲーム部分はFlashで作って見せているだけで
初めの方の実際のIDやパスワードのログイン・ログアウトは、多分別にSQLなどのデータベースがあって
ログアウトボタンを押したときにデータベースにアクセスして、ログインのときにデータベースにアクセスして
という感じだと思います。

ゲーム時のカード選びや出し方についても、やはりそれらの決定した段階で別のゲームサーバーがあって、
そこへ反映された結果の情報をハケットかデータを送って・・・・
対戦相手は、反映されたかどうか定期的に見てデータベースから反映して、
という感じでやり取りしているような感じを覚えました。

まぁある程度、実際にネットワークゲームを作るとすると
ログインサーバーとかゲームサーバーとか別ける必要がでてきますね。
(もっというとネットワーク分散するやりかたとかあるけど)

しかしalteilの方のカードゲーム(テーブルゲーム?)はゲーム中はFlashですが、
これは別に同じようなこと(操作性は落ちるけど)HTMLかCGIなどでやってやれない内容かも?と感じました。
なぜなら操作した結果とか、内容とかをサーバーに送信しているだけかなって雰囲気があったので。
(とはいえ気合でHTMLかCGIでゲーム作るならゲーム画面はFlashもありですね。
まぁそんなこと言い出したらJAVAとかでもいいような気もするんですが)


>仰られた「大量アクセスによるサーバーダウンの問題」と一見矛盾しているように思えます。

このときはRPGやらアクションゲームやらテーブルゲーム、カードゲームなど色々作ってサービス展開を
考えて行けばFlashがいかに向いてないかが良くわかると思った説明をしたかったのもあるのですが

仮につくって行ったとき、ゲームのジャンルよりも
チートや大量アクセスによるサーバーダウンの問題も現実には避けて通れないから・・・・
といった考えによるものです。

この段階では、当方ではサークルの仲間か、ネットでチームを組むか
あるいは自分でFlashでネットワークをゲームを作って、ゲームをプレイさせるとしたら
複数のサーバーをしかも専用回線で借りるのはおよそ困難なので
もしもレンタルサーバーなどに置いたら「大量アクセスによるサーバーダウンの問題」しそうだと思ったからです。

しかしこれらが仕事として作製して会社がサーバーを用意するなら、また話は変わりますが
「大量アクセスによるサーバーダウンの問題」だけに絞ればインストール型のMMOでもありますので
やはりどのみち実際のところさけて通れない問題です。

実際、これらを解消する為に多くのMMOにおいてはログインサーバーが、3つ4つ分かれていたり
ワールドサーバーが自体が分かれていたりするのもその所為でしょう。

個人で趣味でMMOの3Dネットゲームを展開している人はいますが
インストール型のMMOで、自宅にゲームサーバーを立てて、NTTのような光ファイバで
1000人とは行きませんが半分の500人程度は受け入れれるようです。
(この辺はクライアントとサーバーのデータのやり取りの頻度がさがれば、もっと収容できそうですが)

まぁこのような3Dネットゲームで
大手のMMOは、3000-6000人とか受けいれて要るのは、やっぱり凄いサーバーつかっているからかなと。

ですのでalteilの方の場合のゲームで言えば1000人ぐらい問題なさそうなゲームだし
それに上限1000人で4つか3つほどに分かれているようですし・・・・
分散しているぽいから、「大量アクセスによるサーバーダウンの問題」はあまり問題になるとも思えません。


>絵や画面について言及されていますが

これについては、たしかに当方は言及していますが、
そういう意味合いでの趣旨の言及ではありません。

>ゲーム製作自体、規模が中~大になれば一人でやるものではない

ここの部分は反論がくるだろうとは若干予想していました。
仰るように担当を割り振って得意な人にさせれば良いので
なにも苦手な人が絵を書く必要はありませんね。

しかし規模が中~大になればゲームに限らず、
アプリケーションソフトであっても作業分割をするものです。
まぁこの辺はプログラムとして普通のことですし
何も言わなくても良いかなとは実際思っていましたので
これはあえて、言及しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、こんなに長く付き合っていただいてありがとうございます!

