アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも、このサイトでは、問題集で、分からなくなったところ聞いていて、大変お世話になってます。
調べても良く分からなかったんで、教えてください。

1)脳神経の中で、末梢神経が無いものはどれでしょうか??
 (1)視神経 (2)顔面神経 (3)聴神経 (4)迷走神経     
 私は、脳神経ではない、(3)聴神経 じゃないかな?と思ってるんですが・・・。

2)意識を維持する系の構造物はどれでしょうか??
 (1)黒質 (2)被殻 (3)小脳 (4)視床 
 意識を維持する系 っていうのが良く分からないんですが、痛みや温度を感 じる(4)視床でしょうか??

3)脳塞栓で右大脳の運動系が障害された時、その発症はどうなるんでしょう か?
 (1)急性発症 (2)援除進行性 (3)寛解、再発を繰り返し憎悪 (4)階段状憎悪
 (1)の急性発症であってますでしょうか??

4)ポジトロンCT(PCT)、機能的MRI(fMRI)で正しいのはどれでしょうか??
 (1)PETは、cm単位での三次元的な脳機能局在が可能である。
 (2)fMRIはミリ秒単位での脳機能を画像化できる。
 他にも、選択肢があったんですが、この二つが分からなくて、答えがだせな いんです。PETは3次元的に、脳機能が分かるようですが、cm単位かわから ないんです。ぼんやりとしか局在が分からないと書いてあったものや、最新 型では、よく見えるとかいてあったものがあって、わけわからないんです。
 fMRIは、画像化は速いようですが、ミリ秒単位かはよく分かりません。

 この問題が、試験に出そうなので、自信のない答えのままじゃ、不安なんで す。 ぜひ、お願いします。

A 回答 (3件)

1、そもそも、聴神経は第八脳神経です。

脳神経ではないという認識は誤りです。
末梢神経がない、という表現の意味が分からないのですが・・・
出来れば補足していただけると嬉しいです。
とりあえず全部中枢神経ですけどね。(脳神経なので。)

2、小脳は運動調節をしているところですね。
高次の人間の機能を調節しているのは連合野なのですが・・・選択肢にないですね。
(大脳皮質もないですね・・・)
黒質がやられるとパーキンソニズムが出ますね。

3、急性発症で間違いないです。

4、(1)は正しいと思いますが・・・
専門書で確認した方が良いと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

1、についてですが、私も「末梢神経がない」という言葉に意味がわからないんです。でも、問題は、そうなってるんですよ。「末梢神経でない」と言う意味で解釈したらかわりますかね?

2、私も、大脳皮質が真っ先に浮かんだんですが、選択肢に無いんですよ。
 でも、小脳ではなさそうですね。

3、あっててよかったです。

4、表現が難しいですよね。自分が調べられる範囲では調べたんですが・・・

 もし、この補足を見て、、なにか分かりましたら、おしえてください。

補足日時:2002/03/05 02:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほそくに付け加えをしたかったんですが、、、、できなかったんで、お礼のところに、書きます。

1のことで、第八脳神経は、内耳神経って本に載ってましたよ。だから、聴神経は、脳神経ではないんじゃないでしょうか? 

お礼日時:2002/03/05 02:28

脳神経について書いておきますね。



第一脳神経(嗅神経:嗅細胞から大脳前頭葉下面の嗅葉へ 知覚を扱う。
第二脳神経(視神経):視細胞から大脳後頭の視覚中枢へ 知覚を扱う
第三脳神経(動眼神経):動眼筋,瞳孔括約筋,毛様体筋 運動と副交感を扱う。
第四脳神経(滑車神経):上斜筋(眼球を動かす)運動を扱う。
第五脳神経(三叉神経):感覚根(眼・上顎・下顎),運動根(咀嚼筋) いろいろな役割を持つ神経が混ざっています。
第六脳神経(外転神経):外側直筋(眼球を外側に向ける)運動を扱う。
第七脳神経(顔面神経):味覚神経,表情筋,唾液腺・涙腺 いろいろな神経が混ざっています。
第八脳神経(内耳神経):前庭神経,蝸牛神経(聴神経) 知覚を扱う。
第九脳神経(舌咽神経):味覚・咽頭神経,咽頭筋 混ざってますね。
第十脳神経(迷走神経):喉頭粘膜,副交感神経 混ざってますが、自律神経という言い方でまとめられます。
第十一脳神経(副神経):咽頭筋,喉頭筋,僧帽筋,胸鎖乳突筋 運動を扱う。
第十二脳神経(舌下神経) 舌筋 運動を扱う。

分かっていただけたでしょうか?
第八脳神経は内耳神経ですが、聴神経という言い方も出来ます。
ちなみに、ストレプトマイシンという抗生物質では、
第八脳神経障害が出ます。(耳鳴りとか難聴とか。)

脳神経に関しては以上で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございまいた。

解剖学でも、脳神経についても習ったんですが・・・・・
すごく難しいですよね。

しかも、この問題は、日本語がややこしくって・・・。

でも、とても参考になりました。

お礼日時:2002/03/09 14:15

末梢神経とは・・・


脳脊髄から根束をなして末梢に行く神経の末梢部分のことで、
神経節・感覚神経・自律神経そして神経線維を派出する神経叢を含む。
だそうです。(あのあと調べました。教科書とか使って。)

この定義に照らし合わせると、
まず、迷走神経は自律神経なので除外されます。
また、視神経・聴神経は純粋な知覚神経です。
でも、顔面神経は純粋な知覚神経ではないですよね。
(そこから別れた鼓索神経は味覚の一部を司りますし。)
そういうことではないですかねぇ???

被殻と黒質は大脳基底核の一部ですけど。
基底核の一部がやられると、姿勢の異常や筋緊張の異常などが起きますよね。

視床は主に感覚ですよね。扱ってるのは・・・

答えが出ませんね^^;ごめんなさい^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!