プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
二年生の子供がいます。

去年漢字を覚えさせたいと思い、一年生の漢字80字
を辞書風に毎日数枚書いていきました。

筆順、読み方、画数、熟語を書き、あいうえお順にバインダーに綴じていきました。出来上がったら何度も見て実際使ってみたり良かったと思いました。

今年二年でも作ってみたいと本人はやる気なのですが、調べたら180字くらいあります。
単語カードのようなものに書いていこうか、熟語を
少なめにしてみようか、それともほかに何かいい方法がないか考えています。二年生で学ぶ漢字数が多いので大変かなとも思ったりします。

子供と一緒に楽しく作っていけれる漢字辞書風の
やりかた、何か良いアイデアなどがありましたら
どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

大丈夫です。

小学校の先生が漢字の指導にくわしい方で、うちの子どもは6年間それを作り続けました。大丈夫、作れます。是非昨年と同じ方式で継続なさるのがよいと思います。大量になりますが、中学生になった今も保存しています。

やはり学年があがるにしたがって、「漢字自体がもつ意味」「漢字の成り立ちや由来」「熟語(できれば、上述の「意味」ごとに最低熟語を1つ見つける、必要なものには反対語をつける)」「例文(長めのもの)」といった記述をしていました。逆に低学年の場合は、その文字を雑誌や新聞から見つけて切り抜いて貼るという作業もしていました。(その漢字の用例を生活の中から探すという意味だと思います。)

余裕があれば、「その学年では習わない読み方とその用例」も同時に確認しておくという方法もあります。辞書にある単語を網羅したがるお子さんは自然とそうなると思います。完成が楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。
アドバイスをありがとうございます。

さっそく準備を始めています。
やはり継続するのがいいとのお話で、6年間続けられたのですね。本当に凄い事だと思いました。

作る中で例文や熟語は持っている辞書なども参考にしていきたいと思っていますが、例えば反対語や類語などおすすめの辞書がありましたらどうか教えてください。

新聞などで切り抜いて貼るという作業のお話、
小さい子供なので喜ぶと思います。
とても参考になります!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 15:29

昨年と同じパターンでお作りになることをお勧めします。


1年生の漢字辞書風が、実際に使ってみて良かったのですから、使いやすいパターンで継続することが良いのではないでしょうか。

180字あって大変とおっしゃいますが、子供さんはその字を全て覚えるのです。
大変な作業だから出来上がったときの達成感はひとしおです。
本人がやる気であれば尚更です。出来上がって使い始めたときの満足感は、いまから想像できます。

そして3年、4年と進んでいくと、素晴らしい「手作り辞書」が出来上がりますね。
余白などにその時々に覚えた「活用例、類語、反対語、語源」などを書き加えて使い続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
やっぱり今年も挑戦してみようと思います。

文字数は一日書く数を決めて頑張ってみようと思います。毎日継続して作っていけれるものをと思っているので、おっしゃるとおり出来上がった達成感のためにも迷わずやってみたいと思います。

活用例、類語など書き加えていきたいと思います。
やってみる気持ちに私もなりました。
アドバイスをありがとうございます!

お礼日時:2006/07/23 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!