alteilはやはり有名ですか。
やはりFlashは表向きだけで、裏ではデータベースとはじめ色々なプログラムが動いてますよね。ネットワーク部を担っているのはJAVAでしょうかね?ここらへんでパケットやらの通信手段の話に入るわけですね。この点はまた勉強しておきます。

>もしもレンタルサーバーなどに置いたら「大量アクセスによるサーバーダウンの問題」しそうだと思ったからです。もちろん、レンタルサーバーに置くことは想定していません。MMOかどうかは別として、ネットワークゲームを作るならある程度の人数が集まることを考えて自分でサーバーを立てるべきですよね。

MMOで重要になってくる点として大人数の使用に耐えられるサーバーの有無や使い方が出てきましたね。ここで機能を限定して負荷を分散させる方法(ゲーム専用サーバーやデータベース蓄積専用サーバーなど)や、ゲーム自体の処理を分散させるシステム(これは3Dなどの負荷の極めて大きいものだけ?)などの話になるんですね。これはやはりかなり複雑なものなのでしょうか?

ここまで来るとサーバー関連の話になってきて僕がついていけるか心配ですが、まだ僕がなにか勘違いしているようでしたら、ご指摘お願いしたいと思います。ここまで付き合って頂いて本当にありがとうございます!

お礼日時:2006/07/22 21:53

2です。


まず・・・・・

>この質問はあくまで「現段階で自分が疑問に思ったことの解決のため」であり、
>実際にゲームを作って稼動させる間近である・・・というわけではないのです。

その趣旨は十分承知しています。
しかし質問である『オンラインゲームにFlashが使われない理由』を考えていくと
それはつまり使われない理由をまず考えて回答者は答えて行くことになります。
でなければ、本題の趣旨である使われない理由に回答することは出来ません。

この理由について考えるとある種の違った言い方をするならば
じぁ何故、『ネットワークゲームにFlashを使わないのか?(ブラウザからで便利なのに)』という事もいえるようになります。

この思考の流れは特殊なもんではなく自然の流れだと当方は思いますがどうでしょうか?

これは例えばの話ですが、

1.ここを○○で作業したらもっと簡単に出来るのに他の人は何でしないんだろう?

2.○○をしない理由について知りたい


実際に1の段階で、実際に、その作業を試すことが出来れば、ある種の納得をするでしょう。
例えば、『出来たけど面倒で今までの方がいいから皆、しないのね』とかになれば
2の段階には行きません。

しかし2の段階にいくのは、1の段階で、実際に試す作業ができない場合か
『結局普通に出来るのに何で皆しないの?』とか、理由が見つからないとき疑問は起こり2の段階になると思います


ですから例をはめて言うと

『ネットワークゲームにFlashを使わないのか?(ブラウザからで便利なのに)』

『オンラインゲームにFlashが使われない理由が知りたい』

となるのではないかと思う訳です。

ですから『オンラインゲームにFlashが使われない理由が知りたい』について
を答えていくと、これらを逆に辿ることになります。

つまり回答者は、こう思うわけです。
『オンラインゲームにFlashが使われないか説明しょうと考えて回答しょうとする』

『では何故ネットワークゲームにFlashを使わないのか?を説明しょうと考える』

もっといえば、何故使わないかを説明するならば、
Flashは、そもそもネットワークゲームに適しているものかどうかを考えなければなりません。

それはつまり
『オンラインゲームにFlashが使われないか説明しょうと考えて回答しょうとする』

『では何故ネットワークゲームにFlashを使わないのか?を説明しょうと考える』

『そうするとそもそもFlashはネットワークゲームに適しているか?』

というお話になってしまいます。
そうなると単純な話、Flashはネットワークゲームに適しているとは思えず、
ネットワークゲームに適してないよなぁーという事になり
結局の所、『ネットワークゲームに適していないから使わないと思います』という事になります。

しかしそうなると、では、どうして適してないかを説明しなければなりません。
何故ならば、『適してないから適してないんだ!!』ではtaku17さん納得できますか?と思うところです
(まあそれで納得するなら別に良いんですが、まぁ。)

そうなってきますと、もう、『何故、適さないかを考えなければなりません』
で、そこでFlashのスクリプトについての命令にどうのこうのと言い出してもキリがありませんし、
またtaku17さんが、それを知っている可能性は低いと思われますので

じぁ実際に、RPGやらアクションゲームやらテーブルゲーム、カードゲームなど色々つくるとした上で
考えて行けばFlashがいかに向いてないかが良くわかると思った次第です。


taku17さんから見たら、何故?という単純な部分で知りたかったのに
実際に作るとしたらの話しになっているので、そんな話ではないのに違うというように
感じられたかもしれませんが、そういう流れで説明していかないことには
そもそも何故、FlashでMMOが無いのか、あるいは少ないのか?を答えることは出来ませんし
何故、Flashで作らないのか?どうかさえ答えられないのです。
    • good
    • 0

2です。

長いので別けました。

Flashはゲームで使用されるような用途ライブラリがまず無いし開発環境も微妙で
複数の人数が共同ですすめられるような向けじゃないですね。

これがVC++とかVBとかC#であればAPIとか自由に使えるし、過去に似たようなライブラリも使いまわせるし
それにゲームに特化したdirectXなんかも扱えますね。最近なら.netとかもですかね。

またゲームライブラリとか作っているサードパーティー系の会社から
それらを購入して、ゲームなどサックリ作れて、工期とか短縮できますし・・・・・・
仮にこれを1ヶ月でつくれるとしましょう。

ですがFlashはそういうこと到底できる環境じゃないですね。
逆にそういうの(APIとかdirectXとかないし)無いだけに自作しなければならず
工期だけ延びて3ヶ月とかなったら・・・・・・
人件費だけかかってしかたないと思うわけです。

まぁFlashで作ったので、2週間で出来ましたっていうならば
人件費を半分に出きるっていうんで逆にFlashで作る意義はあるとは思いますが
そうでもない限りプログラムとしてのFlashに魅力は無いですね。

だからFlashはプログラムよりではないなと思うわけです。
アニメーターとかイラストレーターとか、そういう人向け。

アニメーターとかイラストレーターが、プログラマが使うような開発言語みたら
きっとアニメーター向けじゃないし使えないとかいうと思うんですよ。

逆にFlashはプログラマからみると、とてもじゃないですがプログラム向けとは思えない。
アニメーターとかイラストレーター向けだとか言わざる得ないですね。

まぁそんな訳でFlashはアニメーターとかイラストレーター向けですね。

どうしもブラウザ操作に拘るならば、
Java(JavaScriptじゃないですよ。JavaとJavaScriptはまったくの別物)で開発したほうがマシですね。

少なくとも携帯コンテンツやら、MacやLunixとか、Javaサポートしていれば
どこでも動きますからJavaは。それにJavaの開発環境もそれなりに整ってますから
そういう意味においてもFlashよりかはなんぼかマシです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

なるほど、ライブラリという概念をまず知りませんでした。確かにそれがあるのとないのとでは作業効率が全然違いますね。シリーズが長く続いてきたおかげですね、Flashもいずれそうなれば良いですけど、途中でまた違ったフォーマットが開発される可能性もありますよねぇ・・・。
すみません、Flash好きなんですよ(苦笑

しかし調べてみたところ、バックグラウンドの処理をJAVAやデータベース等にまかせ、表向きのアニメーションのみにFlashを使うというやり方なら可能性はなくもないのではと思ったのですが、いかがでしょう?

ちなみにJAVAも興味を持ち出して現在Eclipse使って勉強中です。携帯コンテンツも作れるのは面白そうですよね。

最後に、またFlashをフォローするような質問で恐縮ですが、natu2000さんのおっしゃられたJAVAや数多くのライブラリを持つC言語シリーズなどは、開発されてから長く使われていることによる利点を数多く持っていますが、Flashは開発されてからまだそこまで時間が経っていません。今後開発が進むに連れてもっと広い範囲で応用が利くようになるでしょうか?

お礼日時:2006/07/22 20:24

>大規模MMORPGや3Dを使うのであればFlashは使い物になりませんが



そうですね正直Flashは使い物になりません。
それはtaku17さん自身も言っておられる大きさの問題もありますが、小規模であっても
やはり使い物にならないと思います。これは一度Flashでゲームを作ってみると良くわかります。
これパズルゲームかコンピュータ対戦の麻雀とかでネットワークが関係ないのであれば
Flashでやってやれないことはありませんが、面倒です。

もともとFlashはパラパラ漫画というかアニメーションというか、
動的な(クリックされたらー)コンテンツとかに優れたものであります。
ですからアニメーター向けといえるものです。
そして、オブジェクトを自動で動かしたり取得したり、まぁ色々なことをしたいがために
こういう過程にある程度のスプリクトを扱えるようになっているだけで
そういう過程でプログラム要素がはいっているだけの話で、
正直Flashはプログラマー向けではありません。

これはエクセルでVBAマクロみたいなものと思えば解りやすいかと思います。
つまりエクセル利用者であればVBAマクロはプログラマがするもので、私達はそれを利用するだけでしょうし
エクセル中級者や上級者ならばVBAマクロを弄ったり応用したり作業がより早く終えるようにできたり
非常に便利ですがプログラマがエクセルのVBAマクロでゲームなど作りませんし作れたとしても困難でしょう。
それにあれらはプログラマー向けとは呼べません。

つまりFlashも同じことがいえます。
あれらFlashはコンテンツ制作に向いているのであってデザイナーとかアニメーターとか
そういう人が、ちょっとプログラムセンスがあれば、面白いことやコンテンツが出きるのであって
プログラマがあれでゲームを作ろうかなとチョイスするものではありえないという事です。
(簡単なものならフラッシュでもゲームを作くれますが、今は無視します)
エクセルのVBAマクロでも作らずFlashでも作らず、何で作るかというとゲームに向いている言語で作るわけです。

で話を戻しますが、これらFlashでゲームを作る場合、パズルゲームかコンピュータ対戦の麻雀なら
なんとかつくれなくも無いですが、シューティングとかアクション物とか格闘ゲームとか、
やたらスピードが必要なものは作れませんね。今度はプレーヤー側がゲームにならないと言うはずです。
そういう論点からもFlashはゲームに適した言語じゃないです。

ネットワークゲームといっても単純にスコアとか送信するだけなら簡単ですが、
例えばそうですね、仮に麻雀のオンラインゲーム系を作ったとして、
チート(ズル)やらなんやらの対策が必要になりますが(取ってくる牌を自由に選ぶとかというチート)
これなんかもFlashの言語はそういうこと想定してないですからし放題になりかねない。

ボンバーマンみたいなパックマンみたいなゲームなんかも多人数でMMOでやるとしても
ああいうスピードやタイミングが必要そうなのは大変ですよ。
皆、ブラウザでサイトにアクセスしてプレイするわけですから
wwwサーバーにサーバーソフトがあって皆さんネットして見れるんですが
こんなのでネットワークゲームしたら
なんかのサイトにどっと人が集まってネットワーク処理分散できないじゃないですか。
wwwのサーバーソフトとかパンクしますよ。
wwwサーバーのソフトもネットワークゲーム想定して作られていませんしね。
MMOに適したネットワークゲームのサーバーソフトが必要になるので
ネットワークに対応しているゲームはインストール型が多いってことになる


まぁ案外、将棋とかチェスとかオセロとか考える時間が出てくるので
スピードやタイミングとか関係なさそうなので割と良さそうな気がしますが
やはりそれでもアクセス人数が数人なら良いでしょうけど、数多くなってくると絶対問題になるとおもうけどなぁー
あとチートとか問題だし(まぁ現状のインストール型も問題なのですが。)

逆に聞きますがFlashでゲームで、ネットワーク系(MMOにして)で
どんなのあるんでしょう?
あとチートとかアクセス多によるネットワーク遅延とかでゲームにならないとか
あると思うんですが、そういう場合、どうお考えでしょうか?


やはり結論としてはFlashはゲームに適しているとはいえないしプログラム向きとは思えない
絵とか表現の下手なプログラマとかFlashコンテンツ作りにくいですよ。
それに誰も内部で凄いプログラム組んでても、画像とか表示している内容がかじったレベルのもので
下手でヘボかったら見向きもされないでしょ?

逆に絵とか表現できるデザイナーとかアニメーターが、なんとかプログラムをかじっている程度でも
面白いサイトやコンテンツやらカッコいい動きとかすると、ぉぉって思うでしょ。
とにかくFlashはそういう感じを作る用途って感じします。

この回答への補足

多くの情報をありがとうございます。

Flashにおいては、かっこいい動きや映像を使った作品を見てきた影響で、その可能性を過信してしまったということがよく分かりました。スピードを要求されるゲームにも使えませんし、ネットワークゲームには不向きですね。

ネットワーク処理分散についてですが、その環境さえ整えられればFlashを使ったものであっても有用性が出てくるということでしょうか?例えばそちたの仰られたゲーム専用サーバーソフトを使うとかで。まだサーバー関連のところまで学習が進んでないのでその点がまだよく理解できていません。

質問されたネットワーク系Flashゲームについてお答えします。以下の2つを見つけました。

http://zwok-game.com/en_GB/
こちらはそこまで規模は大きくないのではないかと思います。また、アクションものではないのでスピードは要求されませんし、実際プレイしてみたところ特に問題はありませんでした。

http://www.alteil.jp/
こちらは僕も驚いたのですが、大規模MMOカードゲームです。上のと同じくパズル系なのでスピードは関係ないですが、ユーザー数の数やリアルマネーシステム(現実にお金を振り込んでゲーム内の所持金に換算・反映させるシステム)を導入していることからnatu2000さんの仰られた「大量アクセスによるサーバーダウンの問題」と一見矛盾しているように思えます。かなりの規模で処理分散させるシステムでも整えているのでしょうかね?

補足日時:2006/07/20 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(長いので2つに分けました、続きです)
またチートはネットワーク遅延についてですが、僕自身のこの分野における学習がまだその範囲にまで及んでいないため、その点についてはまったく考えもしていませんでした。この質問はあくまで「現段階で自分が疑問に思ったことの解決のため」であり、実際にゲームを作って稼動させる間近である・・・というわけではないのです。

ここまで書いてて「スピード」について考えましたが、僕が作ろうとしているゲームは(書き忘れてしまいましたが)、アクション系ではなくパズル系なのであまりその点には問題がないのではないかと思います。スピードが要求されるゲームにおいては、もちろんFlash以外の方法を使うべきだと思っています。

最後に、絵や画面について言及されていますが、その点についてはちゃんと考えがついております。画面のクオリティが重要である、と。僕はどちらかというと最後に仰られている「絵の表現が出来るプログラムをちょっとかじったデザイナー」タイプに近いです。あるいはもしそうでないとしても、その場合はグラフィック関係を他人に任せてしまえば良いのではと思います。ゲーム製作自体、規模が中~大になれば一人でやるものではないですからね。

お礼日時:2006/07/20 17:38

 仕組みとしては単純でも、開発がタイヘンだからです。



 上級プログラマーだって簡単な方がいいに決まってます。
 プログラムを組んでお金をもらっている以上、定められた期限までにモノを仕上げなければいけません。
 Flash は提供されている開発ツールが、あまりプログラマー向けにはできていません。どっちかっつーとアニメーター向けですね。
 簡単に、高クオリティなゲームを提供する手段が別にあるのに、わざわざ難しい方法を選ぶ必要はないわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
Flashってプログラマー向けじゃないんですか。
グリグリ動きまくる視聴性の高いサイト見てFlashの可能性に感動を覚えていたのですが。確かベースはJavaScriptだったと思いましたが。

ちなみに、deagleさんの仰られている「もっと簡単な手段」とはどのようなものでしょうか?

お礼日時:2006/07/19 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!